見出し画像

世間は狭く…世界は広い♾

今やSNSは、社会で必要不可欠な情報発信&コミュニケーションツールになりました。

いくつもあるSNSですが…使う世代や用途によって、フィールドが分かれますよね?

オジオバのソーシャルメディア〜と呼ばれるFacebookを、私は一番活用しています。

始めたのは2008年…
まだ日本法人が設立されていない時代、こっそりと始めました。

当時はmixiとかアメブロ全盛期。

ダンス関係はネットの掲示板で充分告知出来たので、SNSには全く興味ありませんでした。

始めたきっかけは、共演したフランス人ダンサー・Mae Pigaさんとの再会〜共演がきっかけです。

2005年にフロリダで行われたIDOダンスワールドカップにて、ソロでジャズダンスとモダンダンスの第1位だったMaeさん。

あまりに素晴らしいテクニックと美しさ!(しかも当時の彼女は19歳)
世界には、まだまだ知られていない凄いダンサーがいる!と鮮烈な衝撃を受けました。

このイベントに、私は監督として教え子達と参加。
モダンダンス部門でデュオ銀メダル、グループ銅メダルを受賞しました。

その後の2008年夏…
私がダンサーとして出演したユネスコ関係のイベント〜インターナショナルダンスコンサートで、偶然にも彼女と共演することに!

2008年の公演より
2008年の公演より

互いのダンスに触発され、共に何かを創りたい!と意気投合したけれど。

公演活動が忙しく時が過ぎる中で、FBを彼女に勧められ交流が続いたのです。

そして2011年3月11日…

あの日の様子が世界中に報道され、日本が壊滅してる様な印象だったのでしょう。

彼女からメッセージが来て、「ダンスの仕事を紹介するから、家族全員フランスに来て!」と言われ、涙が出るほど嬉しかった記憶があります。

だからFBをメインに使う習慣が出来たのです。

オジオバのSNSと揶揄されようと、眼中無し!笑

匿名性が低いから、攻撃的な感情の垂れ流しも少ない気がするし。

私は結界を張って、リクエストを承認した人としか繋がっていないから…SNSがストレスになるということは、まず無いんですね。

それが私的には、SNS上の「世間」。

人にとって「世間」や「世界」とは、あくまで意識や想像が及ぶ範囲。

地球の裏側で起きていること
目に見えない菌の生活圏
光の届かない深海や宇宙の果て

全て実在するのに…
意識しなければ無いものと同じですよね?

SNSも見ること・読むことで、意識の中に存在する「世界」。

しかし、SNSのユーザー全てとは繋がっていないのだから…
自分の繋がりを「世間」と定義出来るわけです。

「世間」の外側に、何層もの「世界」があって、それをどこまで感知したり想いを馳せるのか?は、人それぞれ。

「世間」と「世界」をごっちゃにして、無駄に傷ついたりする人もいるんじゃないかな…

身近な「世間」で躓いても、「世界」はびくともしません。

狭い「世間」で思考が固まるから、身動きが取れないわけで…
広い「世界」を見れば、視野は広がり身軽になるでしょう。

理想的なバランスは「世界」が広いことを認識しつつ、"自分らしく"居られる「世間」に身を置くこと。

プロアスリートなど…
スランプの時、「世間」から憶測で色々言われることもあるでしょう。

「アイツはもうダメだ…」とか
「アイツは終わった…」とか。

その声に潰されてしまったら、本当に終わる可能性もあるけれど…

所詮、声の主は無責任な「世間」。実態が無い空気みたいなもの。空気は流れますからね。

始めるのも終わるのもアスリート本人…彼・彼女次第なんです。

スランプを脱して浮上したら、それを持ち上げるのも「世間」でしょ?

「諦めない強さ!」とか
「奇跡の復活!」など。

本人にしてみたら奇跡でも何でもなかったり…
ダメだなんて最初から思うことなく、当たり前にやるべきことを続けただけかも。

私には匿名性の高いSNS等は、無責任の極みに思えるんですよね。

そんなSNSで批判されて嫌な気持ちになるなら、SNSなど辞めても良いんです(辛いのに辞められないのは、依存してるだけ)。

「世界」は広いのだから。

私が多用しているFBも、そもそもはザッカーバーグ氏が学生の頃に「出会い系」SNSとしてスタートしたもの。

所詮はそんなものなんです。

さて…SNSという生き物の細胞といえる、ユーザーの私達。

私達の嗜好性に合わせた広告が頻繁に出てきたり…

ウォール(タイムライン)には、友達全ての投稿が表示されず、繋がりの頻度で表示の優先順位も決まります。

これらも「縁」というべきかもしれませんよね。

ただあくまで「世界」の中の「世間」。
「世界」に目を向けた分だけ、「世間」が広がるのです。

狭い「世間」から離れると、視野が広がり発見が沢山あります。
知らないことを知る歓びに出会えるでしょう。

そして新鮮な空気が吸えますよ。

2013年の、気温50度になる南アフリカ
ケープタウンの夕陽
ケープタウンのダンススクールにて。
白シャツの女性は先生。
アブドーラエイブラハムさん(本名はダラーブラントさん)。グラミー賞に輝く即興ピアニスト。日本文化が大好きな方。
舞台本番の後、楽屋に来てくれたフォトグラファーのエリックさん。その2年後に日本に遊びにきましたね。彼、忍術を学んでると言ってましたね。
ザ!アフリカという感じの男性。US大山空手の人。白人の人達は合気道や居合道など、日本武道に文化性を求め、黒人の人達はギャングからの自己防衛の為に、フルコンの空手人口が多いらしい。
空手と棒術の演武をされた松田さん。現在都内でジム経営をされてます。
アブドーラさんのバンドメンバーと。
10年前、八神流体術の利根川幸夫先生と板橋の稽古場にて。


私は長年、女性中心のダンス界で「先生」をしてきたので…

男性社会の武道武術を「生徒」として学ぶことで、精神のバランスを取ってきたのです。
(写真の八神流体術は二段取得で、三段審査前に離れてしまいました)

トレーナーや整体の勉強をして、民間資格を4つほど取得したけれど…どれも資格発行の協会ビジネスなので、更新しませんでした。

しかし良い経験でしたね。

全く違う世界の人達との学びは、貴重な体験だったし。

ダンス村の外に触れたことで、確実に思考の幅と奥行きが広がりました。

ダンスの先生とか振付家というと、「凄いですね〜!」と言われる事が多いけど…

凄くも何ともありません!
好きなことを探求してきただけ。

ダンスがちょっと上手い程度で調子に乗るような、謂わゆる"勘違い野郎"なら、ダンスも続けられたかどうか(多分、続けて目が覚めるはず笑)

もし仮に私が凄いなら…
日々を実直に生きている人達は皆、もっと凄いでしょう。

そして私にとって一番凄い人は…やっぱり私の母親ですね(理由は書きませんが)。

私はSNSを有益に使っているので、人間関係が豊かになりました。

結局は自分次第!
ちゃんと中心(真・芯)を創ることですね。

初のFacebook LIVEトーク。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?