見出し画像

クマガヤベイスさんにシロクマをお届けしました。そして、秋の制作開始。

お久しぶりです。

個展の準備と並行して、クマガヤベイスさんの小さな小さな常設展の新作の制作もしていました。なかなかこれというのができなくて、苦戦しました。しかし、ついにできたので、納品しました。

写真はうまく撮れなかったのですが、実物はもっとキラキラです。

最近涼しくなってしまい、諦めかけたのですが、暑さが戻るタイミングで納品出来たのも嬉しかったです。9月ももしかしたら、まだちょっとは暑いかもしれません。熊谷ですし。

もこもこのキラキラにできたのも嬉しいです。一旦、天然石の粉を使用したのですが、納得いかなかったので上から更に定着させました。彫り塗りにも挑戦しました。それから、隠し味にペンも使用しています。いい感じに溶けて、横向きの方のクマの身体のあたりの色が複雑になって嬉しいです。

私は、天然石の粉のサラサラ&キラキラが大好きだとあらためて思いました。ずっと気がかりだったので、納品出来て嬉しいです。ほっとしました。コワーキングスペースご利用の方に限り、実物をご覧いただけます。それから、お気に召していただけた場合は、ご使用いただけます。

裏面にたっぷりメッセージを書けます。封筒付き。カード(四方耳付きの和紙)と封筒は、地産地消(ちょっと広域ですが)で小川町の紙すきの村さんのを使用しています。

お取引先、ご家族、ご親戚、ご友人など会いたくても会えない大切な方々との絆をあたためるのにご活用いただけたら幸いです。もちろん、おうちに飾るあるいは何かを書き送ってご自身との絆をあたためるのにも!


当初、葉書として送れるタイプと封筒に入れて送れるタイプをつくってみたのですが、封筒に入れるほうが今のところご好評いただいているようです。そのため、封筒に入れるのだけにしようかと思い始めました。私も縁っこだけに描くより全面的に描ける方が楽しいです。

クマガヤベイスさんにお届けしている分については、作品代は基本的に無料です。無料はちょっと・・・という場合のご相談も大歓迎です。本当に、ありがとうございます。

熊谷まで行けないけど実物を見たい!という場合は、全く同じものはつくれませんが、似たものを制作しお届けいたします。私は全く同じものをつくる技術がありませんが、それは逆に、常に世界にひとつだけのものをつくれるということでもあるのだと気づきました。



夏のうちに描きたかったシロクマを遂に描くことができたので、元気が出ました。そして、秋の絵(冬も大丈夫かもしれませんが)の制作を始めました。先日思いついてから、ずっと描いてみたいと思っていた絵です。

あんまり重ねすぎると、カードが重くなってしまう心配もありますが、そんなには重くならないでしょうし、お手紙というよりは小包に同梱して発送されることも考えられるので、あまり気にしないで描きたいように描いてみます。色々重ねてみたいです。

コワーキングスペースですし、商売繁盛の想いを込めた絵にする予定です。ちょっと駄洒落も入っています。

最近葉書が多めですが、葉書以外にも描いてみる予定です。F8より小さい大きさで、自分に合うのを色々試してみます。

ありがとうございます。それでは、また。


シロクマ、みんなのフォトギャラリーに登録したら、ご使用いただけて嬉しかったです。ありがとうございます。明日からまた暑くなるそうですし、もう1頭も追加いたします。

P8190005s_edited明るめ


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,742件