見出し画像

vol.431|「Pとある2」「Lマクロス」で予想は(○○週)と記載していますが。。。

【4P新機種】
4P市場全体の客数は多くもなく、少なくもなく。その中での各数値となります。もっとも高い数値は「Pとある2」で予想は(13~19週)と記載していますが、同機は初動先行型のコンテンツであるということを考慮すると、実際はさらに短いものになると感じます。

「P中森」「P009」は初日数値は低く、現時点で長期貢献への期待薄ですが、愛されコンテンツだと思われるので、一定期間経過後の推移にも注目しておきたいと思います。

「Pヴヴヴ」は数値低い、初動先行型など貢献期間が短くなる要素が多いように感じます。

最近、繰り返しコメントしておりますが、今回のP新機種の動向も大切ですが、この時点で「eリゼロ2」「Pシンエヴァ」また、「Pリゼロ鬼」「Pエヴァ」を超えることは極めて難しい数値です。

この場合、2週間前後で「エヴァシリーズ」「リゼロシリーズ」に顧客が戻ることはほぼほぼ確定しています。この時点で新機種の訴求をしつつ(今もっとも集客のキッカケとなる効果が高いため)、同2シリーズの長期的な打ち出しとタイミングを考えておきたいところです。

さらに、前回まででお伝えしている「P北斗暴凶星」などのいぶし銀的な機種をケアしておきたいと考えています。

【20S新機種】
20S市場全体の客数は多め。しかしながら今回の新機種の数値はTOPの「Lマクロス4」でも(11~19週程度)の貢献予測となります(あくまでまだ初日のみの判断ですが)。
今回のS新機種は想定C単価がおおむね3円強となっており、競合する機種が多いこと。

またL北斗はLバジ天膳などともC単価が近いこと、なども各機種の数値が低い要因のひとつではないでしょうか。

逆に言うと、早いタイミングでインフルエンサーの方々がどの機種を取り上げ、大量勝利し、打ち手のニーズをくすぐるのか、そしてできるだけ早いタイミングでそれらの”魅力”が拡散されるのかにも注目しておきたいと思います。

こちらも繰り返しのコメントになるのですが、今回の新機種はいずれも「L北斗」「Lバジ天膳」「Sカバネリ」などを超える数値ではありません。(※L吉宗はTYの低さが気になりますが、このような超高単価分野に属する機種は初動が低い傾向もあるので、一応注目)

3円強の単価帯で生き残ることは難しいのではないかと感じる数値です。ある地点での結果として「L北斗:Lバジ天膳:Sカバネリ」はおおむね「1:1:1」の稼働、台数のバランスに落ち着くのではないかと予想しています。頭一つ抜ける可能性があるのは、C単価帯(遊技客層)が少しずれることになる3円後半C単価の機種グループではないかと思われます。競合機種の少なさと射幸性の高さが合わさっているのは今のところ、「Lからくり」「L戦国乙女」「Lヴヴヴ」に代表される超高単価高射幸分野となります。

20S市場の業績アップのポイントのひとつはこの分野の訴求ではないでしょうか。
(※射幸性が上がれば上がるほど集客範囲は広がる傾向がある)

ー同日比較一覧

(パチンコ新機種)

(スロット新機種)

P業界の准教授@共闘Lab
―――――――――――――――――――――
Twitterフォローと(記事へのいいね!)も良ければお願いいたします。
(P業界の准教授@共闘Lab@1Q841978)
定期購読サブスク、有料noteの販売も開始予定です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も応援していただけると嬉しいです!


この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,974件

#仕事について話そう

109,852件

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!