embr

embrです。読み方はありません。文字表記だけです。

embr

embrです。読み方はありません。文字表記だけです。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしについて

私が書くノートを読んで頂くにあたって、その背景となる私についての記事がある方が読みやすいと思ったため、大まかではあるが自己紹介のような内容を書いてみたい。 名前 embr 刺繍(embroidery)から取った。緻密な刺繍が何処となく好きだから。自分で刺繍をしたことは無いがこれから挑戦してみたい。 職業 学生 まだまだ未熟で、考え方が変わりやすいかもしれない。 趣味 映画 映画を見るのはもちろん、チラシを集めることも趣味の一つ。ただ年数は浅いため、「いわゆる名作」につい

    • わたしがドイツ語に出会ったのは運命だと思う。もっともっと使えるようになりたいよ!!!ドイツ語音声学も頑張りたいね!!!

      • わたしの世界はこうだよっていうのを文とか絵とか動画とかで言い表したい。そのためには誇れる自分とその思想がないといけないと思うの。もう少しそれらを成長させる期間にしたい。

        • 私は確かにいろいろな社会に属しているけれど、それらは私を説明しない。自己紹介は私の脳ミソくんに任せたい。

        • 固定された記事

        わたしについて

        • わたしがドイツ語に出会ったのは運命だと思う。もっともっと使えるようになりたいよ!!!ドイツ語音声学も頑張りたいね!!!

        • わたしの世界はこうだよっていうのを文とか絵とか動画とかで言い表したい。そのためには誇れる自分とその思想がないといけないと思うの。もう少しそれらを成長させる期間にしたい。

        • 私は確かにいろいろな社会に属しているけれど、それらは私を説明しない。自己紹介は私の脳ミソくんに任せたい。

          時々スマホを放り捨てたくなる。今がそう。紙とペンとタイピングのためのノートパソコンだけで生きたい。そういう訳にもいかないのが社会で生きるってことなんだろうけどサ...

          時々スマホを放り捨てたくなる。今がそう。紙とペンとタイピングのためのノートパソコンだけで生きたい。そういう訳にもいかないのが社会で生きるってことなんだろうけどサ...

          可愛い/かわいい

          可愛い/かわいい

          今自分と関わってくれている人たちが大好きすぎて、今の自分を構成する全て大好きで、今全てを一気に失ったら私は一体どうなってしまうのだろう、失いたくない、まだまだ知りたいことも話したいことも作りたいものも沢山ある、失いたくない、大好き

          今自分と関わってくれている人たちが大好きすぎて、今の自分を構成する全て大好きで、今全てを一気に失ったら私は一体どうなってしまうのだろう、失いたくない、まだまだ知りたいことも話したいことも作りたいものも沢山ある、失いたくない、大好き

          「インプット:ビジュアル アウトプット:言語化」 私にとってはこれが自然だから、これをできるように自分で調整しようと思う

          「インプット:ビジュアル アウトプット:言語化」 私にとってはこれが自然だから、これをできるように自分で調整しようと思う

          The last day in February 2024

          本当は「ボーはおそれている」について投稿しようと思って、途中まで書いていた。しかし今月中には間に合いそうもなく、月に1本投稿するという2024年の目標を2か月目でくじく訳にはいかないという思いから、最近の(リアル)ノートの中身を添付することにした。 2月が終わるまでに書けばいいという考え方がもうすでに、ギリギリになって追われることを示しているよね…来月は20日までに書き上げることを目標にしたい。実は、書きたい内容は沢山ある。映画についてもそうだし、最近読んでいるマンガが良い意

          The last day in February 2024

          movies in 2023

          その前に、去年全体について少し振り返りたい。 2023年はずっとやりたかったことを沢山やってきた。 例えばライブに行くこと。私がアイドルやそういったものにハマったのがコロナ禍だったから、ライブが開催されるまで時間がかかった。オンラインで初めて観た時は、ライブ終盤の彼らの想いを聞いて泣いた。やっと有観客ライブができる!となった時は、テストが近かったことと親にコロナに罹ってもいいのかと脅されたことで行かなかった(たしかにその時もまだ感染者数が少ないとは言えなかったし、もし罹って

          movies in 2023

          ずっと、ずっと

          もしかしたら、目標を達成できるのかもしれない。そんなところまで来た。大学入学当初はそんなこと考えてもいなかったし、現実的ではないから最初から選択肢から外していた。でも前期が終わる頃、できるんじゃない?と親に言われたことがきっかけで、その選択も考えるようになった。憧れたものが手に入らない/自分には向いていないと知ってから、夢を見るのはやめようと思っていた。夢を見るのが怖くなった。それよりも、もっと現実的で実用的なものを目標とした方がいいと思った。 でもね、嬉しいのか悲しいのか

          ずっと、ずっと

          最近の私、ペラッペラじゃないか? 9月の目標は強く笑顔で生きること。

          最近の私、ペラッペラじゃないか? 9月の目標は強く笑顔で生きること。

          -4500

          これはいつの間にか骨折と似ている。いつの間にか私の元から4500円が消えることになってしまった。つまりいつの間にか出費。この衝撃のせいで2日間のライブでチャージしたエネルギーが底をつきそうなくらいだ。まぁ実際それはないんだけど。 経緯を説明しよう。 2日間のライブの翌日、私が所属するサークルの「親睦を深めようの会」が行われる予定だった。日程を決めるためにラインで投票が行われた際は、ライブの後なんかにそんな会行きたくねぇよと思いつつも予定はなかったためその日の欄は「?」にして

          まだ自分が表現する全てを誰か知っている人に見せる勇気は無いけどいつかできるようになりたいな

          まだ自分が表現する全てを誰か知っている人に見せる勇気は無いけどいつかできるようになりたいな

          夏が来たね

          夏といえば何だろう。 私はそんなに夏が好きでは無い。どちらかと言うと秋とか冬の方が好きだ。 もう鰯雲の季節か〜〜、と日々変わる秋空を見つめ写真に収めるのはある意味生きる目的であるし、クリスマスソングを聞いてもうそんな時期か〜1年って早いな〜〜と感慨深く感じるのも好きだ。 秋や冬ほどでは無いが、新しい生活が始まり綺麗な花も咲き始める春もワクワクする。 でも何故だろう。夏が楽しみと思ったことは殆ど無い気がする。 夏が好きなんだという友人や家族にへぇ〜そうなんだと相槌は打てて

          夏が来たね

          男子って割と何言っても面白いと捉えられる(女子が同じことを言ってもウケるとは限らない)から羨ましいな〜と思ってたけど、女子は女子で少し変なこと言っても可愛いになる気がする(男子が言うと変人扱いされがち?)からどっこいどっこいだわって気づいた。

          男子って割と何言っても面白いと捉えられる(女子が同じことを言ってもウケるとは限らない)から羨ましいな〜と思ってたけど、女子は女子で少し変なこと言っても可愛いになる気がする(男子が言うと変人扱いされがち?)からどっこいどっこいだわって気づいた。