見出し画像

樺沢先生の新刊

どんな悩みも解決できる。がこの本の趣旨です。悩みをどこまで達成できているか数字に表すようにしました。
私の悩みは
勉強
10個以上を並行して勉強している科目の多さで年末なので、来年の計画も私と20個位の目標になります。
本業は熱心で通勤込み12時間
休日は副業も資格の勉強と健康のルーティンなどで、時間があっという間に過ぎていきます。年賀状もこの時期準備しているので、あれもこれもタスクが多く大変でした。
言語化をしてそれぞれに必要なタスクごとの必要時間を見込み計画表を立て直しました。
直近では本業の試験があったので、勉強計画も進捗率を数字で表し、どこまで達成しているか一目でわかるように準備しました。結果とても良い成績でした。デジタルデトックスをしてできるだけ目を休めて、目の前のあるべき目標に象徴することでうまくいっています。タスクを細かく分解。今回樺沢先生は数字で表すことを教えてくれたのです。
とても実用的で助かっています。
樺沢紫苑先生のファンクラブの紫苑ズのメンバーで本だけではなく、動画コンテンツを購入しています。2時間のまとまった時間がないのでまだ見ることができていませんが、読書感想文コンテストがあったのでアウトプットすることにしました。アウトプットは英語に直すと、出口ではなく生産的な意味になります。アウトプットの大切なことを教えてくれたのも樺沢先生でした。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,538件

#今こんな気分

73,967件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?