見出し画像

応援・ご支援に報いるというスタンス

Bリーグも間も無く開幕するということで、各種イベント、アウトプットが目まぐるしく続いております。なかなかタフですが、喜んでいただけるシーンがたくさんあり、あらためて良かったなと思い返す、そんな日々でもあります。

ワールドカップにてお世話になったパートナー、メディアの皆さまに三屋会長、トムホーバスHC(以下、トム)他のメンバーと挨拶回りをしていますが、どこに行っても本当に喜んでいただけます。今までとは明らかに違い、喜ぶどころか感謝までされています。

なんと言ってもトムが、様々なシーンを回顧して臨場感たっぷりに話してくれるので盛り上がります。日本のバスケを野球、サッカーに並ぶメジャースポーツにしたいんだ!とまで自然に熱く語るのでもう最強の営業マンです笑

また、沖縄では全くベストではなかった、怪我で離脱もあった、回復間もない選手もいた、パリ五輪ではもっと良くなる、自分も楽しみとまで語るので期待値上げまくりです笑 

結果が出ていない時から長きにわたって支えてきていただいた皆さまに、報いる機会を創れるというのは本当に嬉しいことです。応援・支援をしていても、いつそんな状況になるかなどわからぬまま続けていただいている方々の凄さ、ありがたさは言葉では言い尽くせません。

そんな皆さまに報いる努力を精一杯することはもちろんのこと、しっかり成長過程、取り組み内容などプロセスを共有しながら信頼関係を構築し、その時を待つというか、一緒に掴みにいくという距離感を保つことが日本代表だろうが、クラブであろうが大切なことだと思います。

応援・ご支援いただくことは当たり前ではなく、本当にありがたく、尊いことです。この業界に関わるものは、このあたりを肝に銘じて、緊張感もって向き合わねばなりません。

お読みいただきありがとうございます。記事を良いと感じていただけたら、ツイッターなどで記事を紹介していただけると嬉しいです!