見出し画像

育て直し 5月20日(火) 初めてのコップでお茶が飲めました

【日記】 もう、ハイハイで家中どこでも行けるようになった。短時間で家中を一周してくることもある。
 マグマグでの練習かいあって、もう、御飯のときに普通のコップからお茶が飲めるようになった。マグマグは、もういらないらしい。出すと嫌がる。コップを見ると喜ぶ。赤ちゃん卒業か?もう幼児なのかな?

   ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

【解説】 普通のコップでお茶を飲むことは、自立に向かっていますのでもちろん望ましいことです。ですから、「共感」でしっかり褒めてあげましょう。コップでお茶が飲めるということは、目と手が発達してきて指の使い方もうまくなったということです。これからどんどん色々なものが、持てるようになります。そして、いろんなことが学べます。発達の器に発達の知識がどんどん溜まる前兆です。

【セリフ】                           「梓、すごいね。なんと、コップを自分で持っているね。それに、自分でお茶を飲んでね。(「共感」)それなら、もうマグマグはいらないね(「想像」)。もう出さないようにするね。どんどん手の使い方が上手になっていくので、お父さんは嬉しいです(「共感」)。色々なものを触って遊ぼうね。どんどん、賢くなるよ。」

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。