見出し画像

鬼ごっこもいろいろ

小学1年生になった次男。
朝になると、

「学校いくのめんどくさーい😩」

出た出た(-。-;よく言うやつ。

「まあ、朝はそう感じるよね」

「歩くのがめんどくさい」

(; ̄ェ ̄)

「歩け!😑」

「バスないの?」

「ない」

「幼稚園があって学校がないって
 おかしいよねー」

「人数が違うもん」

「やっぱ、どこでもドアが必要か🤔」

「開発して!」

朝からくだらない会話で始まる。

話題を変えようと

「学校で休み時間何して遊ぶの?」

と聞くと、

次男は大抵、
一人で遊んでいる様子。

鉄棒や登り棒を一人でやってるらしい。

ま、一人でやるもんだけど。

長男のようにドッチボールとか
やらないのかな??

「ドッチボールとかやらないの?」

「1年生はボール使っちゃダメなの🙅‍♂️」

なんと!そんなルールが😲
なんでダメなんだ?
理由は子どもたちも分からないらしい。
ダメなものはダメ🙅‍♂️
じゃなくて、先生も理由を教えてあげれば
いいのに。
私は理由が知りたい(ー ー;)

あと、ブランコもダメらしい。

「ジャグルジムは?」

「それは大丈夫🙆‍♂️」

なにそれー?基準がわからん。

話が逸れた😅

週に1回、
レクみたいな休み時間がある。
その休み時間にはクラスみんなで
遊ぶらしい。

昨日次男に

「休み時間何して遊んだのー?」

「今日はレクだった。バナナ鬼をした」

(゚o゚;;

バナナ🍌おに??

初耳ですが。バナナおにとは??

「なにそれ?どうやって遊ぶの?」

「鬼にタッチされたらバナナ🍌になるの」

と、両腕を上にあげバナナのポーズ。

ひゃっひゃっひゃあー🤣

何それー!オモロー🤣

私が子どもの頃の鬼ごっこといえば
ケイドロ、氷鬼、色鬼。

そんなもんだったかなー。

バナナ鬼。
そんな鬼ごっこあるんだー!

初めて聞いたワードだったので、

長女と長男にも教えてあげよう。っと

「ねーねー、バナナ鬼って知ってるー?」

2人とも

「知ってるよ。たまに休み時間にやるもん」

( ̄◇ ̄;)

知ってたんかい!

「えー!一度もママに教えてくれなかった
 じゃーん」

「そうだっけ?1年からやってるよ」

バナナ鬼のルール

逃げている人は、おににタッチされたら
バナナの真似をしてその場に止まり、
助けを求める。
逃げている人は、鬼から逃げながら、
バナナになっている人の皮をむいてあげる。

バナナになっていた人は、
皮をむいてもらうと自由に動けるようになる。

おもしろーい。
やってみたいわー。

バナナ鬼も知らなかったんですが、

『ふえ鬼』

も知らなかった私。

ふえ鬼をやったという子どもたちに

「誰が笛を吹くの?鬼?」

と聞くと

「笛じゃないよ。増えていくの。ママウケる🤣」

( ̄◇ ̄;)笑われる。

増え鬼。だった。

増え鬼ルール

逃げている子は、タッチされたらおにになって、みんなを追いかける。(おにがふえていく)。

おにが逃げている子を全員タッチしたらおしまい!

増える鬼なら分かったのに。
ふえ鬼って笛って思いませーん💧

いつ間にか私の知らない
鬼ごっこが増えていた。
昔からあったのかなー?

そう言えば、
長男に夏休み。

「ママー、サングラス🕶持ってきてー」

と、玄関から呼ばれ

「サングラス?なんでよ」

「ハンターやるんだ」

ハンター( ̄O ̄;)

たまにテレビでやってる
逃走中に出てくるハンター🕶

鬼が🕶かけるだけ。

外に様子を見にいくと

🕶かけた鬼が走っていた🤣

子どもが🕶かけて
本気で走り、本気で逃げている様子が
面白すぎた🤣

鬼ごっこ。
子どものうちにしかやらない遊びかも
しれない。

楽しめ。


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

宜しければサポートお願いします!