マガジンのカバー画像

Photo by 17genaiのnoteマガジン

530
素敵な記事のヘッダー画像に、17genaiのイラスト使っていただいてるnoteのマガジンです。数ある中から見つけて使っていただきありがとうございます🙌
運営しているクリエイター

#大学生

最大の敵は自分だった

もしかして、自分ってダサいのでは。 そう漠然とした不安に背中を取られて数日、これからの自分の服装に不安を覚えている。 というのも、大学ってみんな、いや、みんなと書くと誤解が生じるので言い換える。大体の人がおしゃれだと感じたから。 特にもはや大学生の中に共通するワードTOP30くらいには絶対に入っているであろう「古着」 あれを平然と来ている人たちは一体どんな環境で育ったのだろうか? もしかすると、自分が知らないだけで大学の教養科目に「ファッション」とか「着こなし」とか

女性のキラキラ感が羨ましい

最近とても羨ましいことがある。 それが女性のキラキラ感。 なんで自分がそれを羨んでいるのかわからないけど、そう感じる場面があったから今日はその話をしようと思う。 ・ヘアバンドの話夜お風呂に入ると洗顔をして、お風呂から出たら化粧水と乳液を顔に塗るのがいつもの習慣なのだけどちょっと困ることがある。それが前髪が邪魔ということ。 顔の下半分だけじゃなくておでこにも塗ろうとすると前髪が邪魔をしてくる。だから髪をかき上げている間に化粧水と乳液を塗るんだけど、時間が経つと少しずつ髪

習慣にするのは難しいけど、できたらかっこいい

習慣にできていることはあるだろうか。 僕は、いくつかある。 毎日、お風呂場で本を読むし、毎日更新されるアプリのマンガは、欠かさずに読む。高校生の頃から、帰ったら必ず手洗いうがいをする。コロナになってからは、外から帰ってくると、スマホを消毒するようになった。 今でも、習慣になっていると思うのはそれくらい。このnoteは、習慣ではあるけれど、毎日ではない。日記も書くけれど、たまにサボってしまうから、毎日ではないのだ。 僕は、結構な飽き性だと思う。走ろうと思っても、三日坊主

肩書で生きたくない。

今回も記事を見ていただきありがとうございます。 最後まで見ていただけたら幸いです。 今回は「肩書で生きたくない。」について投稿させていただきます。 最初にお詫びさせていただきます。 今回の記事は本当に理想にすぎなく、大変偉そうな事を書いています。 その辺の大学生が何か言ってるなと流していただけたらなと思います(笑) 将来は、肩書で生きたくない。 具体的に肩書というと会社の名前と捉えていただいていいと思います。 例えばどこか営業しにいくとしましょう。 もちろん

29. キャー^ ^

タイトル思い付きませんでした。 仕方ないよね^ ^ 今、いつも通り藤井風を聴きながらチルい気分で、電車に揺られてるんですけど、変なこと思い付いたので書きたくなりました。 僕は電車に1歩足を踏み入れると、周りを一通り見渡します。 で、まぁ僕一応男なので可愛い人いると、フフってなります。 可愛い人だけでなく、お洒落な男性や、スーツをピチッとキメた社会人の方など、色んな方がいます。 思うのが、みんな電車に乗ると反射的に周りの人達の視覚情報から色んなことを考えると思うんです。

八方美人か正直か

つまらない冗談にだって無視しきれず反射的に愛想笑いするし、かわいいと思わなくてもかわいいというし。 いつしか自分は正直に行動できない八方美人になってしまったなとよく思うのだ。 偽善的な優しさとお世辞を身につけて、でもそれらによっていかに生きやすくなるかということにも気づいてしまっている。 といいつつ私はそこまで深刻な八方美人ではないので、これでも友達はできるのだけれども、仲良くなったとしてもこんな言葉でからかっても大丈夫なのかなと心配して口に出さないこともよくあるし、苦

【 初心者向け 】マーケティング論 Part.2 マツタケはなぜ高い?

前回はマーケティングとはなんぞやというところについて言及しました。 
まとめると 「市場を理解し、そこに必要なサービスをポンと置くだけで勝手に購買活動が始まる。」状態の仕組みを作ることです。 営業がいなくても、然るべきタイミングで目にし、然るべきタイミングで意思決定し、購入してくれる状態です。 なんとも素敵な状態なんでしょうか。 そして、顧客となる人は「自ら顧客となろうとしてくださった」方々です。 つまり、自らサービスを見つけ、判断し、購入(体験)してくださった時点で初

小5女子の夢を壊した話

どうもこんにちは、ごんです。 私は塾講師のバイトをしているのですが、個別指導の塾で、生徒の学年も小学生から高校生まで幅広い塾です。 そしてこれは今日の話 小学5年生の女の子の算数の授業をしてたわけですが、そこで事件は起きた… この子は毎週授業を担当していて、おしゃべり大好きな女子なんですが、今日も絶好調。 学校の授業がつまらないとか、家庭科が一番嫌いだとか、 あとは、席替えをしたんだけど隣の男子がうるさいとか、小学生らしい話をたくさんしてて、私自身もほほえましく聞きながら

小さいとか大きいとか

 身長と体重って、結構好みの分かれる部分だと思う。高いのが好きな人がいれば、低いのが好きな人もいる。もちろん、高くなりたい人もいれば、低くなりたい人もいる。最近は『骨延長』という手術があるらしく、身長を伸ばせるようになったらしい。痩せたい人と、ふくよかになりたい人。痩せた人が好きな人と、ふくよかな人が好きな人。  わたしは175cm65kg。平均より少し高いかな〜という感じ。低くてからかわれたことがなければ、高くて頭を打ったこともない。体重も一時期増えかけたが、今は適正体重

Macには一生縁がないと思った1ヶ月後にMacBook Airを買った話

こんにちは。なーさんです。 タイトルのとおり「macには一生縁がないと思った1ヶ月後にmacbookairを買った話」です。 今年の10月下旬にmacbookairを買ったんです。 けどそれまでmacを買うことになるとは全く思っていなくて。 9月にLAVIEを買ってた実際その1ヶ月前の9月にNECのLAVIEを買ってるんです。16万円くらいで。 そのときは単純に、使ってたパソコンがすぐ熱くなって寿命が来たなと思ったので買いました。選んだ理由も大きい画像のほうがいい(レポ

ダブルブッキングに注意

こんばんは、ミニマリストまゆかです。 今日は明日以降の私へのメモ。 最近、日程とお金が許す限り、誘われたらどこにでも行くようにしています。色んな人と会うと自分の知らない世界の話が聞けて、すごく面白いことに気が付いたからです。 数週間前の私は予定もミニマル化しようと思っていたのですが、最近体力が有り余っているため、この体力を有効活用する方向に変えました。方針をその時の状況に臨機応変に設定できるのもミニマリストのメリット。 一気に予定を入れたためか、手帳にメモしていない約束

【しくじり先生】典型的ダメ就活生の末路【私の経歴】

こんにちは。私は新卒で日系大手企業に入社後、転職して外資系コンサルティング会社に勤めている現役のビジネスマンです。 今でこそ、真面目に社会人としてキャリアを築きつつありますが、大学生時代はサボりにサボりまくってきた遊び人です。それゆえ、就活時は、大手に決まっただけでラッキーくらいに思ってました。 その結果、社会人になってから激しく後悔することに、、、。 本記事の読者の方は、以下、私なりの教訓を持ち帰っていただけます。 ①私と同じような過ちをしないよう反面教師として参考にす

有料
500

大学でやってよかった事、後悔した事②

今日は論文でわからなかったところが、解決できたのでまたゴールに近づいて喜んでいる大学4年生べるにこです。前回に続き、大学でやってよかった事、後悔した事を話していきます。第2回は講義編としたいと思います。 今年はコロナ禍で大学で思うように行けず、特に新入生は講義に対して、不安や不満を感じていたことでしょう。私は理系なので理系目線の話にはなりますが、そんな大学1年生に少しでも参考なれば幸いです。 いきなりですが、大学の講義で私が後悔したことは、 講義をほとんどまじめに聞いて

「多様性」っていう言葉、悪用されてませんか?

今回書きたいことはタイトルの通りです。最近、「多様性」という言葉が巷で多く口にされるようになったと思います。国籍、人種、年齢など、お互いの人間としての個性を認め合うということで、「多様性」は使われています。非常に良い流れだと思います。 しかし、私はその使われ方に強く疑問を覚えます。私はその「多様性」という言葉が安易に使われすぎて、この言葉が変な方向に利用されてしまっていると思うのです。 変な方向に使われているというのは、具体的には 自分の悪い所も個性として認めてね!