マガジンのカバー画像

人材育成・リーダーシップ

29
コーチングの技術を使って、人を育てる方法をお伝えします。
運営しているクリエイター

#上司

初対面や上司との距離の縮め方

初対面や上司との距離の縮め方

初対面の人や、目上の人と話すときの距離感のつくり方って、難しくないですか?

基本、敬語で話しますよね。

これは最低限のマナーだし、はじめから馴れ馴れしくタメ口なんか使っちゃうと、チャラ男と思われちゃいます。

ですが、この敬語の加減って微妙じゃないですか?

あまり堅っ苦しいのも、親近感が薄れるし…

僕は講演をするときに、この敬語とタメ口のバランスにとても気を使っています。

でもよく失敗し

もっとみる
退職を決めた部下への対処法

退職を決めた部下への対処法

部下が辞めたい(退職したい)と言ってきたとします。

どう対処しますか?

もちろん、辞めてくれてよかった…という気持ちがあるのならば、悩む必要はないですよね。

では、辞めてほしくない人材なのだとしたら?

そういう人材なのだとしたら、おそらく優秀な部下なんでしょうね。

はっきり言います。

優秀な部下が出した決断ならば、今の職場は彼にとって、能力に見合うレベルの職場ではなかった…

優秀な部

もっとみる
部下との面談の仕方

部下との面談の仕方

今日は、人材育成の話をコーチングの観点から話します。

仕事で部下を持っている方にお聞きしますが、面談ってしてますか?

面接でもいいです。

対面で話をする。

企業さんならどこでもやっていることと思います。

これ、大事な時間ですよね。

上手くやれていますか?

もしかしてこんなふうになってませんか?

・上司の経験談や期待を言って聞かせる面談になっている

・面談のゴールが部下の目標達成や

もっとみる