見出し画像

普通の人の考え、鬱病の私を見る母

こんにちは、アルゴンでございます。


良い天気ですね。散歩行ってきました。


自宅待機が解放されて、予約も取れていき、認知行動療法、カウセリング、私が行こうと思っている地域支援センター。


地域支援センターは来週の火曜日。

元々行ってみたいと思った場所だったから・・。

でも、地域支援センターは、あくまでB型事業所などの働くではなく、いわゆる居場所を見つけるような場所。

そこに見学して、外に出る習慣を身に付ける。

まあ、見学だけですから、合わないと思ったら他の場所に切り替えようと思います。

認知行動療法は4月の1ヶ月後ということになりました。


だが、先ほど電話が来て、今週の金曜日、予定が空いたので、行けるとのこと。これは嬉しかったので、ぜひお願いします!と言った。
遅れずに行こうと思います!明後日なので、ちゃんと学んでいこうと思います。そして、学んだ感想を記事に後日書こうと思います!

ここまではいいんです。ここからが本題の話です。ここから先は不快な思い、そして悲劇のヒロインぶってしまう自分がいますので、気を付けてください。不快にさせてしまったら、申し訳ありません。どうしても書きたかった自分がいたから。自分、そして普通の価値観、私の面倒を見ている母の視点を元に書きました。一番の問題は何度も言いますが、悲劇のヒロインぶる自分がいること。悲劇のヒロインなんて見たくないと思う方は、ぜひ見ない事をお勧めします。暗くさせてしまいますので・・💦


母は、この時、余裕がなく、少し苛々して私がきっかけでやらかしました。

というのも、母は疲れており、電話が来て、昼の洗い物を頼まれた。

私は即座に分かった!と伝えて、洗い物をして、母から助かったとお礼を言った。

適当に何か食べてねと言われた。


私は料理分からない、勝手に使っていいのかどうかわからない(聞け)、どう適当に食べて良いのか分からない。コンビニ行こうと思ったけど、外は雨で行くにも抵抗があった。(クズ)

多分普通の方なら、適当に何かあるもの作って食べてお風呂入るだろう。

妹は好きな味噌ラーメンのカップ麺があったので、それを作っていました。

それを食べて、二階に行きました。

そして、私はもう食べなくていいやと思っていたので、二階にいて、お風呂に行こうかなと思った瞬間、食べなさい!と怒られた。

それがきっかけで怒られました。何で適当に食べなさいと言われた時に何も行動できないのかということで。

父はこの時残業でした。

母は、普段マイペースでゆっくりでいいんだよというのですが、この時は流石に余裕がなく、ほぼ、怒らせて苛々させるきっかけを作ってしまうのって90%私です。本当ごめんなさい、母。あちら側のミス、八つ当たり来るときありますが、この時は私悪くないし!と思います(;^_^A

母 もういい加減独立してよ!おばあちゃん達に嘘つかなくちゃいけない
 こっちの身にもなってほしい!


 と言われた。

 え?おばあちゃん?と心の中で思った。

 
 父側の祖母、祖父がおり、私が高校受かった時にも凄く喜んでいて期待していたのだ。

 だが、高卒で、普通なら働いている。多分、そのことも心底、がっかりしていると思う・・。

 普通、その高校に受かったら大学に行っていたから。

 でも、私は自己臭症で、受験に逃げた身でもある。

 途中から通信に行きましたが、そのことは祖父や祖母達に言っておりません。言ったら、がっかりさせるという父や母の考えだから。

 数日前、父が祖母から連絡があり、その時私の状態のことをよく聞かれるらしい。頻繁に来るらしい。


 高校卒業して、普通なら働いているはず。ここ大事なので、敢えて2回言いました。


 まだ働いていない私を心配しているとのことだった。


 就職したときの祝い金も祖母側は用意してあるらしく、その度に父は就労移行支援に行っていると嘘をついて、何とか誤魔化しているらしい。


 勿論、私自身も苦しい時はある。


 でも、それ以上に一番心に来たのは、家族だけではなく、祖母や祖父にまで心配かけられている事。友達もですね・・。


 確かに、私は働いていない。大学に行っているわけでもない。バイトしている訳でもない。

 外にまともに出ていない。

 鬱だから仕方ない。

 でも、もう鬱になってから半年以上経っていて、この頃は色々リハビリだったり、働く時期のことを考えなくちゃいけない。
コロナの時に自宅待機の時には働きたいというウズウズが少し出てきたところ。


 でも、今は、またゲームにハマってしまって、働きたい!という思いが薄れていてしまっている。(クズ)


母 医療の方とか、カウンセラーの方は、焦らずでいいって言われるけど
 普通だったら、高卒なら今なら働いて当たり前なんだよ
 それが普通なんだよ!!もう直20だよ?成人なんだよ!?
 ずっと現実から逃げて、何やってんの!?いい加減にしてよ!
 おばあちゃん達に迷惑かけて、心配かけさせているんだよ!?
 あなた自身苦しい事は分かっているけど、こっちだって苦しいし
 心配、迷惑かけている事忘れないでね。
 コロナ中でおばあちゃん達に会えなくて良かったわね、運よく。
 というか、そもそも発達障害ということ伝えたんだけどな。
 障害枠か、A型、B型事務所に行くんだけどな・・。
 父が働いているから、こっちは頑張っているけど、あなたの事は
 もう限界なんだよ!働く気がないなら、東京に行って!生活保護でも
 受けて生活しなさい!自立しなさい!


 これは、多分母の今までの怒りと、そして私の自立してほしいという思いがこっちに伝わってきて、ダメージが食らった。今思うと、正当の発言だから。


母 お隣さんの○○ちゃんは大学卒業した後、ちゃんと働いているんだよ?
 朝早くから。洗濯物干して車で会社まで行っているんだよ?
 それなのに、あなたは何?洗い物やってくれるのは有難いけど、それは
 普通だからね。お互い助け合いなんだから。
 誰だって働きたくないよ!でも、皆生活の為に、必死に
 働いているんだから!父なんて多分一日ゲームしたいと思うわ


 普通の人ってこういう事なのかという事を理解した。

 祖母たちに私鬱なんですなんて言えない。

 余計に心配、迷惑かけることわかっているから。


 そして、その度に、父が何とか嘘をついていることも知らなかった。


 お隣の○○ちゃんは私より5年上

 ご近所さんの私より年上の方達は働いている。そして、たまに見かけるけど、ちゃんと大人になっていているんだなと感じさせる雰囲気だった。

 それに比べて私なんて・・・と思ってしまった。


 ここまで来たから、外に出て週に1回でも働かなくちゃいけない、そういう時期だと思っている。


 私は多分もうその時期の段階に入っている。

 
 親に申し訳ないとか口で言う訳に行かないと思った。

 もし、本当に思っているなら、とっくに行動しているから。

 色々自分が働きたいなと思う場所とか調べて、見つけて、親孝行しているから。


 でも、私の本当の心の奥底は、まだ親に甘えている自分がいるという事を知った。そして何とかなる、行動できない自分がいたから。行動力の無い自分を恨んでいます。

 自分はただ口だけ人間ということも思い知った。


 マイペースにゆっくりにやっていく鬱病。


 でも、時には人を心配、迷惑かけてしまう。

 
 私だけではなく、苦しんでいるのは家族、そして祖母達。

 苦しんでいるというより、心配や迷惑ですね・・。


 この時に改めて自分がいかにダメ人間かというのも思い知らされたし、ただ口だけの人間ということも知った。行動できずに、ちゃんと実行に移していなかったことに。

 夜、父に言った

私 母から聞いたんだけど、お父さん、ごめん。働けていなくて。
 そういった、ステップアップの行動できなくて。

父 まあ、そこまで気にすることないけど、でも少しは行動してほしいな。

 普段は温厚な父で、のんびりタイプの父ですら、やっぱり心配、迷惑、そして私がニートになるじゃないかという不安視している。

 本当に怖い。ニートになっちゃう自分が想像つくから。

 焦らずと言っておいて、その我儘で自分働くなっちゃうじゃないかって。

 怖いと思いながら、祖母や祖父にまで心配かけられていることに涙を流しながら昨日の夜寝ていました。

 後は、朝起きるのが遅かった。

 というのも、昨日の件を引きずっていたから。

 迷惑かけるし、死んだ方がマシだと今までの中で一番感じたこともあった。つまり、自殺です。

 首吊りも考えていた。

 実際に行動しようとして、首絞めようとしても、無理だと思って、手放してしまう。そういう勇気すらないのかと思いながらため息ついた。


 そして、流石に起きないとと思い、9時過ぎに起きた。

 当然、母から遅すぎと怒られて、仕事この時間なら働いているからねということ。

 働いている皆さんに感謝もあるし、凄いなと思うけど、同時に自分の生活に申し訳なさを感じた。

 朝散歩し終わった後、少しスッキリしました。

 そして、認知の今週受けられることには喜びを感じました。


 本当に大変不快な記事になってしまって申し訳ありません。

 そして、大変長文、そして母親を悪く言わないで下さい。

 これが鬱を見る、発達障害の面倒を見る人の立場だと思うから。


 最後まで見てくださってありがとうございました。

 
 今は少し回復したので、安心してください。

 少しずつ行動しようと思います。

 来週の火曜に見学行って、そして、出来たら、在宅でも出来るような仕事、探してみようと思います。

 でも、私の悪い所がありまして、2,3日したら、直に元に戻ってしまう所。多分、忘れてしまうんです。

 なので、母から叱られたことは胸に刻もうと思うし、自分自身もこの記事を定期的に読んで、ちゃんと自分の逃げ癖等を改善したいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?