見出し画像

APD 見る、聞くの違い 398

見るとは目で物を見る事です。
目で物が見えない場合は
日常生活に支障をきたします。


耳が聞こえないと
声が聞こえないので
周りで何を喋っているのが?
全然わかりません。
人間関係に支障をきたします。


人間には五感があります。
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚

どの様な順番で発達していくのでしょうか?

視覚 大人とほぼ同じになるのは3歳
聴覚 お腹の中にいる時から発達
嗅覚 赤ちゃんの方が大人より敏感
味覚 おっぱい・ミルク
   甘み・うま味
触覚 赤ちゃんの頃はとっても敏感


人間の五感の発達の順番
触覚 ⇨ 味覚 ⇨聴覚 ⇨視覚 ⇨嗅覚
9〜10週 12週  28週  28週  30週


1番最初に発達しているのは触覚です。
口や鼻の周りが14週目に、全身で反応します。

次に味覚12週頃、舌に味蕾がみられ羊水に
甘みを加えると良く飲む事が確認されています。

スキンシップが大切と言われているのは
最初に触覚が発達しているからです。
肌で何かを感じているのでしょう。


面白い事に人間死ぬ時は逆の順序を辿ります。
最後に手を握ったりしますね。

最後まで触覚は残っているという事です。

肌で感じ、舌で味わい、耳で音を感じ
目で物を見て、鼻で匂いを嗅ぐ。

目で物を見る前に
耳で音を聞いているという事です。
お腹の中にいる時、音楽を聴かせたりしますね。


聞くという事がお腹の中で行われています。
音の認識が出来ているのでしょう。


お喋りなど
音で頭の中に入って来る情報は多いのです。



情報を頭の中で整理して説明するのも
言葉という音声に乗せて伝達しています。


音と言うのは、自分達の考えを相手に
伝えるために重要な役割を果たしています。


音の無い世界と言うのは嫌ですよね。


目が見えないと言うのも日常生活に
困ります。

耳が聞こえないと
人の感情が分かりづらいです。

人間の感情を聞くと言う点では
自分の思いを言葉に乗せて喋るので
人間関係を構築していく上でとても重要な
役割を果たすことになります。

聞こえないとなると、人間関係を構築する上で
大問題です。


APDとは聞こえているんだけれど
頭の中で情報を上手く処理出来ないため
聞き取れていない状態をいいます。


不思議に思われるかもしれませんが
音を理解するのに時間がかかったりします。


頭の中の処理能力が遅いのです。
機械と一緒で脳の機能障害です。


色々な障害があります。
新たな障害も沢山増えてきています。

聞き慣れない障害です。
APD 聴覚情報処理障害


おかしいな?と思っても
原因がわかっていません。
研究も現在進行中です。
薬もありません。

少しでも、知って頂けたら嬉しいです。

最後まで読んで頂き有り難うございました。
感謝です。










いいなと思ったら応援しよう!