見出し画像

現状は自分が選択した結果だと感じた事

こんにちは!
主婦の自分軸取り戻しコーチ、泉です。

先日、自分のプロフィールを見て
かなり違和感をもったんですよね。

もちろん、自分が書いたのですか……

「仕事を辞めたことを後悔し、強い劣等感を抱き始める」という一文。

このプロフィールを書いた時、
確かに仕事をしていない自分に劣等感をもっていました。

でも
結局、決めたのは自分自身なんですよね


自分の特技が活かせる好きな仕事だったかもしれない、
産休、育休とって続けることもできたかもしれない、
当時は仕事をしているのが自分らしいと思っていたかもしれない

でも、会社を辞めたのを決めたのは自分。


プロフィールを読みながら、
何か被害者っぽい、自分は悪くないみたいな、不可抗力でこうなったみたいな印象を受けてしまいました(笑)


私たちは生活する上で、日々たくさんの選択をしています

どんな状況であっても、
決して選ばされているのではなく、
いつも自分が選択していることを忘れてはいけないなと思ったんです

そして、
仕事をしていないことに劣等感をもっていたのなら
仕事をしていれば満たされると考えていたといえるわけで、

何かがあれば満たされて、何かがなければ満たされないという考え方ってどうなんだろう?

 
じゃあ何もかも手に入れている人は、みんな満たされているのかなー?

きっと何かがあるないに関係なく、
そのままの自分をまず受け入れること。
そして、そんな自分を認めることが満たされた自分を作るのかなーと思います。

いつかの記事に書きましたが、
小さい頃、頭の出来の良い兄2人に劣等感をもち、
頭の悪い自分(思い込み)を変えたくて、大人になっても勉強し続けていましたが

中国語が話せるようになっても、
資格試験に合格しても、
転職しても、
お給料が上がっても、
まだ自分の足りない所を探し続ける

結局、努力して結果を手に入れても、
思い込みを払拭したい努力では
理想の自分に近づくことができませんでした。

現状が自分の選択した結果なのなら、
まずそのままの自分で堂々と生きていく選択をしたいと思います。

※プロフィールは近日中に書き直さないと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?