樋口一葉「大つごもり」感想

 「つごもり」は(陰暦で)月末。「月隠(つきごもり)」のつづまったもの(岩波国語辞典より)
 大つごもりは大晦日です。

 途中までは人情話で、ふーんという感じでしたが、ラストが洒落てる。
 ○○だったかもしれないし、△△だったかもしれない、と二つの可能性を提示し、
「後の事しりたや」
 で〆る。電車の中で「へー!」ってつぶやいちゃった。私も後の事しりたや!
 悲惨なストーリーも、ほんわか展開も思い浮かぶぞ。

「小松菜はゆでて置いたか、数の子は洗つたか」
 なんて文章もあって、今と変わらない東京の大晦日。

 作品の中で描かれる人々の苦しみや格差、貧しさが、過ぎ去った時代の悲しい出来事ではなく、自分にも降りかかってくるかもしれない不幸に感じられる。

 20年前よりも、19世紀の小説が身近で切実なものになってきた気がする。