155cmのカレー好き

好きなものはカレーと散歩。夢は満足に生きて幸せに死ぬことです。 気紛れに思ったことを書…

155cmのカレー好き

好きなものはカレーと散歩。夢は満足に生きて幸せに死ぬことです。 気紛れに思ったことを書いていこうと思います。アラサーです。

最近の記事

#3 TOEICの結果出た

TOEICの結果が出た。585点!!! 勉強苦手な方の私にしては、まずまずの結果..(笑)一夜漬けにしてこの点数だったのでちょっと自信でた。ここで私の英語成長記録晒しておく。 2015年 3月 初TOEIC 425点 2022年 3月 IELTS 4.0 2022年 3月 IELTS 5.0 2023年 5月 TOEIC (R&L) 585点 ←今ここ ワーホリのビザ申請のためにIELTSが必要と勘違いして勉強頑張ったのが功を期した感じだ。勉強時間約 150 ~ 200

    • #2 斜に構えがちな人間性をどうにかしたい

      よくない。よくなさすぎる。でもそうなんです。私って斜に構えるんです。素直に感心してるフリをして、実は心の中ではこの下のような面持ちで疑ってかかってしまうんです。 さらに悪いことに、興味が湧かない時はタイトルにあるようなイラストの面持ちになってしまいます。私は顔に出やすいタイプなので、きっと出ちゃってます、表情に。大人失格ですよね。 知り合って間もない関係性で、こちらから聞いてもいないのに趣味の話を長々と話す人の気持ちが理解できないんです。だって相手がその話を聞きたいかもしれ

      • #1 TOEIC受けてきた

        ワーホリの余韻が完全に冷めつつあって、納豆卵かけご飯も食べ慣れてきた今月の私。今月から内定をもらった会社員新生活が始まったので、今後は本来の日常のあれこれを気ままに書いていこうと思う。 前の記事で外資IT企業の内定をもらったと書いたのだけど、実は有期雇用なのだ…。意外にたくさんスキを頂けて嬉しかったのだけど、なんだか詐欺をしてしまった気分。すみません。ただ私、こう見えて向上心は高い方かな..と思っている(自称)ので、この向上心にスキを頂けたと思うようにします。(笑) 仕事もそ

        • ワーホリ日記 #7 外資系IT企業の内定をゲット!.. だけど.. 🤮

          やっと終わりが見えた… 就活を帰国前から始めて早3ヶ月。帰国後約1ヶ月が経つ今週、やっと企業から内定が出た。3ヶ月間就活していたけど、長すぎる…疲れた..(笑) その間に観光ガイドのアルバイトも応募してみたけれど、落ちたりしてめちゃめちゃ落ち込んだ。正直英語力はまだまだ自信ない… 今後のキャリアについて考えすぎて、頭が爆発しそう… 人に相談しすぎると、いろんな人がいろんなことを言ってくれるけど、それに流されないように自分を信じていたいよね…. 私の就活軸3つ ギリホリ

        #3 TOEICの結果出た

          ワーホリ日記 #6 日本帰国した私に降りかかった嵐3選とChatGDPおまけ

          1. エモいの嵐 ワーホリ生活240日という短い期間を終え、ついに帰国。成田空港に到着し、日本の春の風を浴びた時に感じたことは夢から覚めた喪失感と、緊張から緩和された安堵。そしてまた日本の社会に馴染み生きられるのかという不安。さて、これから何しよう。祝・無職生活の始まり。親の迎えの車に乗せられ、帰路の途中で寄り道したPAで感動したのはお土産コーナーに並んでいるお煎餅や信玄餅のお土産のバラエティの豊かさ。そして施設にいる観光客や地元民のお年寄りの多さ。みんな背小さっっ! あと

          ワーホリ日記 #6 日本帰国した私に降りかかった嵐3選とChatGDPおまけ

          ワーホリ日記 #5 オーストラリアでtinderやってみたらグッドルッキングガイばかりでつらい

          こんにちは。仕事を無事に卒業し、オーストラリアでニートをやっている者です。 日本に帰る前に、オージー彼氏ができるフラグもなかったし何かこれといったネタが欲しい… !と思い、tinderをやってみました。(え) プロフィール画像をまず設定。少し遠目でピースしている写真…. 自己紹介文はテキトーに「hello! I'm from japan! 」とかポチポチ自己紹介文を作成し... さて、どんな人がいるのやら. .. ワクワク(笑)とスワイプ画面を見てたんですがいくらスワイプ

          ワーホリ日記 #5 オーストラリアでtinderやってみたらグッドルッキングガイばかりでつらい

          ワーホリ日記 #4 無職がウルルを横目にワインで乾杯するツアーに参加してきた

          日本帰国直前にウルルやグレートバリアリーフなどを楽しみたい!!!ということで日本から友達に来てもらい、しこたま酒を飲む旅をいたしました。 その旅で、こちらのツアーに参加しました!ウルル横でサンセットとともにワインを嗜み、夕日が沈んだ後はディナー会場でカンガルー肉とワインを嗜める(美味しかった)…. 無職の私にとって最高すぎるツアーだった… あいにく曇りで星は見えなかったのだけど、星が見える夜は星座の説明もしてくれるみたい。実際には説明だけはしてくれたのだけど、何もみえなか

          ワーホリ日記 #4 無職がウルルを横目にワインで乾杯するツアーに参加してきた

          ワーホリ日記 #3 ワーホリ中に転職活動はじめた

          今日でワーホリ220日目。 日本帰国に向けて転職活動を始めた。 転職サイトに登録してから2ヶ月が経つ。 当初は ・国際結婚 ・現地就職 をあわよくば想像していた..なんて愚か.....愚かすぎて恥ずかしい。 そもそも日本に帰りたすぎる私。 日本でのキャリア作りを一旦やめ、ギリホリでこちらへ来たのだけど出発前は「結婚大丈夫か?」と父親に若干心配され(若干ではなく割とガチ)、家族・友達に「元気でね!」「頑張ってね!」とこれでもちゃんと見送られやってきた。 正直ちょっとした出

          ワーホリ日記 #3 ワーホリ中に転職活動はじめた

          ワーホリ日記 #2 気にしすぎ人間(HSP説)の私が仕事量の調整を試みる

          こんにちは。 覗いてくださってありがとうございます。 2回目の記事を何にしようと考えていたけれど、オススメのカフェ!とか、オススメの場所!みたいな、ザ・ブログ記事もやってみたいですが なんでもないことを面白く、まぁ面白くなくても文にすること自体かっこいいじゃん... と思い、今回のタイトルの方向性でやってみます。 タイトルの結果は:うまくいった○ 私は、上司との面談とか誰かに本音を話そうとすると涙が出てしまう気質で... これが治る薬ってないかなとか思いながら日々生きてる

          ワーホリ日記 #2 気にしすぎ人間(HSP説)の私が仕事量の調整を試みる

          ワーホリ日記 in オーストラリア #1 私のテーマ

          ワーキングホリデービザでオーストラリアに滞在し、今日で200日目の私。 気づいたことや感じたことを、自分の言語化の練習も兼ねてnoteを使って残してみます。自分自身初めての記事なのでお手柔らかに…. まず私がワーホリへ来たテーマが3つあります。 オーストラリアの高時給の恩恵を受けてみたい 自分は将来的に海外生活できる人間なのか?を実験したい 英語力UP! 1.オーストラリアの高時給の恩恵を受けてみたい 結論:高時給なだけあり、高い家賃や食費を支払っても、月によりま

          ワーホリ日記 in オーストラリア #1 私のテーマ