見出し画像

学習とテストの間隔を空けると記憶に定着する「分散学習」

間隔を空けて学習することは記憶の定着が良くなることを示した論文があったのでメモ(1)。

学校で習った内容や勉強した内容はずっとそれを覚えておくことができません。記憶は時間が経つにつれて曖昧になり,新しい情報によって変化してしますことが分かっています(2)。どれだけ時間かけて覚えたことであっても時間が経てば曖昧になり忘れてしまいます。

過去の研究を見てみると過剰な学習は一般的に長期的な記憶の保持に役立つとの見解があります(3)。

しかしその効果を検討した期間が4週間程度のものがほとんどであり,それ以上に長く検討したものがありません。

今回紹介する論文は学習後9週間までの期間を設け,集中的な学習の効果が長期間持続するのかどうかを検討しています。

画像1

2005年にサウス・フロリダ大学のダウグ・ローレルが集中的な学習の長期的な効果について調べるために実験を行いました。

実験の対象となったのはサウス・フロリダ大学の大学生130名でした。

まず実験参加者をランダムに2つのグループに分け,タタラとペルーなどの国と都市のペアを学習してもらいました。2つのグループの詳細は以下のようなものでした。

<グループ1>
学習のセッションを5回行う

<グループ2>
学習のセッションを20回行う

グループ2はグループ1の4倍の量の学習をこなしてもらっています。その後さらに学習とテストの期間を3つ設け,それぞれ1週間,3週間,9週間後にテストを受けてもらいました。

画像2

実験の結果、1週間後のテストでは集中的な学習を行ったグループ2がグループ1よりもテストで高い成績を収めました。その得点の差は約2倍でした。

しかし3週間後,9週間後のテストでは2つのグループの差はなくなりました。

つまり,1週間では4倍の学習量の効果は確認されましたが,3・9週間と学習とテストの期間が長くなると学習量の効果は見られなくなりました。

この実験では集中的な学習は短期的には効果がありますが,長期的にはその効果が見られなくなることがわかりました。心理学では短期的に詰めてする学習のことを「集中学習」といいます。

しかしこの学習方法では4倍の学習で怒らしたにもかかわらず時間が経てば意味がなくなってしまうことになります。そこで効果的なのが「分散学習」です。分散学習は長期的に記憶の保持ができることがわかっており(4),模試などの学習とテストの期間が開くときは間隔を空けて勉強をすると記憶に定着します。

画像3

(1)Rohrer, D., Taylor, K., Pashler, H., Wixted, J. T., & Cepeda, N. J. (2005). The effect of overlearning on long‐term retention. Applied Cognitive Psychology, 19(3), 361-374.

(2)Loftus, F., et al. (1978). Semantic Integration of Verbal Information into a Visual Memory. Journal of Experimental Psychology Human Learning and Memory, 1,19-31.

(3)Foriska, T. J. (1993). What Every Educator Should Know about Learning. Schools in the Middle, 3(2), 39-44.

(4)Rohrer,D., & Taylor,K.2006). The effects of overlearning and distributed practise on the retention of mathematics knowledge. Applied Cognitive Psychology: The Official Journal of the Society for Applied Research in Memory and Cognition, 20(9), 1209-1224.

■脳が認める勉強法――「学習の科学」が明かす驚きの真実!/ベネディクト・キャリー  (著), 花塚 恵 (翻訳)

■進化する勉強法: 漢字学習から算数、英語、プログラミングまで/竹内 龍人  (著)

■実験心理学が見つけた 超効率的勉強法: ~復習はすぐやるな! 思い込みで点数アップ!~/竹内 龍人  (著)

有料マガジン「Posted Articles」では過去の有料記事をまとめています。 このブログでは投稿日から1カ月が経つと記事を有料にしています。このマガジンを定期購読すると有料になる記事+毎月公開される有料記事を月額¥500で閲覧することが出来ます。

ここから先は

0字
月に有料記事を5本以上読むのであれば,このマガジンを購読したほうがお得です。

Posted Articles

¥500 / 月

有料マガジン「Posted Articles」では過去の有料記事をまとめています。 このブログでは無料記事と有料記事を2つの種類があります…

この記事が参加している募集

わたしの本棚

LoLを熱く語る

Please support me if you like : )