マガジンのカバー画像

福祉現場で役立つ 動機づけ面接入門 須藤昌寛 著

24
心理療法には、その根底に、共通する法則があるような気がします。その一つが、”葛藤を扱う”ということかなと思います。ここでは、まさに葛藤を扱いつつ、その混沌の中から、その人の本当に… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ、私の面接はうまくいかないのか?

おはようございます。  今日から紹介するのは、須藤昌寛さん著の「福祉現場で役立つ動機づけ…

同じ目⇄線で

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No2  今日は、良い天気!!  さて、昨日から、須藤…

両価性:したいけど、したくない

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No3  おはようございます。あたたかい朝ですね。  …

”正したい反射”起こってませんか?

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No4  おはようございます。  今日は一転寒くなりそう…

三つのコミュニケーションスタイル

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No5  おはようございます。  今日は、動機づけ面接…

あなたの、スピリット

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No6  こんにちは。三寒四温、よく言ったものです。 …

動機づけ面接のプロセス

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No7  まず、今日で7回目の投稿。私は、一介の臨床心理士。好き好んで、動機づけ面接について勉強しているにすぎません。もちろん、自分の臨床への応用を狙って。もし、もっと専門的に勉強して、資格を取得したいという方は、日本動機づけ面接協会のHPを覗いてみて下さい。 動機づけ面接の4つのプロセス  さて、というわけで、今日は、動機づけ面接のプロセス。上の図にも示しましたが、動機づけ面接は、関わる(engaging)、焦点化する(focusin

動機づけ面接のプロセス1 かかわる

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No8  おはようございます。  動機づけ面接でクライ…

動機づけ面接のプロセス2 焦点化する

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No9  おはようございます。今日は、動機づけ面接のプ…

動機づけ面接のプロセス3 引き出す

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No11  こんにちは。今日は、暖かくなりそう。  今日…

動機づけ面接のプロセス4 計画する

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No12  おはようございます。今日は良い天気になりそう…

動機づけ面接のスキル

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No13  おはようございます。しとしと雨降りです。  …

クライエントに気持ちを語ってもらう

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No14 OARS-1 開かれた質問  おはようございます。良…

相手をまずは受け入れる

「福祉現場で役立つ動機づけ面接入門」No15 OARS-2 是認  今日は、OARSの2つめ、「是認」というスキルについて。  是認とは少し固く分かり辛い表現です。英語では、Affirmingとされます。  本書では、「相手の考えや行動をよいと認める」という辞書的な意味を紹介した後、動機づけ面接における是認について定義しています。 クライエントの考え、気持ち、価値観、これまでの努力を理解し、それを尊重すること  そこには、支援者の側が一段上の立場に立って、褒めたり