見出し画像

関西の夏は地獄③

②には過去最高のイイネでびっくり!!!
続報、2日目レポです。
京都と言えばと言われるベタなスポットを巡りました〜♡


2日目

バスツアーで京都三大名所へ行き、夕方頃に京都タワー展望台へ変更。
その後祇園へ行く予定でしたが清水寺散策の際に息切れしながらも行けたからやめました。旅行前には大阪城に行くつもりでしたが行けるはずもなく3日目に。しかし結果的には一つ行ける場所が増えたので、ラッキー!

金閣寺

自分で言うのもなんですが、まじで教科書に載せてくれ。超綺麗に撮れました📸基本的にカメラはスマホアプリ・ノーマル無加工で撮っています。稀にグーグルフォト側から加工してくれることがありますが、素材を大事にしたいので(?)
拡大しないとこじんまりしていますが、金色が本当に綺麗。焼失して張り替えてはいるものの、室町時代が確かにあったことを実感しました。教科書やテレビで見ても、どうも実感がわかない。直接出向くのと画面を通して見るのは大違いです。
千年前の都で人々が憧れていたであろう場所に、私も憧れていました。京都の寺と言われて最初に思いつくのはここです。撮り慣れてない人でも素材が良ければ美しくなる例でした!緑も綺麗です。

銀閣寺

サムネは銀閣寺を取り巻く緑。ノーマルカメラでこの写りですから、空に映えますね!
正直、金閣を見た後なので、地味だなーって思ってしまいましたが、京都らしさはこちらの方があると思います。銀箔が貼ってある寺も見てみたかったですが、寺といえば茶色ですよね🙄
バス乗り場からはちょっと歩きましたが、小さな店が多かった気がします。金閣よりも広くて少し登れば上まで行けます。暑すぎてそんな体力はなかったし、近くで見たいと思いました。水面に反射する木々が綺麗でした。

はぁ美しや🥲

清水寺

拾い画。⭕までは頑張って行きました。

祇園も含め、一番行くのが大変かつ一番見るスポットが有るのはここでした。本堂までは行きましたが、死ぬほど暑くてテレビとかでよく見る上写真の構図には行けませんでした、というか行く体力がない。(位置的に逆だと思っていました)
でもここまで来て本堂に行かないのももったいなさ過ぎるので、それは頑張りましたが、もうヘトヘトでしたね。これが今の時期であれば寒いだけですから全然いいです。寒いほうがまだ体力も消耗しませんし。
本堂までは八坂の塔と呼ばれる五重塔が見えたり、祇園には様々な店がありました。途中でアイスを食べてかすかに体調回復。京都タワーがはっきり見えました。次はこの構図を生で見たいので、リベンジしたい!

京都タワー

期間限定コラボで赤に光ったレアな日!

暑さと体力の限界の為、予定変更で3時間ほどホテルで休む。(関西のニュース番組を見る、軽食を摂る、ダラダラする等ꉂ 🤭…)
本来ならばこういう時間も惜しみたくないけれど、暑さにはかないませ〜ん

登るの早すぎて1時間くらいウロウロしてた。東京に比べ物足りないけど、東寺も見れたし、双眼鏡で清水寺も見れたし。京都駅の目の前で、京都に来たなって感じがします。ホテルから1番近い観光名所だったから、行くのも楽でした笑
(景観を損なうとかいう感じで建物が低いから、奥の方まで見渡せます)

小さく東寺が見えますネ

そうだ京都行こう

たった2日間だったけど、大感激でした。
LoveLoveLoveです。(ドリカム?)
同じところに改めて行き直したい。でも行き尽くすまでは他の穴場や嵐山方面にも足を伸ばしたい、て感じ。
京都をテレビでやってたら見ちゃうし、YouTubeでも探してます。
今でもこうやって鮮明に覚えているくらい、いい経験でした。歴史は奥深いとしみじみ感じますね。あのCMの曲で余韻に浸る…

CM内での色々なアレンジもいいけど、このメロディでやって欲しい。配信してくれ

余談

この日の夜、関西ローカルのバラエティで「なるみ・岡村の過ぎるTV」という番組がABCテレビ(こっちだとテレビ朝日)で月曜23:15からやっていて見てたんだけど、
「なるみ」をこの時初めて知ったんですよね。
その日のテーマは大阪特集で、そこに出てくる人たちもチラホラ知らない人もいたし、なるみって誰?って関西の人に言ったら驚かれた覚えがあるから、有名なんだろうね🤔
関西ローカルのバラエティは面白いよなって思います。やすともが見れるのは羨ましい。後記しますが、この時までやすともを知りませんでした。

これで京都レポは終了。LAST④は大阪編♡

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

#夏の思い出

26,352件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?