見出し画像

【淡路ワールドパークONOKORO、小さい兄弟姉妹の居るご家庭に全力でオススメする6つの理由】

淡路ワールドパークONOKORO(以下、オノコロ)に行ってきました。
僕、奥さん、長女あっちゃん(小3)、次女ももちゃん(もうすぐ3歳)の4人。

9:30から開園と同時に入って、昼過ぎには出るつもりが、
みっちり17時まで居座ることになりました。
オノコロ、ホリ家のように小さい子ども、特に兄弟姉妹が居るご家庭にマジでオススメです。

理由1:敷地面積が適度に小さい

ディズニーランドで端から端まで横断するのは大変ですが、
オノコロでは、適度にコンパクトな上、
メリーゴーランドや巨大ブランコ等、
子どもが喜びそうな遊具が、
入り口の周辺に密集しています。

例えば、ディズニーランドで
スプラッシュマウンテンに行ったあとで
「次はスペースマウンテン乗りたーい!」
とか言われた日には
「ちょっと動線考えろ!」と思ってしまうところですが、
オノコロでは楽々です。

めっさ近くに居るのが見えるので、
例えば、長女あっちゃんが好きな遊具に単独で乗り、
僕と次女ももちゃんが違う遊具に乗り、
奥さんはトイレや日陰に行く、ということも可能。

理由2:フリーパスが安い、かつ回転が早い

大部分の遊具が乗り放題となるフリーパス券が、
入場料込みで大人4400円、4歳から小学生が3700円です。
単独で乗ろうとすると、300円から500円くらいかかるので、
楽勝で元が取れます。

次女ももちゃん、メリーゴーランドに10回くらい?乗りました。
水バンバン(ももちゃん命名、ボートに乗って水鉄砲を打つやつ)も、
5回以上は乗ったような。。。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、
子供の「もう一回乗りたーい!」に対応するのは、
(アトラクションによるものの)ほぼ不可能です。
それが10回。

ついでに言うと、駐車場も無料です。

理由3:遊具が適度にチープ(いい意味で)

長女あっちゃん、去年にUSJに行った時には、
絶叫系のライドアトラクションには全く乗らず、
キッズコーナーで時間の大半を過ごしていました。

オノコロのアトラクション(というか遊具)は、
「恐怖!スリル!絶叫!」というよりは、
純粋に高いところに上がったりグルグル回ったりを楽しむ感じ。
これが長女あっちゃん、そして言うまでもなく、
もうすぐ3歳の次女ももちゃんにも非常にぴったりな具合で、
それぞれが好きな遊具に乗りまくって楽しんでました。

これがディズニーやUSJでは、こうは行きませんぜ。
幼子の満足度が高い、これは遊園地として素晴らしいアドバンテージだと思います。
子供用のスペースも、ついでに用意しておいてやったぜ的なのではなく、
施設全体が、子どもたちに対して腰をかがめてくれているのです。

理由4:しっかりした感染対策

めっさ暑いのに、スタッフの皆さんバッチリマスクつけてます。
そして、スタッフさんの数をしっかり確保してくれてます。
メリーゴーランド等遊具も、一回一回除菌スプレーしてくれてます。

お客さんが多いときでも、密集するような感じではなく、
食事コーナーもしっかりとクーラーが効いてて、
しかも座席と座席の距離もしっかり取ってくれてます。

理由5:大人も楽しめる施設あり

割と巨大なジップライン
(ワイヤーに付けた滑車にぶら下がってビューっと滑っていくやつ)
が園内にあります。
4回連続でジップラインを滑ると、出発点近くに戻ってこれる良い設定。

これ、子供ができるところ、関西では少ないんですよね。
しかも、「ジップラインだけやりに行く!」というのも気負いすぎな気がして、
何かのついでに出来ないか。。。と思っていたので、
ビビるくらい(僕の極々個人的な)ニーズにバッチリはまりました。

長いコースは100mくらい滑空します。
高いところが苦手ではないあっちゃん、両手を離して滑空してました。
これ、もちろん大人がやっても大変楽しい。

理由6:地元の手作り野菜や雑貨が売られている

入り口のすぐ近くに、地元の農家さんが作った野菜が格安で売ってます。
(●●さんのトウモロコシ、という農家さんの名前が書いてる類のやつ)
で、もう一つ、手作り雑貨が売ってます。
あっちゃん、鬼滅の刃が大変好きなのですが、
「禰豆子ちゃん柄の手作りマスク」が380円くらいで売ってました。
「炭治郎柄のマスク」は結構見ますが、禰豆子ちゃん柄はレア!
そんな感じの可愛い雑貨も一緒に売ってて、
奥さんとあっちゃんは園から出たあとも大変楽しそうでした。

以上の理由で、大変オススメです。
4連休は、淡路ワールドパークONOKORO行きをご検討ください(笑

【蛇足】

短所:暑い
3密を避けるため、一部の室内施設が使用禁止になってまして、
そのことが、「涼しいスポット」が少ないという状態になってます。
めっちゃ日焼けしてしまいました(笑)
あと、観覧車も冷房がついてないので、14分間ちょっとしたサウナ状態です(笑)

#パパの子育て #子育て #育児 #娘とデート #神戸市役所 #兼業公務員 #地域貢献応援制度 #コラム #日記 #淡路島 #淡路ワールドパークONOKORO #遊園地 #アトラクション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?