見出し画像

青チャート155 第2次導関数と第3次導関数

この記事はこちらの動画(音声のみ)を使うと記事を読み上げてくれます。


画像1

今回はこの問題を解こうと思います。

この問題は(1)は簡単な微分問題です。微分を3回すればいいだけだからです。

(2)はtanの逆関数arctanは高校数学の中では出てこないので、直接微分は出来ません。なのでまず、逆関数を元の関数の形で表します。そして、それを利用して解きましょう。

画像2

画像3

こんな感じに毎日青チャートを解いています。

フォローとスキもよろしくお願いします。

本当は動画(音声のみ)付きの記事にする予定だったんですが、何故か動画が消えてたんで明日にでもつけておきます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

よろしければ、サポートお願いします。 サポートの費用は、本の購入。または、並列してる事業に使います。 本を読んで得た知識はもちろん記事にまとめます