らっち@フォロバ100%

関西/大学生 趣味は読書 気軽に思ったことを書いていきます

らっち@フォロバ100%

関西/大学生 趣味は読書 気軽に思ったことを書いていきます

最近の記事

  • 固定された記事

#7 幸せとは

みなさんは「幸せになりたい」と1度は思ったことがあると思います。 私も同様に「幸せ」とはなにかを考えました。 誰に相談しても幸せになれる方法に正解はないと思います 私は最近読書を習慣として始めました その中に「幸せになるための要因とは」という話がありました。 それをみた時に 「これで幸せへの近道だ」と私は思いました がしかし、幸せになるのにそんなにも簡単な方法が存在しているのであれば全国民が幸せになっているはずだ。 そんな簡単な方法が存在しているのであればお金を払ってでも読

    • 最近思うこと

       お久しぶりです。やはり継続することは難しいなと実感しています。  自身の学んだことのフィードバックを行いたい、何か毎日行えるものが欲しいと思いこの活動を再開しようと考えました。読書をした感想、生活をしていて思ったことを書いていこうと思うので気軽に読んでいただけると光栄です。  まずは大学生活も残すところ4か月となりました。今考えるととても速かったと思います。部活動に打ち込む時間や資格取得のために学んだ時間など濃い時間をたくさん過ごせたと思います。また、大学生活では友達と過

      • #11 大学生の日常生活

        お久しぶりです。 今日の本題は「大学生の日常生活」です。 私は現在大学3年生です。 いつの間にか3年生になっており、あと少しで就職という実感が今は全く湧いていません。 先程もお伝えしたように今回は日常生活についてブログを書いていこうと思います。 現在は3年生ということもあり、月曜日から金曜日まで平均3時間程度の講義を受講しています。 それ以外の時間は、アルバイトや部活に取り組んでいます。 やはり、大学生活が始まるとアルバイトも不定期になり、部活動がメインになると感じます。

        • #10 コロナの影響

          継続はやはり難しいと実感しました。 自分に無理のない程度に投稿を続けていこうと思います。 おかげさまでフォロワーさんの数も100を迎えそうです。 今が頑張り時であり、とてもやりがいを実感しています。 もともとは、自分が思っていることを記していくだけの日記感覚で行っていたものがたくさんの人々に読んでいただいていると思うととても感慨深いです。 今回の内容は「コロナの影響」です。 コロナに直接的影響を受けているとすると、部活動の行動が制限されるくらいのことです。 部活ができない

        • 固定された記事

          #9 継続の大切さ

          私はブログを書くこと、3年日記を書くこと、読書を継続することを目標として頑張ろうと思っていました。 しかし、継続して行えているのはどれもありません。 ブログに関しては最後の投稿から3か月もの期間が空いてしまいました。 読書、日記に関しても同様毎日継続することは出来ていません。 なぜ続けられないのか考えたときにいくつかの原因となるものが考えられました。 特に大切だと感じたのは「意志の弱さ」です。 自分自身が決めたことをなにか環境や人のせいにしてやらないということが多いと思いま

          #9 継続の大切さ

          #8 修正力の大切さ

          みなさん修正力の大切さを軽視してはいないでしょうか。 一つの目標に向けてこうしようとする計画を立て、その計画通りに物事が何もなく進んだことはあるだろうか。 私は何をするにも思いがけない要因のせいで計画通りに進んだことがあまりありません。 時には思いのほか計画通りに進むこともあります。 しかし、思い通りに進むことはごくまれなのです。 飛行機が「予定ルート」通りに飛行している割合はどのくらいでしょうか 少し考えてみてください。 正解は「0%」なのです。 私もこの結果を知ったと

          #8 修正力の大切さ

          #6 時間とは

          今回は時間について私の考えを書いていきたいと思います。 時間とは唯一全人類に平等に分け与えられるものだと私は考えます。 それをどのように使うかによって自分のための時間、無駄にする時間とさまざまなものが生まれてくると思います。 まず初めにあなたは何時に起き、何時に寝ているでしょうか。 私は8時に起き、日付が変わる前には寝るように心がけています。 それは朝の時間がとても重要になってくるからです。 朝の1時間は夕方の2時間に匹敵すると言っていいほど効率が良いと考えます。 それは

          #5 価値観とは

          価値観とは人それぞれの考えだと私は思います。 それを押し付け合うからこそ、いじめや喧嘩、仲間外れなどさまざまなことが起きると思います。 つまり、一概に価値観の押し付けがいいとは限らないということです。 学校で教えられることは一般教養、縦社会の厳しさのみでいいと思います。 大学生になって「価値観」というものに敏感になったと思います。 それはなぜなのかを考えたときに様々な人との出会いが大きく、自分自身がさまざまな経験をしたからです。 それについて今回は書いていこうと思います

          #4今思うこと

          私はよく思うことがあります。 それはその人それぞれの世界があるということです。 それはどのような意味であるというかというと、現在私はnoteに自分の思うことを記し、シェアしています。 しかし、私以外の人たちは仕事をしている人、カフェで待ち合わせをしている人、喧嘩をして何かを悩んでいる人など様々な人たちが存在していると思います。 24時間というのは全人類に平等に日付が変わると同時に与えられます。 その時間をどのように利用するのか、どのように自分のものにするのかそれも人

          #3 大学生の食生活

          私は下宿生活を始めて唯一自炊は続いています。 特に何と言って毎日献立を立てて作っているのではなく、ただ自分が食べたいと思ったものを作るといった形で1年半程続いています。 なぜ続けているのかを考えた時に一番の要因は自分のためであるということ。 自分のためというのは将来自立した時に1番気にしないといけないことは体のことと私は思います。 仕事をするにも結婚するにも何をするにも資本となるのは体です。 それに気を遣っていない人は多くいると思います。 そこで大切にしていきたいと思ったのが

          #3 大学生の食生活

          #2 大学生の理想と現実

          今回は自分の思い描いていた大学生の理想像と自分の現状についてお話ししたいと思います。 コロナ禍でもあり理想とはかけ離れた生活を余儀なくされていますが、今は今で楽しいということで紹介したいと思います。 理想の大学生と聞いて高校生、社会人のみなさんは何を考えるでしょうか。 私は車に乗り、友達とさまざまな場所を巡ることや、1週間に1度は友達と会食を行うことなど 一人暮らしをするにあたって多くのイベントがあると思っていました。 しかし、現実は甘くなく車を所有することは難しく、会食は

          #2 大学生の理想と現実

          #1 自己紹介など

          初めまして。らっちという名でnoteを始めさせていただきました。 自分は下宿生で部活動を行いながらバイトをしているという形です。 学校自体はほとんどがオンライン・オンデマンドという形をとっている状況です。 そんな大学生の生活状況や収入状況が知りたいと思って検索をしてもわからないことが多くありました。だからこそ、自分がそのような情報を発信することで誰かの役に立つことができないかと思ってnoteを始めようと思いました。 また、コロナが流行している状況で何か新しいことをはじめ

          #1 自己紹介など