マガジンのカバー画像

room301

5
日々の気づきなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

2021年ふりかえり roomについて

喫茶店、本屋さん、商店街、部屋、ジャズ、マッチ箱。

今書いたものは私の好きなものの一部です。
この好きなものに絵で関われたことがとても嬉しいなあという一年でした。

その中でも「部屋」について
ふりかえりたいと思います。
部屋を描くシリーズ「room」を去年の秋頃描き始めました。
今年は実際に存在する場所の
roomシリーズの依頼を3ついただき、
これら全て、現地に飾っていただいています。

2

もっとみる
ジャズについて

ジャズについて

久しぶりのnote投稿。
今回ジャズの歌詞和訳集の挿絵の担当をさせていただいたこともあり、
ちょっとジャズについて書いてみようと思います。

ジャズについて、なんで自分はジャズがすきなのだろう。
と、ふと思うことがあって。
心の中でこれだ〜!これ!って思ってはいるけど、
ふとまた忘れたりするので、なんか書いて記録しておいたほうが良さそう!
という思いで記録です。

単純にメロディーがとにかく好き。

もっとみる
自分のため

自分のため

私には人と人をこれでもかとつなげてくれる友人がいます。

それもとてもいい人をつなげてくれます。
とても気持ちのいいピアノを弾く友人だったり、絵を描く友人だったり、
昔から知ってたかのような考えてることが大体いっしょの友人だったり。
みんなこれからも、おばあちゃんになっても大切な存在になるような人たちばかりです。

私と同じで絵を描く人なのだけれど、とてもいろんなことを知っているし、本もたくさん読

もっとみる

2019の気づき:ごきげんの素

2019年は自分がどうしたら、何をしたら「ごきげん」になるのかが具体的にわかった年だったかなと思います。これはいいぞ!と思ったので忘れないうちに書いておこうと一年を振り返るタイミングをいいことにメモしておくことにします。(割と当たり前のことだけどちゃんと文字に残しておくことは大事かもしれない。)

・髪を切る

頭が軽やかになるし、私は前髪を切るから視界良好にもなるし、一番わかりやすくごきげんにな

もっとみる
お皿と絵

お皿と絵

ひとり暮らしをはじめてお皿も少しずつ買い集めている。
毎日使わないけれどこのお皿でこの料理を食べたらおいしそう。なんて考えながら選ぶ。
そこに日々在るように。身近にあるように。
絵を描くときそういうものをつくりたいと思っているから、
あ。お皿のような存在の絵を描きたいのだなと少しだけしっくりきてしまった。

お皿は毎日同じものを使わない。
けれど2、3日の周期でまた使ったり、2日連続で使ったり、今

もっとみる