マガジンのカバー画像

やっぱりイタリアワイン!

13
イタリアワインソムリエの切り口で、ワインにまつわるエピソードを綴ります。イタリアを偏愛してますので、あしからず。
運営しているクリエイター

#ワイン

ランブルスコは"いとおかし"

ランブルスコは"いとおかし"

最近の一押しは、ランブルスコ!
ピンキリですが…
ほかのワインに比べてもお財布に優しい。

ランブルスコの品種は100近い品種がありバラエティーに富んでいるから食事シーンを選ばない!

サラミやラグーソース、ピッツァは、言うまでもなく、イタリア料理だけでなく和食や中華にも!
アメリカでは、イタリアのコカコーラって言われてるくらい、カジュアルさもありますが(笑)
A級グルメからB級グルメまで合う万能

もっとみる
2つのMontepulciano

2つのMontepulciano

今回は、montepulcianoが名前についてるワインについてのご紹介。

Vino Nobile Di Montepulciano

Montepulciano D'aburuzzo 

まずは、
Vino Nobile Di Montepulcianoから。
産地はトスカーナ州
ワインバーなどで、キャンティやブルネッロを置いているところは、見かけるが、なかなかヴィーノ ノビレは、見かけない

もっとみる
ワインの香りとは?

ワインの香りとは?

イタリアでAISのソムリエ学校に通った。

『ワインの香りとは?』
あまりに漠然としていて、
その問いに戸惑った。

最初は、哲学かはたまた禅問答か??

実は、ちゃんとした学術的?な答えがあった。

第一アロマ・・・果実由来
第二アロマ・・・醸造由来
第三アロマ・・・熟成由来

第一アロマは、
果実の香り。ブドウ品種特有の香り。持たない葡萄品種もある。
マスカットなどをイメージするとわかりやすい

もっとみる
ドルチェワイン その1

ドルチェワイン その1

ソムリエになる前は、甘いワインは、おこちゃまの飲み物と決めつけいた。
しかし、プーリア州の旅であるエノテカに寄りました。

Cisterninoのristorante “Il Cucco”でロゼワインの魅力もここで再発見したけど、甘いワインの価値もここで、感じる事ができた。
Dolceに出たカスタードのタルトとMoscato。

イタリアのドルチェは日本人には大抵甘すぎる。
1口目重い(甘い)?と

もっとみる
ガルガネーガ

ガルガネーガ

ガルガネーガ種は、古代ギリシャ起源と言われています。
ガルガネーガ種を使ったワインと言えば、やはりソアヴェだと思う。

ソアヴェの歴史は、2000年前、古代ローマ人がこのソアヴェ・クラシコ地域にガルガーネガを栽培したことに遡ります。

なぜ、古代ローマ人は、この土地にぶどう栽培をしようと思ったのでしょうか。
その理由は、「ミネラルのあるワインを造りたかったから」です。

では、なぜ「ミネラルのある

もっとみる
シチリアワイン物語

シチリアワイン物語

2019.3.4、エトナ山の麓のワイナリーでテースティングランチ。
エトナのワインはエレガントで好き。
その地区でワイナリーに行きたいと、リクエスト。

シチリアって、国際品種や北イタリアの品種を多く作っているイメージがあり、ずっと不思議だった。
昔スペイン領だったりフランス領だったりしたからかなぁ?と予想していたけど…
それがここに来て説明を受けて納得した。

サービスをして下さった好青年のスタ

もっとみる
ロゼワイン

ロゼワイン

ロゼワインと言えは、皆様はやはり…プロバンス産を思い浮かべるでしょうか?
残念ながら(笑)ロゼワインの生産はフランスに次いでイタリアは世界第二位。
ロゼワインについて調べてみると…
古代ローマ時代からプロバンスで作られていたと記述をみつける。
きっとイタリアから製法が伝わって行ったはずとイタリアラバー思考なんで考えてしまいますが…

私がはじめて飲んだのは…バブルの頃フランス料理店。
色が美しいだ

もっとみる