見出し画像

頑張らなくても、自分は価値ある存在

こんにちは!
夢追い主婦の勉強アドバイザー 泉です

頑張る!
とても前向きな言葉ですが、私自身この言葉に甘えて生きてきた気がします

何かに頑張っていれば周囲が認めてくれて、
何よりも自分で自分を認めることができるような。

勉強もその一つ

頑張って勉強し、資格を取得すれば
自分自身の価値をさらに高められる気もしていました

この考え方には
もともと自分の価値が高くないので
資格という手段を使って
自分の価値を高めたい気持ちがありました

そこでわかる
自己肯定感の低さ

自分でもなかなか認められなかったのですが
これまで自分がやってきたことの根底には
これがあったように思います

目標があってそれに向かって頑張っていれば
その間は自分で自分を認められます

でもその目標が達成されると
一時の達成感を味わうことはできますが
何かに頑張っていないと不安・・・・・・という気持ちが襲ってきて
また新たな目標を探す

自分を認めてほしかった
誰かに認められたかった
資格とってすごいね!がんばってるね!って言われたかった

そんな思いが私の心の奥底にいつもありました

このような自分の心の中に潜む闇に気付けたのは
たまたまある方とお会いしてお話をしたときです

きっと一人では見つけることができなかった、
分かっていたけどずっと認めたくなかった、
そんな自分の内面に気付くことができました

これからやることは
そんな部分を受け入れて、自分で自分をしっかり認めること

今まで自分に対して厳しすぎました・・・・

ただ「頑張ること」が目的になり
何のためにそれを頑張るのか?
頑張ったその先に何をしたいのか?
頑張ってどんな自分になりたいのか?

大切なことを忘れて
ひたすら頑張ることに夢中になっていたのは
もう昔の自分

頑張らなくても、自分は価値のある存在であると思える今、
これから思いっきり遠くへ飛べる気がしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?