見出し画像

言っていることは正しいが、「言い方・言い回し」に問題がある ~アニメ「カミエラビ」の場合

ラル「(アイドルのライブを見に行くゴローに向かって)……よくわかんないけど、要はカネ払って女を見に行くってことか」
ゴロー「最悪な言い方だけど――まぁそうだな」

アニメ「カミエラビ」(第6話)




◆概要

【言っていることは正しいが、「言い方・言い回し」に問題がある】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。


◆事例研究

◇事例:アニメ「カミエラビ」(第6話)

▶1

本作の主人公は、ゴロー(高1男子)。

彼は「カミエラビ」なるデスゲームに巻き込まれて以降、ラルという小型の妖精(?)と行動を共にしている


ある日のことだ。

・Step1:ゴローが朝からずっとニヤニヤしている……。ラルは不安になる。もしかしてこいつ、頭がおかしくなったのか!?

・Step2:しかし違った。ゴローは狂ったのではなかった。じつは彼はイヨという女性アイドルの大ファン。そして今日、そのイヨのライブに行くことになっているのだ。ゴローが浮かれるのもまぁ無理ないだろう。


しかし、

・Step3:ラルは現代人の文化や娯楽に疎いところがある。「アイドルのライブを見に行く」というのがいまいちピンと来ていないようだ。

・Step4:かくして、ゴローは熱く語り出した。曰く「1年前、涙の活動休止から奇跡の復活!そしてそこから飛ぶ鳥を落とす大躍進!いまや時の人となった彼女だが、今日このワンマンライブこそ、彼女の激動の1年を締めくくるグランドフィナーレといっても過言ではない!!」。

・Step5:ゴローのあまりの熱弁に呆れつつ、ラルは言った「……よくわかんないけど、要はカネ払って女を見に行くってことか」

・Step6:ゴローは苦虫を噛みつぶしたような顔になり、「最悪な言い方だけど――まぁそうだな」


▶2

妖精(?)のラル。彼女は現代人の文化や娯楽に疎いところがあり、「アイドルのライブを見に行く」というのがよくわからないようだ。

ならば説明してしんぜようということで、アイドルオタクのゴローが熱く語り出した。

そしてしばらく後――ゴローの熱弁を受けてラルは言った「……よくわかんないけど、要はカネ払って女を見に行くってことか」。


「確かに『カネ払って女を見に行くってこと』なんだけどさぁ……しかしその言い方はないだろ!(笑)」「夢も希望もない言い方(笑)」「この妖精、あまりにも即物的すぎる(笑)」と思わず噴き出してしまった鑑賞者は少なくないだろう。


◆他のアイデアも見る👀

この記事が参加している募集

#とは

57,739件

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!