ワラーチスト408

ものづくりが好きで面白いと思ったものを作るのが好き。ワラーチというサンダルをハンドメイ…

ワラーチスト408

ものづくりが好きで面白いと思ったものを作るのが好き。ワラーチというサンダルをハンドメイドしてたらハマってしまい約10年経過。【ワラーチをひとつの選択肢に】という言葉を掲げて様々な普及活動をしています。自分が思うままにやりたいようにやろう。

マガジン

最近の記事

自分の作りたいイメージを現実に

408ownworksではサンダル作りをメインにしつつ、自分の作りたいものを作る活動をしている。自分が欲しいものを作る。今の時代は色々なものが簡単に作れる良い時代だなと思う。ものづくりのハードルは低くなってると思う。行動出来るかどうか。 オリジナルジェットキャップを作りたいきっかけはmoonlightgearのyoutubeを見ていてZpacks 5 Panel Hat Blackをかぶっているのを見てカッコ良いと思ったから。いつだって理由はシンプル。 サムネで2人がかぶ

    • マンサンダル代官山オープンにお祝いに行ってきた。

      ワラーチ作りの仲間として昔からお付き合いのあるマンさん事、坂田さんが代官山にお店をオープンするという事でお祝いに行ってきました! 開店祝いとして、日本酒好きそうだなっていうので直感的に日本酒が良いんじゃないかと思い調べてみると、 こりゃ良い。さらに、 という事で一升瓶2本をお祝いにしようと決めて酒屋へ行き、地元の流山の日本酒ともう1本は酒屋さんにセレクトしてもらった2本を二本縛りにしてもらったものを準備しました。 仕事終わりに一升瓶2本を担いで電車移動は中々大変でした

      • 睡眠の大切さを改めて考える

        いやー、睡眠って大切なのに知らないことが多くて目から鱗でした。 というのもyoutubeでReHacQというチャンネルを見てめちゃめちゃおもろかったので自分なりにまとめておこうと思って筆を取っている次第であります。 みた動画は↓の2本の動画 睡眠不足による健康とメンタルヘルスへの影響【健康】 免疫系が弱まり、感染症にかかりやすなる。 心血管障害 メタボリックシンドロームのリスク増加 癌のリスク増加 【メンタルヘルス】 うつ病のリスク 認知症のリスク お酒と

        • 【3000円台!】普段履きベアフットシューズ【SAGUARO】

          みなさんこんにちは!408ownworksの408です。 今回は普段履きベアフットシューズLUCK1の紹介をしたいと思います。 参考にしてくださったら嬉しいです。 ベアフットシューズ気軽に買えない問題だんだんと寒くなってきてサンダルからシューズへ移行する季節になってきたなと感じる今日この頃。普段はアルトラ(トレイルランニング用シューズ)を普段履きにしていたんですが、履き潰してしまった為、新しいものを物色していたんですが、値段が中々高い。vivobarefootとか気になって

        自分の作りたいイメージを現実に

        マガジン

        • HUARACHE SANDAL NASTY
          3本

        記事

          【NAT PARK】千葉県 いすみ市でキャンプ。只管にクラフトビールを頂く。

          クラフトビール飲んだくれキャンプへ行ってきた。 千葉県のいすみ市にあるキャンプ場NATPARKさんで飲んだくれキャンプへ行ってきた。 キャンピングカーで迎えにきてもらって現地へ行く贅沢スタイル。キャンピングカー初めて乗ったけど快適すぎる。 みんなで集まってお酒飲んで肉焼いて食べて焚き火見てっていう時間が素敵だった。今回はソロ参加だったので今度は家族で行きたい。 焚き火する道具を探してみよう。

          【NAT PARK】千葉県 いすみ市でキャンプ。只管にクラフトビールを頂く。

          キャンプ用クラフトビールの記録

          飲みの席で「キャンプに行きましょう!」つう話になり、最初の段階だと「うちゅうブルーイングのタップルーム」でビール仕入れて近くのキャンプ場でキャンプという話でしたが、都合により千葉のキャンプ場に行くことになったのでせっかくだからビールでも仕入れようと思った訳で何を仕入れたのか忘備録であります。 ①うちゅうブルーイング / 369 alc8.5% 1つ目がうちゅうの369というビール。大人気ビールですぐsold outしてしまう事で有名ですね。昔、「うちゅうIPA」を筑波のフ

          キャンプ用クラフトビールの記録

          Tom Sachs : RETAiL EXPERiENCE

          トムサックス : 店舗体験 新宿は伊勢丹で開催されているTom Sachs : RETAiL EXPERiENCEを見に行ってきた。結論から言うと今回も最高でした。 細かいディティールと荒々しい手仕事の跡 トムの作品には不思議な魅力が感じられる。荒々しいんだけど、非常に細かい作業をしていることがよく見ると分かる。すごく拘って作られているのが分かる。 影響を受けて自分の作業部屋にも似た様に作ったものが沢山ある。サラネジ用の穴の開け方だったりコードを止めるプラパーツだった

          Tom Sachs : RETAiL EXPERiENCE

          GUのリアルレザーグロッグサンダルを魔改造した話。

          サンダルを魔改造するキッカケ 靴修理 靴磨きのpentaさんというyoutubeチャンネルでGUの新作サンダルをミリタリーカスタム!と言うおもろい事をなさっていたので自分やってみたい!と思い、1980円のセール価格になった所でサンダルを購入。 pentaさんと同じくビブラムの1276を貼り付けようと思っていたが何を思ったかクソでかいソールを買ってしまいパターン的にうまく収めるのが難しく、つまりは使えねぇって事です。 仕方なく同じ時に買ったCH Vibram 477B(メ

          GUのリアルレザーグロッグサンダルを魔改造した話。

          canvaでデザインからポスター作成まで。

          canvaって凄い。良い遊び道具を見つけた! 今年から仕事でcanvaを使うことが多くなった。SNSの投稿や会社内の掲示物まで幅広く使っている。無料でもテンプレも沢山あり、しかも感覚的に操作出来るところがとても気に入っている。本業では生産管理をやっていて出来ない機械メンテなんかをやっていたりするのだが、広報的な事も任せてもらう様になり、使う機会がグッと増えた。最近、会社の新製品の簡易的なカタログ(A4ペラ)をcanvaでPDFデータを作りラクスルで印刷したが問題なくそれなり

          canvaでデザインからポスター作成まで。

          ワラーチサンダルNASTYの受注販売のお知らせ

          どうも!408です。 だんだん暖かくなってきてサンダルの季節が近づいてきましたね。 1年以上の試作期間とモニターの皆様にも協力して頂いて、今現在の時点で納得出来るものが出来たのでサンダルの受注販売をしたいなと思っています。 受注会のお知らせ 2022/03/27 19:00 〜 2022/04/02 23:59の期間でウェブショップで受注会を実施予定です。 納期は受注後1ヶ月程です。 ハンドメイドの為、少量でオーダーを締め切る予定ですので気になる方はこの機会に是非とも!

          ワラーチサンダルNASTYの受注販売のお知らせ

          HUARACHE MAKER Zine#1

          408ownworksとしてzineを作製しました。 実はかなり前に作製したものでしたが、ワタクシがある事をしでかしてしまった為、寝かせた状態でした。ただせっかく作ったものなのにこのままにしてはもったいないという事で今回リリースする事にしました。 zineとは 個人やグループが自由な手法、テーマで制作した冊子のことです。雑誌との大きな違いは、決まったルールがないこと。 ずっと作ってみたかったがテーマが決まらずに作れずじまいでした。今回はワラーチメイカーというテーマで作成し

          HUARACHE MAKER Zine#1

          ポストマンベアフットシューズ

          またもや変なものを作ってしまった ロスコのポストマンシューズを冠婚葬祭やたまにスーツを着る際に履いている。大人としてどうなのか?と思うが昔のアメカジ好きの名残が残っている為、仕方ないと思う。 しかし私にとってものすごく履きづらい靴で、ごく稀に1日とか履くと苦痛でしょうがなかった。そんなときに見たのが、 この靴。ゼロドロップで爪先広めという「サンダルを履きすぎて爪先が広がっているおじさん」としては大変そそられたんですが、お値段25000円。 自分にとってパッと手が出る値

          ポストマンベアフットシューズ

          🧚‍♂️#2

          2/24(木) 2日連続で喉の痛みで起床。 のど飴を1つ舐める。また痛みがほとんどなくなる。 なんすかこれ? 熱を測りスマホでHER-SYSに体調を記入する。 体調は喉の痛みと体の怠さくらいであとは問題なさそう。 このまま回復してくれる事を祈る。 療養解除は発症日から10日経過し、且つ体調に問題なくなって72時間経過という事なので仕事復帰が最短で3/3になる。 体調が本調子になったらメインの仕事は内容的にテレワークで出来る事じゃないのでそれ以外の事で仕事出来る様にしたい

          🧚‍♂️#2

          🧚‍♂️#1

          コロナ陽性になった40代男の記録。 不安に思っている誰かに届いたら良いなと思います。 (自分も不安である。) 2/21(月) 13:00 体調の異変を感じ、熱を測るも微熱の36.8〜37.2程度 14:00 さらに体調が悪化。何回も熱を測る。37.4程度が続く。 嫌な予感がするので早退を決意。 14:20 早退帰りの車の中で久しぶりにreplicantFMを聴く。 タイムリーなコロナ陽性体験談にこれからどうするべきかご教示頂き、 救われる。(本当に)

          🧚‍♂️#1

          HUARACHE SANDAL 【NASTY】 #3

          「ワラーチをひとつの選択肢に」ワラーチスト408です。 家族が寝静まっている雨の日曜の朝 おはようございます。 毎週末は10キロ程走っているんですが冬の朝は暖かい布団から出たくないし着替えるの寒いですよね。そんな時は寝巻きを走る格好にしてみてください。起きて5分で走り行けるようになりますよ。結構おすすめです。 さて、NASTYの紹介も3回目となりました。 これといってもう語る事も無くなってるんですが、 最大の特徴として、ストラップの踵部分が落ちずらい構造になっています。

          HUARACHE SANDAL 【NASTY】 #3

          HUARACHE SANDAL 【NASTY】 #2

          おはようございます。 「ワラーチをひとつの選択肢に」ワラーチスト408です。 早朝更新 子供がまだ小さいもので自分の時間といえば子供たちがまだ寝ている早朝の時間くらいしかなく、4時起きで自分のやりたい事をやっている感じです。 さて、今回も408ownworksの「NASTY」の紹介をしていきたいと思います。 ストラップはミリタリースペック しなやかで強度のあるミリタリースペックのストラップを使用しています。 これは探すのが大変だった。国内のもので気に入ったものがなく

          HUARACHE SANDAL 【NASTY】 #2