マガジンのカバー画像

自分_3Dアニメーション関係

61
3DCGアニメーション関係のマニュアルや思ったことなどまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#CGアニメ

ボールは友達、地球も友達!

ボールは友達、地球も友達!

こんにちは、3Dアニメーターの らいはん です。
バウンシングボールを甘く見てはいけない!というお話。

地球は友達!

例えばバウンシングボールでは、
重力、慣性、摩擦、空気抵抗などの物理現象を身につけるために何度も繰り返し修正を重ねます。
アニメーションの基礎、物理が詰まっています。

アニメーションで必要な物理現状は地球を知り、理解し、アウトプットできること。
まずは「地球と友達になる!」っ

もっとみる
学校の講義テキストを大公開!その1

学校の講義テキストを大公開!その1

こんにちは、3Dアニメーター らいはん です。
過去に作ったゲームの専門学校で使用したテキスト(マニュアル)を大公開!!
間違っている所があるかと思うので是非ツッコミお待ちしております。

入りのテキスト

最後に

紫のキャラがクラ○ドに似てますね。
クラ○ドでは、無いです!

ただ、アドベントチルドレンがですね。
流行った後で、ファンファンが多かったんですよ。
(だいぶ昔のテキストなので)

もっとみる
ボディメカニクスを取り入れる(基礎編)

ボディメカニクスを取り入れる(基礎編)

#私の学び直し

こんにちは、3Dアニメーター らいはん です。
以前に上げた記事より、介護におけるボディメカニクスから再び学びました(#私の学び直し)
実際の動きでも、重いものを持ちあげる際に参考になるのでアニメーター以外に役立つ事間違いなし!

ボディメカニクス?おさらい:なぜなにボディメカニクス??

Wiki▼
人間の運動機能である骨・関節・筋肉等の相互関係の総称、
あるいは力学的相互関係

もっとみる
3DCGアニメーションの早い、上手い!

3DCGアニメーションの早い、上手い!

こんにちは、3Dアニメーターの らいはん です。

今まで見た中で3DCGアニメーションが上達した早く上手く作れる人って、魔法2つを同時に組み合わせて放つみたいなことをしています。
どうやったらそうなれるか?を解説していきます。

早く上手く作れる人の実態

実態は、1つ1つの基礎やスキルが完全に身に付いており、更に組み合わせても良いバランスで扱えます。
無意識で使えるレベル、空気を吸うように扱え

もっとみる
ヒーローと雑魚のポージング

ヒーローと雑魚のポージング

こんにちは、らいはんです。

戦闘シーンなどの3Dアニメーション制作で、
どこかキャラのポーズが違うなぁという時、

上記のような場合について、
ちょっと見ると良い体のポイントのご紹介です。
それは、【膝下】です。

ヒーロー側【膝下の角度を変える】

ヒーロー側のポージングです。
膝下を外側に広げた戦闘体勢になります。

敵側(雑魚)【膝下の角度を変える】

こちらが敵側(雑魚想定)のポージング

もっとみる
IKFKのFK臭さはどこ?

IKFKのFK臭さはどこ?

3Dアニメーターあるあるとして、人タイプモデルの場合、IK臭い(悪い意味)から修正する事があります。
腕がIKしか使えない場合に特におきます。
ただ、逆にFK臭い場合もあり、こちらも悪い意味で修正する事があります。

実際に動かして、気づいた点を例として掲載。

※実際に自分でやってみて、
観察、分析、気づき、理解へ繋がると良い思うで、ぜひトライ!

IKFKについて

IKFKについては、
海外

もっとみる
3Dアニメーターに必要な人体構造(基礎編)

3Dアニメーターに必要な人体構造(基礎編)

こんにちは、3Dアニメーター らいはん です。
違和感を無くし、
説得力のあるアニメーションを作るために必要な
人体構造とボディメカニクスについての説明となります。

無意識だからこそ意識する人体構造について、
皆さんは動いているので、
無意識で理解しています。

生きていく中で、
毎日体を動かす事で
自然と動かすことができます。

いちいち頭の中で「歩け、歩くんだ!」
と叫ぶ事は少ないかと思いま

もっとみる
3Dアニメーション実践【1つのオブジェクト】

3Dアニメーション実践【1つのオブジェクト】

3Dアニメーション実践
【1つのオブジェクト】
を動かしてみよう!

こんにちは、らいはんです。
それっぽいのが
出来ると良いかなと思い
以下説明を書きました。

動きのある見せ方の方法

傾きがある方に動くようにみえ、
更に傾き大きくすることで
速く動くように見えます。

1つで走りを表現してみる移動と上下左右に
弾むような動きを作ると
走っているように見えます。
更に、コツとして
横への傾きも

もっとみる
3Dアニメーターに必要な観る力(基礎編)

3Dアニメーターに必要な観る力(基礎編)

基礎編の【観る力】の説明になります。

観る力の3本柱こんにちは、らいはん です。

【観る力】のご説明となります。
ここでは、
インプットして、アウトプットを
正確に行うことを指します。
ただ、
3Dアニメーターとして正確さで、
線の強弱、影(色合い)など、
手書きのアニメーターとして
能力とは少し別だと考えます。

話が少し外れましたが、
こちらの力には、
3つの定義が含まれています。
それは

もっとみる
3DCGアニメーションマニュアル その0 ~棒を振る~

3DCGアニメーションマニュアル その0 ~棒を振る~

はじめにやっと3Dアニメーション実践編にたどり着いた感がある
こんにちは、らいはん です。
上記gif【棒を振る】の解説をします。

今までなんで、基礎編ばっかりで【実践】が無いだっ!
という方にお待たせいたしました。
(誰も待っていないという話は置いといて)

他に、動画も以下へアップしています。
こちらもよろしくお願いします。

解説

こちらは、過去 制作資料の添付となります。
字は読み取り

もっとみる
3Dアニメーターに必要なソフトの基礎技術

3Dアニメーターに必要なソフトの基礎技術

こんにちは、らいはん です。
3Dアニメーターに必要な3Dソフトウェアの
基礎技術として、
覚えた方が良い事をまとめました。

4つのソフト基礎技術・Fカーブの種類と特性
・親子関係
・コンストレイント(コンストレイン)
・IK/FK

上記4つとなります。
こちらは3Dソフトウェア全般において
共通項となっているかと思います。
(少し違うのは置き)

他に、エンジン側も似たり寄ったりの機能が

もっとみる