見出し画像

健康って当たり前のように見えて幸せ

こんばんは、アルゴンでございます。


鬱になって、もう直、11か月目経とうとします。


1年前は、自分が鬱になるなんて思いもしなかった。


でも、健康であることに幸せを感じられるようになりました。


食欲、美味しい物を美味しいと思う幸せ


お腹空いたという空腹、大好物来た時、美味しいもの食べる時って幸せですよね。最近思う事があって、美味しい物を美味しいと思えるのってとても幸せだなと思った。


理由は鬱になると、食欲なくなるし、また、薬の副作用で食欲増している感じになることあるのですが、健康な時って、自然と普通の感覚の食欲、自分でも何を言っているのか分からないですけど・・💦


お腹空いたな、うーん、美味しいと幸せを感じながら食べるのっていいなって。


鬱になった時は、味もしないし、そもそも食欲なんてなかった。


無理やり食べたら、吐き気しそうになったし・・💦


その位、お腹空いたなとか、美味しいって感じられるのって幸せかなって。



ちゃんと眠れる、朝起きれる

朝起きるのが当時辛かった。


でも、普通に今はちゃんと起きれて、アラームより前に起きる時があります。

眠れることに関しては、不安が襲い掛かって来たり、波がそこはまだあるので、何とも言えないのですが、当時と比べたら全然マシだし、全然眠れないですよね。


それが、1時間以内に眠れるのはとても幸せな事かなって。


よく夜になると不安が襲い掛かって、涙が出てくることありますが、しょうがないと割り切るようにしています・・💦


本当はあまり良くないかもしれないですが・・。


大丈夫だよとか、もう一人の自分を想像して、対面するみたいな。


結構妄想すること多いので、自分ともう一人の自分と重ね合わせてやることが多いです・・。自分を認める為にも、自己肯定感上げるためにも、何より慰めるために、やっています(笑)


生活リズムが整えられるようになってくると、さらに良いですよね。


普通に生活送れているという感覚になるから。


ただ、仕事していないと思った瞬間、情けなく感じてしまいますが(;^_^A


感情があるって幸せ

お笑いを見て、笑ったり、好きな事をやって、楽しいと思えたりするのって幸せだなって。


特にお笑い見て、爆笑することが最近多くなって、何か笑うと幸福感得られていいですよね。


でも、当時はそんな事微塵も感じていなかった。


後は、感動系で泣けたりするのも、いいなって。


     私が大切にしているのは、ある動画がきっかけ。


泣けるときに泣けるのって幸せ


          その言葉を大切にしています。


辛い時は辛いと泣けたり、感動物や悲しい系の物を見て純粋に泣くことってとても幸せだなって。


不安や焦りで涙が出ることあるんですが、それは自分を変えようとしているサインなのかなって最近は思うようにしています。


自分を変えたい、でも、中々変えれないからこそ、焦りや不安で涙が出てくるんですよね。情けないなとかで涙が出て来たり。


涙出てくるのはストレス発散にもなるから、お風呂場で涙を流したりすることあります(笑)

一番良いのは、感動映画やそういうもので泣くのが一番ベストらしいですが。


感情、喜び、悲しみ、怒り、そういったものがあるのって幸せな事だと思います。



動けるって幸せ

体起こしたり、何かする際には体力が必要だと思うんですが、鬱になると、その体力さえも奪われちゃう。


好きなことする力も、画面が見れない、そもそも、動くのが駄目という感じで。


とにかくただ、ひたすら横になっているだけ。


でも、動けるっていいなって思えた。


ご飯の時間が来た時に、直下降りれたり、何かしたいなと思った時に動けたり、散歩出来たり等。


横になってもずっとネガティブな事しか頭に思いつかないから、辛いですよね。


でも、動ける体力が出てくると、歩ける、体動けるそういったちょっとした感動があったのを覚えています。(多分大袈裟)


私 あれ?少しパソコンの方まで行けるかも。


横になっていた場所から直近くにあるパソコン。


それさえも、動けなかった体力が、少しやろうと動く体力があるだけでも、凄くうれしいですし、起き上がる時の怠さがだんだん無くなってくるのもすごくうれしかった。



まとめ

自分は鬱にかかる以前は、お金持ちになりたいとか無謀な事を考えていましたが、今は、普通に送れて、自分の住む場所がある、食べれる、眠れる、ちゃんと、自己管理が出来る等の当たり前の生活が私にとって理想だなって感じます。


よく一人暮らししているのを見ると、自立していて凄いなって感じますが、それって立派で凄い事だなって・・。ゆっくり進んでいきたいと思う。でも、焦りがあるから、どうしても他人と比べてしまうという複雑な気持ちがありますが・・。


私もいずれかは、自立して、一人暮らしもやってみたいなって。


中々自立心が芽生えていないですが、いつか一人暮らししたいと思える時が来たらいいなって感じています。いつかは、価値観合うような人を見つけたいです。でも、一人が好きだから、一人暮らしがいいのかなと悩む時がある。

でも、誰かがいるって幸せだなって感じる時があるから、価値観合うようなパートナー見つけたいなって思う。


そこまで来るのに多分数年とかかかりそうですが・・。


今生きている、体が少しでも戻ってきているというのが何より嬉しいし、当たり前に送っていた昔の頃は、風邪とか引くとかもありましたが、普通に行って、帰ってきて、動画見て、ご飯が来て、睡眠して、起きてという当たり前の生活リズムが何より幸せな事だなってしみじみ感じます。


まだ、B型に通って、まだ、1ヶ月も経っていなく、まだ、波があったりすることあるんですが、以前と比べると、波があっても、食欲はまだある、段々時間が経つと落ち着く、そういったことが鬱のピーク時代にはなかったから、少しずつ下がったり、上がったりして、体も追いつこうとしているんだなって感じます。時にはそういうのに、一喜一憂しちゃうこと多いですけど(;^_^A


でも、医師は、そういう波は当たり前に来るもんだよとか、管理者の方からもそういった方が多いというのを聞くと、一人じゃないんだと思います。


勿論、時には休む時は休んで、頑張る時は頑張る。


そのメリハリ、そして、ストレス発散を身に付けて自分らしい生活を送れたらいいなって思います。


そして、健康の有難み、楽しいなと思えるのは本当に幸せな事。


だから、そういう感覚は当たり前じゃないと思いながら、一日一日過ごしていきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?