マガジンのカバー画像

人生100年時代の歩き方

29
「超高齢社会」をテーマにすると、対象が高齢者に限られがちになる。超高齢社会は少子化社会でもあり、それにデジタル化、地球スケールの問題の顕在化が重なるのが、今の時代の特徴だ。そこで… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

コロナ禍の医療で起きたことをテーマにデスカフェ

 葬儀社、ライフネット東京(東京・品川)代表・小平知賀子さん主宰のデスカフェが18日、ライフネット東京事務所で開かれた。テーマは「コロナ禍の医療の現場と5類変更後の事」。
 理学療法士のAさんがコロナ禍の医療現場で何が起きていたのか、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5月8日、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行することで何が変わるかなどについてわかりやすく解説してくれた。
 理学

もっとみる

「写真整理術とデジタル遺品対策 ~いつかやろうを先延ばしにしない」をテーマに終活セミナー

 葬儀社、ライフネット東京代表の小平知賀子さんが主宰する終活セミナーが3月8日、東京・東五反田のライフネット東京事務所で開かれた。今回のテーマは「写真整理術とデジタル遺品対策〜いつからやろうを先延ばしにしない」。講師を務めた一般社団法人写真整理協会代表理事の浅川純子さんは「写真整理は見られる形にしてこそ意味がある。大切な写真を保存するだけでなく、見返して楽しむ習慣が広がってほしい」と思いを語った。

もっとみる