見出し画像

【たーぼうの教育ニュース②】2023年11月26日(日)

 こんにちは!たーぼうです!

 このニュースは、以下の3本立てで進めています。自身の勉強の一環で実験的にやっています。もし良ければテキトーにご覧ください!

・第1弾(土曜日):教育関連のニュース
・第2弾(日曜日):インタビュー・イベントの紹介
・※第3弾(不定期):SVPの活動紹介

 ということで第2弾:インタビュー・イベントの紹介です。



■1:ステキなインタビュー記事

10/20 朝日新聞EduA
創立の理念に従い、生徒が計画づくりに参加して進行中 自由学園・更科副学園長に聞く「共学化」のねらい(上) 

「子どもが産まれた瞬間、いい大学にと思いましたか」 自由学園・更科副学園長に聞く「信じて待つ」教育(下)

ーーーーー

 記事自体は少し前のものですが、自由学年の学園長となる予定の更科幸一さんインタビュー記事です。羽仁もと子が創設したことでも有名な学校です。生徒自治の仕組みや、「愛・自由・平和」をベースに立て直しを図った話など面白かったです。

以下、引用です。

 実は私は高3の時に、謹慎になったことがあります。その時私にとっては、自宅謹慎はあまり意味がなかったのです。その経験から、校長になって「スペシャルスタディー」を導入しました。謹慎して家にいるのは、簡単に言うと「お宅のお子さんは、学校で預かれません。家で反省させてください」という学校のメッセージになってしまいます。ですから謹慎とか反省文とかの処分ではなく、学校に登校して、教員やカウンセラーが伴走してそこに至る背景や思考のプロセスを解きほぐし、今後の人生に学びとして生かすようにします。

 こちらは生徒指導に関して、参考にできそうな取り組みだと思いました。自由学園は現在、共学化に向けて生徒たちの話し合いも進んでいるようです。こんな伝統校が教学化へ動くのかと驚きましたが、おそらく相当な議論があって決断したのだと思います。

 少し前にルールメイキングプロジェクトで自由学園の生徒と話す機会がありましたが、とても主体的で対話的な生徒たちでした。この学校の今後もとても気になります。 



■2:気になるイベント・団体の活動などを紹介!


12/4(月)19:30-21:00
寺子屋朝日
【無料ウェビナー】校則を見直すと学校が変わる 生徒指導提要改訂を機に考える

ーーーーー

朝日新聞の教育メディアである寺子屋朝日が校則や生徒指導に関するウェビナーを開催します。ルールメイキングなどの話も聞けるかなと思っているので、楽しみなイベントです。




今週の第1弾:教育ニュース編の記事はこちらです。

またお時間があればご覧ください〜!

この記事が参加している募集

みらいの校則

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?