マガジンのカバー画像

なんでもない日

98
なんでもない日のつぶやき
運営しているクリエイター

#今日のつぶやき

最近あったいいこと。メイクの際、下地の塗り方を顔への点置きから手の甲で広げてから肌に乗せるようにして、ファンデの量を減らしたら以前ほどひどい化粧崩れを起こさなくなった。夏に向けてパウダーも買わないと

本日、この年で丸亀製麺デビューし、カモネギうどんを食べた。鴨肉が想像以上に柔らかくてとても美味でした。
年があけてから地震に父の入院とばたばたして、ほとんど台所に立てていない。来週はまた父の退院、その後専門の病院へ移る予定なのでまた多忙を極めそう。時々息抜きをしつつ頑張ります。。

介護でよく家族と外部のひと(デイケアさんや看護師さん)と態度を変える話はよく聞くけど、まさか自分の身に起きるとは思わなかった。なかなかしんどいなこれは。

最近、私は一人暮らしに向いていなくて、家族と同居することで掃除や料理など人並みの生活水準を維持できているなと思う。たまにほかの家族が旅行で留守にしてひとりになると、特にご飯はおそろしく手抜きになるので、一人暮らしだったらどうなっているのか想像するとちょっと怖い。

世界は私がいなくともまわるけど、大好きなものにあふれているこの世界なしには私は生きていけない。

この時間が一日のうちで一番好きかもしれない。今日もようやく乗り越えたと実感する時間。

去年はoppoの痕がうっすらとだけど腕についてしまったので、今年は手と気を抜かないようにと決意表明

竜の医師団1 (創元推理文庫) https://amzn.asia/d/eeXWjGA

ずっと気になっておりようやく本日購入。おもしろい。一人称視点のリズムの良い文体、個性的なキャラ、特徴的なルビ。私たち人間にも馴染みのある病気も取り扱われている。とても良い。

9/26 雑記

9/26 雑記

星野源さんの「生命体」で

気がつけば 競ってるの

という部分、この世に生まれた瞬間から体の大きさ、容姿、頭の良さなどあげればキリがないほどの要素で競いあっている。でもその中で自分のやりたいこと、好きなことを見つけて自分の道を行くというメッセージを自分なりに受け取って、就寝前に聞いてはエネルギーをもらっている。
自分でさえ気づいていない、闇とは言えないほのぐらい部分にフォーカスをあて、すくいあげ

もっとみる

自分と他者をイコールで結ばず、一定の境界線を引くことを忘れずにいようと改めて思った日でした。

6/14 おかしな夢②

6/14 おかしな夢②

ここ数ヶ月見る夢が、ことごとく不穏もしくは不気味なのはいったいどういうことなのだろうか。年末年始、3月に次いで多忙な5月がようやく終わり少しひと息つける時期に入ったというのに。
今回の夢をつらつらとしたためていこうと思う。

今回の夢のはじまりはタクシーの中。前後の脈絡なくいきなりである。周りの景色に見覚えはない。乗客はわたしひとり。行き先を告げた覚えもなく、自分でも目的地が分からないまま、タクシ

もっとみる

知ってたよ。中学上がったあたりから気づいてた。自分が周りとは違うことは。
心の内を思いっきりぶつけて泣いた。自分で口に出すのは思った以上にしんどい。長文でぶつけようかと思ったけどできない。
どう折り合いつければいいのか分からない

本日書店で見かけ、引き付けられるように手に取った。少しずつ読み進めているのだけど、さらさらと身体の中にすべりこんでいくような心地よい文章。写真と地図付きで、さらに想像力を掻き立てられる。

 雑記

雑記

・2/12

フォロワーさんのツイがきっかけで電子で購入した。
柔らかで色彩豊かなタッチで、5人の女性の家で過ごす様子が描かれている。こんなふうに生活出来たら素敵だろうなという憧れと、表情ゆたかな彼女たちへの羨望。自分がいくら手を伸ばしても決して届かない世界はまぶしくて、ページを繰る手が止まらず一日で読み終わった。それからも、時間があるときはこの本を読んでいる。
3月には大好きな黒猫シリーズの新刊

もっとみる