マガジンのカバー画像

日々の生きづらさ

95
僕が感じた日々の生きづらさを、主にメンタルとジェンダーの視点からつぶやき程度に更新していきます。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

#Day046 日々の生きづらさ〜考えることは好きだけど、すぐ疲れる〜

考えることが好きだ。 そう思ったのは中学生くらいの頃で、主に勉強を通じて、色々な物事を考…

2

#Day045 日々の生きづらさ〜自分の性別は何なのか?〜

僕の身体は男性として生まれてきた。 子どもの頃も「男の子」として育てられた。 学校でも「…

1

#Day044 日々の生きづらさ〜多趣味コンプレックス〜

僕はそこそこ多趣味な方だと思う。 イラストを描くこと、漫画を読むこと、音楽を聴くこと、ラ…

8

#Day043 日々の生きづらさ〜アイドルの写真集に水着カットは必要なの?〜

皆さん、こんにちは。423(シブサン)です。 僕は今年の年明けくらいから、初めてアイドルに…

2

#Day042 日々の生きづらさ〜久しぶりの鬱と早退〜

今日、会社をお昼で早退した。 頭も体もかなりの疲労感で、全く仕事が捗らず「これは今日ダメ…

6

#Day041 日々の生きづらさ〜「今、幸せ?」への回答〜

「だが、情熱はある」という今年の春ドラマがあり、その中で「ねぇ、今幸せ?」としきりに聞い…

2

#Day040 日々の生きづらさ〜音楽に浸る身体〜

Gaileo Galileiのライブに行ってきました。 こんな音楽があるのか。 こんなに身体全体に音楽が染み渡るのか。 そんな風に感じました。 僕が今まで聴いていた音楽、好きな音楽は、どこか音と身体が別のものとして切り離されていたのですが、Gaileo Galileiは違いました。 音楽という海に浸かるような感覚。 自然に身体に入っていくような、そんな作品を作りたいな、と思わせてくれました。 それこそ、人にしか書けない、“体温“のこもった文章なのでは。 自分はま

#Day039 日々の生きづらさ〜大人になると趣味が減っていくのは悲しい〜

こんにちは。423(シブサン)です。 突然ですが、皆さんは趣味ってありますか? 僕は漫画を…

4

#Day038 日々の生きづらさ〜性的マイノリティとメンタル疾患〜

皆さん、こんにちは。423(シブサン)です。 今回はタイトルにもある通り、性的マイノリティと…

5

#Day037 日々の生きづらさ〜背伸びした過去と等身大な今〜

皆さん、こんにちは。423(シブサン)です。 今日は、自分の過去と今に向き合うnoteを書こうと…

5

#Day036 日々の生きづらさ〜多様性でみんな幸せ〜

仕事の一環で、バイト系のニュースを探していたら、下記のようなニュースを見つけました。 ど…

4

#Day035 日々の生きづらさ〜食事が喉を通らない〜

最近の僕の悩みは、タイトルにもある通り、食事が喉を通らないことだ。 しっかり空腹状態には…

3

#Day034 日々のづらさ〜めまいと胃もたれ〜

こんにちは、423(シブサン)です。 今日は近況報告というか、最近の悩みをまとめていこうと…

2

#Day033 日々の生きづらさ〜お通夜で感じた人の温かさについて〜

前にも同じようなテーマで書きましたふが、センシティブな内容なので、苦手な方はブラウザバックしてください。 先日、父方の叔母のお通夜に参列してきました。 コロナ禍以降、なかなか会える機会がなかったのですが、僕の中の叔母のイメージは、とにかく明るくてよく喋る人という感じでした。 甥にあたる僕や弟にも優しく、お年玉をくれたりもしました。 直接会って話したのはあまり多くはないと思いますが、その人柄からか、とても親切にしてくれる姿に感動すら覚えていたのを、今になって実感していま