見出し画像

[ソニーの本屋 ]好きな本田直之さん、樺沢紫苑先生、勝間和代さん

出張の時、アパホテルを常宿にしているとアパホテルの公式アプリにソニーの本屋からの特典のインフォメーションが入ります。
お得な情報なので、月に1度2冊、雑誌がソニーの本屋から無料でもらえます。指定された本になります。今回届いたのはどんな本でも本が90%割引クーポン。
写真の本購入し、実践したところ、みるみる効果が出て仕事ハックになりました。
ソニーの本屋からではなく、メルマガから
樺沢紫苑先生の読書のテーマ最新刊を予約。早期予約特典、樺沢先生の読書に関しての講演動画が無料でいただけ、昨日在宅で見ることができました。

私は本田直之さんがとても好きで、トライアスロンはできませんが、朝仕事を始める前の3時間はお風呂に入ってビジネスを読まれている習慣を真似。ハワイと日本のディュアルライフライフは、できませんが、別荘地ににリゾート感満載で住んでいます。将来は海外移住をしても良いと考えています。
YouTubeが盛んになる。前の時代は本を1ヵ月で26冊ぐらい読んでいました。もっとさかのぼると大学生の時は1週間に7冊借りることを決めていたので、ほぼそのペースを 30年続けていたことになります。
ところがオンラインユーデミーで勉強することができるようになると、携帯のギガを使い放題にしていて、自宅のWi-Fiも使い放題だったので、この3年ぐらいはオンラインの勉強が中心で、リアルの本を読んでいる事はほとんどなかったです。
最近勝間和代さんのコンテンツで
「ライフシフト」の本をもとに
昔は20年勉強して40年働いて20年遊ぶ。そして寿命が尽きる。今では40代50代は学び直しをして、その後の生活に備え、90代まで年金+ αのお金儲けをして100歳前に亡くなる。

時代が変わってきていることを文章にもされていて、改めて読書の大切さを思いました。

樺沢先生は医学博士である上にさらに今も読書がとても大好きと言うライフワークを送られています。樺沢先生の知っている塾では、たくさんの生徒が1ヵ月5000円の費用で在籍され、出版を渡されています。樺沢先生はたくさん本を読むことが好きなので、とてもその塾のリーダーを楽しくされているのだと昨日気が付きました。
樺沢先生の数年前の読書動画に書評を書くことを選択すると、たくさんの本が送られてくる無料で本を読める裏技も教えてくれていました。
私は自分の好きな勉強の分野しか受け付けることができなくて、特に小説はすごく苦手。

気軽にデジタルで本を買う事は楽しみになりそうです。
いちどソニーの本屋を登録すると、半額のクーポンが1ヵ月間の期間で5回使えるなど。
もしかしたら本の取り扱いの方が少ないのかもしれないけれど、私が検索してたくさんの本がヒットするので、皆様もアパホテルのアプリからソニーの本屋を登録されると良いかなと思いました。

iPhoneで読むために、サイズの大きな本は、スペース的に厳しいけれども、普通の最初の方なら充分読みやすいです。
重たい本を持ち歩かなくていいのと開くと読みたいページの続きがすぐ見ることができるので、しおりもいらないしアクセスは簡単だと思います。

読書について、投資した金額を銀行に預けるより、大きな利子(収入の増加など(複利以上と言われています。今から16年前に「インディペンデントで行こう」と「お金は銀行に預けるな」の勝間和代さんのご本を手元に置いて繰り返し読んでいたことがあります。特にガジェット類が勝間さんが好きだったので、写真で紹介されているページがとても好きでした。ガジェットをクラウドワークスの副業でプレゼントされていた時期が1年続いていたので、いろいろなガジェットが手元にあり、多動症なところも勝間さんとよく似ていて、月一回位はブログを訪問しています。
勝間和代さんがテレビに新聞にと多方面でご活躍後、オワコン、終わったコンテンツと言われていたところから、ご自分の人生を自分で操れるような生き方にすでにライフシフトされていて、それがこの13年位勝間さんの醸し出す雰囲気がとても柔らかくしなやかになっていて、ご自分の両足で立っている気がします。
勝間さんが最近よく言われているのは、3時間労働を週に3回くらい90代まで働いてみよう。既に実践されていることで、3時間以上働く事は働きすぎと樺沢先生との対談動画で言われていました。
そうです。人生はとても長く60代で体が消耗してしまうような働き方をしてはいけないのです。

私個人、本の効果は、自分の中心にある視点を鷹の目のような高いに移すことによって、あらゆるストレスがなくなってきた経緯があります。
特に経営学の勉強していて思った事は、勝者必衰ですが、工夫を加え、立て直せる。
人間は、加齢します。体が弱ってきたり、体力が落ちても本の知識で賢者から学び、カバーできる事は多い。運動の習慣を取り入れることで、認知症は予防できますし、食事の習慣においても、体調を良くすることができます。
幸せについての研究もとても進んでいます。私は3つの幸せについて、毎日3行日記を17ヶ月続けています。樺沢先生のご本で「3つの幸せ」について意識を実行しています。樺沢先生が動画で「本を読むだけではなく、会いに行くこと」大切だと言われていました。9月23日にご講演が決まっているので、お会いしに講演会場へ行きたいなと思います。
ストレッチの動画と本を作られている中野ジェームスさんにいつか会ってみたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?