マガジンのカバー画像

若返るふたりのtalk show+秘密の呼吸法

43
ぼくが「若返り」なんかに興味を持ったのは「仙人」になりたかったからでした。始めの頃は自分の《オーラ》を養ってエネルギーを蓄えてゆくのです。そのうちに「不老不死の世界」なんかを求め…
運営しているクリエイター

#仙女

039\\\ 若返るふたりのtalk show(01)

若返りって、いい言葉聞いているわたし/// 若返りってなんだか「いい言葉」ですよね。大好…

040\\\ 若返るふたりのtalk show(02)

ひと昔前あたりでは、50歳と聞けば、すでにお爺さんやお婆さんの域の年齢だと思ってました。…

041\\\ 若返るふたりのtalk show(03)

かなり前にテレビで見た漫画の物語番組のお話しです。昔ある所で、ある人が病気になって、もう…

042\\\ 若返るふたりのtalk show(04)

生きてゆくということは、時間の流れに乗って、いつまでも同じじゃないことを体験してゆかなけ…

044\\\ 若返るふたりのtalk show(06)

ふたりが「若返り」について talk show しておりますと、オトコとオンナではずいぶんと受け取…

045\\\ 若返るふたりのtalk show(07)

ぼくが客観的にオトコのオーラとオンナのオーラを観察していますと、両者のものはまるで別物の…

046\\\ 若返るふたりのtalk show(08)

若返りとは、生きている人ならばみなさん望むことだと思います。オカネが欲しい、異性が欲しい、と並んで、誰しも欲しがる一品でございます。かのお釈迦様も、住んでいた城の外に見えた老人・病人・死人を見て、アレはなんだ? という衝撃から仏教が出来てしまうほどになったくらいですから。 植物さんから「若返り」を学ぶ聞いているわたし/// えーと、やっぱり気になるのですが。ホントに若返りって、出来ることなのでしょうか? これもオーラと並んでバーチャルな世界のハナシですか? 話をしているぼ

047\\\ 若返るふたりのtalk show(09)

本当のことを言えば、東洋的な世界のメソッドは、それも仏教や密教も含めて、女の人のためのも…

048\\\ 若返るふたりのtalk show(10)

若返りには「サバイバル」としてのとらえ方をしてもいいですね。サバイバルとは「生き残り」と…

049\\\ 若返るふたりのtalk show(11)

ずいぶんずいぶん、昔のむかしのことです。スピリチュアル系の書物を大量買いしては大量廃棄し…

050\\\ 若返るふたりのtalk show(12)

ある日、呼吸法しながらゆっくり動きの練習をしている時のことでした。目の前に「丸い空気の輪…

051\\\ 若返るふたりのtalk show(13)

《気》を集める練習や呼吸法トレーニング、外の空気を自分の身体に引き寄せて蓄えて作った「オ…

052\\\ 若返るふたりのtalk show(14)

「若返り」っていうと、だいたいは自分のための若返りとして研究してゆくはずなのですが。ぼく…

053\\\ 若返るふたりのtalk show(15)

こうやって、いっしょに talk show をしているうちに、聞いているわたし///さんは、すっかり、中心脈にはオーラの火が点いてしまい、脳内デンキも通ってしまっているようです。ぼくはまだ、何もしてないのに。オートマチックでオーラ体どうしが同調してしまうと、こんな効果が出るのでした。 脳内デンキ、いいな。聞いているわたし/// えーと、むかし昔の中国での達磨さんは、洞窟の中で座禅をしたまま死んでしまっているのを発見されたそうですね。座禅は快感波動物質が出るらしく、座ったまま