黒猫

集団指導の学習塾の社会科担当。埼玉県の入試・北辰テストの傾向や対策を発信していきます!…

黒猫

集団指導の学習塾の社会科担当。埼玉県の入試・北辰テストの傾向や対策を発信していきます!よろしくお願いします。社会科/勉強/教材研究/教材作成/埼玉県

記事一覧

固定された記事

#1 埼玉県の入試と北辰テストの出題傾向と対策【社会科】

お世話になります。黒猫です。 今回は埼玉県の入試問題の出題傾向と対策、北辰テストの出題傾向について解説します。 なかなかの長文となってしまったので、目次から自分…

黒猫
3年前
8

# 9 大問2対策_日本地理②_日本の地形と雨温図

お世話になります。黒猫です。 前回は47都道府県と日本の領域について学習しました。今回はその内容を踏まえて、日本の地形と雨温図について解説します。 まずは例題から…

黒猫
3年前
2

# 8 大問2対策_日本地理①_47都道府県、日本の領域

お世話になります。黒猫です。 前回までが大問1(世界地理)の内容でした。今回からは大問2(日本地理)の分野に入ります。世界地理と同様、日本地理も比較的点数が取り…

黒猫
3年前
3

#7 大問1対策_世界地理⑤_統計資料の読み取り

お世話になります。黒猫です。 今回は大問1の最後の問題で出題される統計資料の読み取りに関して解説していきます。出題形式は記号問題ですが、中々正解できない人が多い…

黒猫
3年前
1

#6 大問1対策_世界地理④_時差の計算

お世話になります。黒猫です。 今回はタイトル通り、時差の計算について解説していこうと思います。 時差の計算を学習する時期は学校によって異なると思いますが、早い学…

黒猫
3年前

#5 大問1対策_世界地理③_各州別の特徴

お世話になります。黒猫です。 今回は世界の各州別の特徴について解説していきます。 問題形式としては記号問題と穴埋め問題が多いので、ここでは用語がどの州のものなの…

黒猫
3年前
1

#4 大問1対策_世界地理②_世界の気候

お世話になります。黒猫です。 前回の六大陸三大洋、世界地図、緯度・経度に続き、入試や北辰テストにおいて頻出問題である世界の気候について解説します。 中学1年生で…

黒猫
3年前
1

#3 大問1対策_世界地理①_六大陸三大洋と緯度経度/世界地図

お世話になります。黒猫です。 今回から各分野ごとの解説をしていきます。 内容の順番に関しては、埼玉県の入試、北辰テストの出題される順番に沿って解説する予定です。詳…

黒猫
3年前
4

#2 北辰テストの勉強法【社会科】

お世話になります。黒猫です。 北辰テストとは?前回の記事でも簡単に紹介しましたが、北辰テストとは埼玉県の公立中学の3年生の約9割が受験する埼玉県入試の「模擬テス…

黒猫
3年前
1

#0 今後の投稿内容に関して

はじめにお世話になります。黒猫です。 先日に自己紹介のnoteを作成した後、今後の投稿内容について考えました。 いきなりそれぞれの分野について解説する形式よりも、ま…

黒猫
3年前
1

【自己紹介】noteをはじめる目的

はじめまして。黒猫と申します。 今回がインターネット上に投稿する初めての記事なのでタイトルにもある通り、自己紹介とnoteをはじめる経緯、目的について知っていただけ…

黒猫
3年前
21
#1 埼玉県の入試と北辰テストの出題傾向と対策【社会科】

#1 埼玉県の入試と北辰テストの出題傾向と対策【社会科】

お世話になります。黒猫です。

今回は埼玉県の入試問題の出題傾向と対策、北辰テストの出題傾向について解説します。

なかなかの長文となってしまったので、目次から自分が知りたい内容、気になる内容だけでも見ていただければ嬉しいです!

また、内容に関するご意見や文章のアドバイス等もいただければ幸いです。

それではよろしくお願いいたします!

埼玉県高校入試問題の概要まずは埼玉県の高校入試(社会科)の

もっとみる
# 9 大問2対策_日本地理②_日本の地形と雨温図

# 9 大問2対策_日本地理②_日本の地形と雨温図

お世話になります。黒猫です。

前回は47都道府県と日本の領域について学習しました。今回はその内容を踏まえて、日本の地形と雨温図について解説します。

まずは例題から確認していきます。

例題【地形】以下の2つの例題の答えと解説は最後のまとめに記載しています。

出典:白地図専門店を基に作成

地図中の東シナ海の海底は、大半が水深200m以内となっています。陸地周辺の深さが200mくらいまでの浅い

もっとみる

# 8 大問2対策_日本地理①_47都道府県、日本の領域

お世話になります。黒猫です。

前回までが大問1(世界地理)の内容でした。今回からは大問2(日本地理)の分野に入ります。世界地理と同様、日本地理も比較的点数が取りやすい分野なので、ここでも点数を落とさず余裕をもって難易度の高い歴史的分野に臨みたいところです。

大問2に関してまずは大問2の出題傾向を確認します。

大問2 ・・・日本地理(15点)
・用語の穴埋め      ◎
・日本の気候(記号、

もっとみる
#7 大問1対策_世界地理⑤_統計資料の読み取り

#7 大問1対策_世界地理⑤_統計資料の読み取り

お世話になります。黒猫です。
今回は大問1の最後の問題で出題される統計資料の読み取りに関して解説していきます。出題形式は記号問題ですが、中々正解できない人が多いのではないでしょうか?

統計資料の読み取りは社会科の中でも計算を必要とする問題なので、数学等の計算が苦手な生徒さんはこの分野でも苦手意識を持っていると思います。

今回はそんな悩みを払拭できるような内容となっているので、是非最後までご覧い

もっとみる
#6 大問1対策_世界地理④_時差の計算

#6 大問1対策_世界地理④_時差の計算

お世話になります。黒猫です。
今回はタイトル通り、時差の計算について解説していこうと思います。

時差の計算を学習する時期は学校によって異なると思いますが、早い学校では中学1年生、教科書通り(東京書籍)に進めるのであれば、中学2年生で学習する内容だと思います。

どちらの学年でもよくある質問が、「時差の計算方法は理解したけど、時計を進めれば良いか、戻せば良いか分からない」という質問でした。

今回

もっとみる
#5 大問1対策_世界地理③_各州別の特徴

#5 大問1対策_世界地理③_各州別の特徴

お世話になります。黒猫です。
今回は世界の各州別の特徴について解説していきます。

問題形式としては記号問題と穴埋め問題が多いので、ここでは用語がどの州のものなのか、用語の意味が何なのかを整理することが重要です!また、文字数がかなり多いので、例題での出題形式と自分が不安な部分だけでも見ていただけると幸いです。

例題以下の問題の答えと解説は最後のまとめに記載しています。

【記号問題】
次のア~エ

もっとみる

#4 大問1対策_世界地理②_世界の気候

お世話になります。黒猫です。
前回の六大陸三大洋、世界地図、緯度・経度に続き、入試や北辰テストにおいて頻出問題である世界の気候について解説します。

中学1年生で学習する内容ですが、どちらかといえば苦手な生徒さんが多い印象です。しかし、問題自体は難しい問題は少なく、雨温図が何を表すことができるのかが理解できれば簡単です!

では、一緒に見ていきましょう!

前回の復習気候帯について解説する前に、前

もっとみる
#3 大問1対策_世界地理①_六大陸三大洋と緯度経度/世界地図

#3 大問1対策_世界地理①_六大陸三大洋と緯度経度/世界地図

お世話になります。黒猫です。
今回から各分野ごとの解説をしていきます。
内容の順番に関しては、埼玉県の入試、北辰テストの出題される順番に沿って解説する予定です。詳しい投稿順番は過去の記事を参考にしてください!

大問1に関してまず、埼玉県入試と北辰テスト等での問題構成は過去にも解説した通り、大問1が世界地理、大問2が日本地理、大問3が歴史(古代~近世)、大問4が歴史(近代~現代)、大問5は公民、大

もっとみる
#2 北辰テストの勉強法【社会科】

#2 北辰テストの勉強法【社会科】

お世話になります。黒猫です。

北辰テストとは?前回の記事でも簡単に紹介しましたが、北辰テストとは埼玉県の公立中学の3年生の約9割が受験する埼玉県入試の「模擬テスト」です。

このテストは以下の3点を目的に受験される生徒が多いです。
①自分の偏差値を把握すること
②志望校の合否判定
③入試対策

しかしながら、この北辰テストは学校等の公教育の場で受験するのではなく、民間企業が主催するため受験料がか

もっとみる
#0 今後の投稿内容に関して

#0 今後の投稿内容に関して

はじめにお世話になります。黒猫です。

先日に自己紹介のnoteを作成した後、今後の投稿内容について考えました。

いきなりそれぞれの分野について解説する形式よりも、まずは埼玉県の入試問題や北辰テストがどのような形式で出題され、どのような対策をすれば良いかを把握していただいた方が理解しやすいと思い、以下の内容で投稿する予定です。

投稿予定# 1 埼玉県の入試と北辰テストの出題傾向【社会科】

もっとみる
【自己紹介】noteをはじめる目的

【自己紹介】noteをはじめる目的

はじめまして。黒猫と申します。

今回がインターネット上に投稿する初めての記事なのでタイトルにもある通り、自己紹介とnoteをはじめる経緯、目的について知っていただければと思います!

①自己紹介・PN  黒猫
・性別  男性
・年齢  22歳(私立大学4年)
・出身  埼玉県
・資格 Microsoft Office Specialist Word,Excel,PowerPoint
・経歴 集団

もっとみる