鑑賞ログ「PERFECT DAYS」 ※ちょっとネタバレ
231226
役所広司の次回作はトイレ清掃員だ!ということだけで観ること決定。
ヴィム・ヴェンダース監督というのもプラス。
東京の下町のアパートに住み、トイレ清掃員として働く平山の日々を追った作品。ドキュメンタリーのように、淡々と物語が進んでいく。その中で微に入り細に入り平山の日々が紡がれていく。
物語がズドーンとあるわけではなく、エピソードがスケッチのように重ねられていく作品。朝起きて、布団を畳み、花に水をやり、歯を磨いて、仕事に行く。休みの日もルーティンがあり、それの繰り返しで日々が紡がれていく。まるで平山の日常にカメラが入った感じだ。
彼にとって何が大事なのかは分かりやすい。まだ夜が明け切らないうちに家を出発する。その時は必ず空を見上げる。晴れていても曇りでも、彼の表情は明るい。仕事の道具が満載された車はロックするけれど、家に鍵はかけない。車ではテープで洋楽を聞く。おしゃべりではないけれど、人に興味がないわけではない。家にテレビはなく、本を読んで過ごす。
自分が愛する大切な世界があり、そうではないものとは少し距離をとっている感じ。
60歳を越えているであろう独身の平山が住んでいるのは、下町の風呂なし木造アパート。きちんとルーティンをこなし、花を愛し、毎日缶コーヒー(銘柄はサントリーBOSS笑)フィルムで撮った写真は整理し、穏やかな性格で、身なりは整っている彼の所作とかを見ると、トイレの清掃、銭湯、一杯飲み屋といったものは、彼が敢えて選んでいるもののように感じる。
生活は質素だけれど、毎日缶コーヒーは飲むし、一杯飲み屋にもいくし、価値観がそういうところなんだろうなと思う。こう書いていると、宮沢賢治の【雨ニモマケズ】の世界なんだな。
そんな穏やかな日々の中に、突然の姪っ子が訪問する。ちょっと戸惑ったりして、花に水をやる時もちょっとおざなりになったりする。いい人なんだな、平山さん。
平山の日々に密接に焦点が当たっているから、他の登場人物は基本的にはチョイ役でしかない。彼らの背景は掘られることはなく、厚みはない。それって誰もが自分の人生の主役で、それぞれが近くも遠くも重なり合いながら世界を作っていることを示唆しているようにも思う。ま、当然ちゃ当然なんだけれど。
そして、物語が進んでいくにつれ、少しずつ平山の心のうちが見えてくる。それにつれて作品野中の世界が厚みが増してくる感じ。知らなかった男の人生を、観客は知るわけだからな。
ちょっと訳ありなんだろうなと感じつつ、彼の過去に何があったかはほぼ語られない。でも少しだけ垣間見えた感情に、ちょっと泣いちゃった。
スナックのママ役の石川さゆりがよかった。意外なところだったけれど、歌まで歌ってくれる。姪っ子役の中野有紗もよかった。超絶美人!ということではないけれど、しなやかで、まとっている雰囲気がいい。作品を照らす光のような感じだ。
意外なキュートさを出してくる三浦友和もいい。謎の田中泯が出てきたりするし、もっとアートアートした感じの作品かと思ったけれど、思った以上に感情移入ができる作品だった。
最後のシーンで役所広司は大アップに耐えられる役者ということを証明する。これは圧倒されるな、確かに。主演男優賞も納得。
この映画を観に行こうと思ったら、近くのTOHOシネマズでやってなくてちょっとびっくり。都市圏では死ぬほどやってるけど、地方民には冷たい上映映画館の組み方だった。確かに都会民向けの作品なんだろうな。車で1時間半かけて行った映画館が満員で心折れたけど(そこからまた30分ぐらいかけて別の映画館に行った)。バッと上映して引き上げる戦法なんだろうか。あと、映画の公式サイトが観にくいのが玉にキズ。
作品のターゲットをどこに絞って配給してるのか聞いてみたい展開だった。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?