精油の翻訳家 藤原綾子

アロマセラピスト・メディカルハーバリスト・気功療法師・アロマセラピーサロンVert M…

精油の翻訳家 藤原綾子

アロマセラピスト・メディカルハーバリスト・気功療法師・アロマセラピーサロンVert Merオーナー・株式会社ソルシェール代表取締役・魔女ラボ所長・日本フェイシャルトリートメント協会理事長 アロマセラピーと心理学を融合させた香りの心理分析「アロマアナリーゼ」を考案し、2018年上梓

メンバーシップに加入する

■なにをするサークル・コミュニティか アロマセラピーに必要な精油について、マニアックで深い愛(?)を語るコミュニティ ■活動方針や頻度 月4回程度、精油情報を投稿し、さまざまな視点で精油を研究し、使い方や付き合い方を検証、シェアする。 ■どんな人に来てほしいか アロマセラピーが好きで、精油が好きで、人が好きな人。 アロマセラピーをもっと深めたいと考えている人。 ■どのように参加してほしいか 積極的に参加して欲しいですが、読んでくださるだけでも嬉しい。スキ!は欲しいです。

  • 藤原綾子 精油マニア(旧 精油と仲良くなる部)

    ¥500 / 月
  • 時季の養生クラス

    ¥2,000 / 月

ストア

  • 商品の画像

    【浄化LUNAセット】ヒーリング CD「full moon & new moon」+浄化スプレーPOYA

    オンラインストアSORCIERの「LUNA」シリーズ3セットサロン用CD 「full moon 」と「 new moon」に加えて満月の浄化力を香りで表現した浄化スプレー「POYA」のお得なセット月の不思議な力に惹かれて作った音楽と香りの組み合わせです。
    ¥4,494
    Sorcier/Vert Mer
  • 商品の画像

    藤原綾子著書 【送料無料】気と香りで調えるシン・アロマセラピー: 自分の中の3つの宝「精・気・神」が輝く

    香りの心理分析アロマアナリーゼの著者 藤原綾子の新しいアロマセラピー~~~~~~~~~東洋思想をベースに精油を用いたオリジナルの心理分析メソッド気香アロマアナリーゼ直感で選ぶ香りが「今」と「未来」を伝える気香アロマアナリーゼでは、選んだ精油からその人の全体像を見て、現在地から未来への人生の流れを読み解きます。私たちに五行の要素すべてが備わっているように、植物にもすべてが備わっています。東洋思想をベースに陰陽五行の巡りに選んだ香りを当てはめ、自分自身も気づかなかった悩みや問題を浮き彫りにします。CONTENTS(抜粋)●第1章 気香アロマアナリーゼセッション・目に見えないけれど確かに存在する「気」・香りを使って気功のエネルギーを感じてみる・香りとともに「気」を体感する・気が調うと香りの好みが変わる・気香アロマアナリーゼの手順・陰陽五行のエッセンスがつまった気香アロマアナリーゼ図●第2章 気香アロマアナリーゼの誕生・アロマセラピーと東洋思想・世界中にある「世界をつくっているもの」の考え方・精油を五行に分類すると…・精油が持つ影と光・嗅覚と脳のしくみ・原始的な感覚にこそ本質がある・不調を治すのではなく、「人」を調える●第3章 気香アロマアナリーゼの目的・なりたい自分がわかる・「アロマアナリーゼ」との違い・主訴から隠れた本訴がわかる・エネルギーの変化を見る・クライアントの選んだ精油の意味を明確にする・アロマトリートメントのゴールを明確にする・クライアントの求めるセラピーを提供する●第4章 気香アロマアナリーゼの実践【ケーススタディ1】対面のセッション【ケーススタディ2】オンラインセッション【ケーススタディ3】オンラインセッション2・気香アロマアナリーゼを俯瞰で読むために・気香アロマアナリーゼの特徴・気香療法講座でのトリートメント実験●第5章 東洋思想と老子の教え・陰陽五行思想・陰陽とは「影と光」・五行と循環・私たちの身体に対応する「自然」・三宝という考え方・複雑な問題をシンプルにする東洋思想的発想・「精気神」の「神」が傷つくとは?・「輝き」というエッセンス・生きる目的は幸せになること・肉体は心の結果出版社 ‏ : ‎ ビーエービージャパン (2023/12/26)発売日 ‏ : ‎ 2023/12/26言語 ‏ : ‎ 日本語単行本 ‏ : ‎ 224ページ
    ¥1,760
    Sorcier/Vert Mer

マガジン

  • 商品の画像

    【浄化LUNAセット】ヒーリング CD「full moon & new moon」+浄化スプレーPOYA

    オンラインストアSORCIERの「LUNA」シリーズ3セットサロン用CD 「full moon 」と「 new moon」に加えて満月の浄化力を香りで表現した浄化スプレー「POYA」のお得なセット月の不思議な力に惹かれて作った音楽と香りの組み合わせです。
    ¥4,494
    Sorcier/Vert Mer
  • 商品の画像

    藤原綾子著書 【送料無料】気と香りで調えるシン・アロマセラピー: 自分の中の3つの宝「精・気・神」が輝く

    香りの心理分析アロマアナリーゼの著者 藤原綾子の新しいアロマセラピー~~~~~~~~~東洋思想をベースに精油を用いたオリジナルの心理分析メソッド気香アロマアナリーゼ直感で選ぶ香りが「今」と「未来」を伝える気香アロマアナリーゼでは、選んだ精油からその人の全体像を見て、現在地から未来への人生の流れを読み解きます。私たちに五行の要素すべてが備わっているように、植物にもすべてが備わっています。東洋思想をベースに陰陽五行の巡りに選んだ香りを当てはめ、自分自身も気づかなかった悩みや問題を浮き彫りにします。CONTENTS(抜粋)●第1章 気香アロマアナリーゼセッション・目に見えないけれど確かに存在する「気」・香りを使って気功のエネルギーを感じてみる・香りとともに「気」を体感する・気が調うと香りの好みが変わる・気香アロマアナリーゼの手順・陰陽五行のエッセンスがつまった気香アロマアナリーゼ図●第2章 気香アロマアナリーゼの誕生・アロマセラピーと東洋思想・世界中にある「世界をつくっているもの」の考え方・精油を五行に分類すると…・精油が持つ影と光・嗅覚と脳のしくみ・原始的な感覚にこそ本質がある・不調を治すのではなく、「人」を調える●第3章 気香アロマアナリーゼの目的・なりたい自分がわかる・「アロマアナリーゼ」との違い・主訴から隠れた本訴がわかる・エネルギーの変化を見る・クライアントの選んだ精油の意味を明確にする・アロマトリートメントのゴールを明確にする・クライアントの求めるセラピーを提供する●第4章 気香アロマアナリーゼの実践【ケーススタディ1】対面のセッション【ケーススタディ2】オンラインセッション【ケーススタディ3】オンラインセッション2・気香アロマアナリーゼを俯瞰で読むために・気香アロマアナリーゼの特徴・気香療法講座でのトリートメント実験●第5章 東洋思想と老子の教え・陰陽五行思想・陰陽とは「影と光」・五行と循環・私たちの身体に対応する「自然」・三宝という考え方・複雑な問題をシンプルにする東洋思想的発想・「精気神」の「神」が傷つくとは?・「輝き」というエッセンス・生きる目的は幸せになること・肉体は心の結果出版社 ‏ : ‎ ビーエービージャパン (2023/12/26)発売日 ‏ : ‎ 2023/12/26言語 ‏ : ‎ 日本語単行本 ‏ : ‎ 224ページ
    ¥1,760
    Sorcier/Vert Mer
  • 商品の画像

    藤原綾子著書【送料無料】「香りの心理分析 アロマアナリーゼ」今日からあなたも精油の翻訳家

    【書籍】藤原綾子著 (BABジャパン出版)誰も教えてくれなかった、新しいアロマセラピーの世界。全国で3,000人が感動&涙した「香り+心理学」のセッション! 「香りの心理分析 アロマアナリーゼ」は、誰でもすぐに実践できてとてもシンプル。1.精油の中から気になる香りを選ぶ2.質問により、その香りを人物や風景に広げていく3.香りのイメージから深層心理を分析し、精油のメッセージを伝える4.選んだ香りを日常で使うことで、行動や選択が変化し、未来が変わるこれだけなのに、なぜか自分自身の心の奥の本当の願望や本質が見えてきます。また、「香りの心理分析 アロマアナリーゼ実践法」の他にも、これまでのアロマの知識や経験がすべて活かされる、「精油の翻訳家」になるための新しい学習法「精油のプロフィール作り」や集客法も紹介。精油の翻訳家になると、「ラベンダー精油=本来の自分を取り戻す」「ミルラ=迷える人の道しるべ」など、アロマがさらに深まり、「精油のメッセージ」がみつけられるようになります。アロマに興味がある人、初心者、経験者すべての人が楽しめ、新たな発見がある一冊! 自分自身に行う「セルフアロマアナリーゼ」も紹介しているので、読み終わった後はアロマやアロマセラピーがもっと好きになり、自分の未来や可能性をさらに「信じる」ことができるようになるはずです。CONTENTS●第一章 「香りの心理分析」アロマアナリーゼとは?アロマセラピーは〝人生〟を変える本当は「こうなりたい! 」が分かるセッション必要な香りは〝脳〟が知っている精油が持つメッセージ原因探しをやめ、“現在"をみる認知行動療法的アロマセラピーの誕生セッション事例 アロマアナリーゼ体験談●第二章 これまでにない精油の学習法〝精油のプロフィール作り〟〝精油の翻訳家〟になるために植物と香りの歴史植物という〝生物〟の進化「精油の化学」と「精油の科学」身体に例えると? 精油の多面性をみる精油の知識を活用できていますか?翻訳家のための「精油のプロフィール」作り実践! 精油のプロフィールを作ってみよう●第三章 セルフ&クライアントに実践! 香りの心理分析~アロマアナリーゼ~セラピストが思う、アロマアナリーゼの魅力顕在意識・潜在意識・深層心理とは?「コーチング」と「カウンセリング」の違い行動が変われば、運命が変わる実践! セルフアロマアナリーゼ実践! クライアントへのアロマアナリーゼアロマアナリーゼの存在意義〝心に触れること〟への自覚セッションの進め方【実例】香りの心理分析 アロマアナリーゼQ&A●第四章 人が集まるサロンになるためにあなたは、「誰」にセラピーを届けたいですか?人が集まるサロンに生まれ変わるには?セッションでは、〝同じ方向を見る〟姿勢が大切セラピストとしての魅力、器を広げる方法あなたは「誰」にセラピーを届けますか?ペルソナにサロンの存在を伝えるあるセラピストのペルソナ-コラム- 「精油の翻訳家」の由来●第五章 香りの心理分析で未来が変わった! 「私のアロマアナリーゼ物語」セラピスト人生を変えた、香りの心理分析アロマアナリーゼ〝上達のコツ〟感じる•つながる•想像する•創造する「自分で決める」ことの難しさアロマアナリーゼで奇跡が起きた! 〈全国のクライアントの声〉■サインをご希望の方は「サイン希望」と備考欄に明記してください。
    ¥1,430
    Sorcier/Vert Mer
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

精油の翻訳家 藤原綾子です

こんにちは。精油の翻訳家藤原綾子です。 実はnoteでは「別の顔」でブログを書き続けていたのですが、 アロマセラピスト、精油の翻訳家としてもnoteを始めようと思い立ち、今日からスタートします。 アロマセラピーと出会ったのは、OL時代のこと。 今思うと、とても焦っていた気がします。 35歳。 結婚はしていたけど、子供はいない。子供を作るならタイムリミットが近い・・ 仕事はしていたけど、これと言った実績も能力もない・・・ 女性として・・・ 社会人として・・・ 私はこ

    • 大人女性の美容は健康のため

      先日オンラインサロンEligereで書いたのですが 私は、これまで「しみ、シワ、くすみ」について、あまり気にしていませんでした。 こういったものは、年齢とともに増えるものだし、隠そうとか消そうとすることがかえって不自然に見える。 むしろシミだらけ、シワだらけでもチャーミングに笑えるおばさんになりたい。と思っていました。 でも、、、実際に50代になって、シミやくすみが出てくると、メイクをしてもなんだか「汚らしい」 ちょっとしたシミがあるだけで、不潔に見える。 ということに気づ

      • 50代女性の健康は、知識・意識・習慣の差

        12年前、おのころ心平さんが主催する「統合医療カンファレンス」と言う会合に参加しました。 この時は、その8年後に対談することになるとは思ってもいませんでした^^ 50代女性の健康総合力 12年前のカンファレンスで、対馬ルリ子先生(産婦人科医)のお話を伺って、とても衝撃を受け、ブログ記事を3つくらい書いているのですが、改めて読み返してみると 「50代以降の女性は健康総合力が試される」とお話しされていました。 当時40代だった私は、他人事のように聞いていましたが、今50代

        • アロマセラピストは稼げるのか?

          私がアロマセラピストとして起業した2006年ごろは、アロマセラピーで起業をする人が多かったのですが、年々アロマセラピーで起業する人は減っているようです。 その理由として 「アロマセラピーでは稼げない」というもの。 以前はよく聞かれました。 「アロマセラピーって稼げますか?」 「アロマセラピストで食べていけますか?」 この質問に答える前に、私からお聞きします。 芸能人って稼げると思いますか?サッカー選手って稼げると思いますか? Yesと答える人もいるでしょうし Noと答

        • 固定された記事

        精油の翻訳家 藤原綾子です

        マガジン

        • 藤原綾子の頭の中
          33本
        • 藤原綾子のアロマの世界
          15本
        • あとで読む
          1本

        メンバーシップ

        • 【時季の養生 立夏を開講しました】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【時季の養生 5月5日立夏のURL】

          この投稿を見るには 「時季の養生クラス」で参加する必要があります
        • 【清明】アーカイブと資料

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【時季の養生 清明】

          この投稿を見るには 「時季の養生クラス」で参加する必要があります
        • 【時季の養生 立夏を開講しました】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【時季の養生 5月5日立夏のURL】

          この投稿を見るには 「時季の養生クラス」で参加する必要があります
        • 【清明】アーカイブと資料

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【時季の養生 清明】

          この投稿を見るには 「時季の養生クラス」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

          大人女性の美容は健康のため

          「藤原綾子 精油マニア(旧 精油と仲良くなる部)」他に参加すると最後まで読めます

          先日オンラインサロンEligereで書いたのですが 私は、これまで「しみ、シワ、くすみ」について、あまり気にしていませんでした。 こういったものは、年齢とともに増えるものだし、隠そうとか消そうとすることがかえって不自然に見える。 むしろシミだらけ、シワだらけでもチャーミングに笑えるおばさんになりたい。と思っていました。 でも、、、実際に50代になって、シミやくすみが出てくると、メイクをしてもなんだか「汚らしい」 ちょっとしたシミがあるだけで、不潔に見える。 ということに気づ

          大人女性の美容は健康のため

          50代女性の健康は、知識・意識・習慣の差

          「藤原綾子 精油マニア(旧 精油と仲良くなる部)」他に参加すると最後まで読めます

          12年前、おのころ心平さんが主催する「統合医療カンファレンス」と言う会合に参加しました。 この時は、その8年後に対談することになるとは思ってもいませんでした^^ 50代女性の健康総合力 12年前のカンファレンスで、対馬ルリ子先生(産婦人科医)のお話を伺って、とても衝撃を受け、ブログ記事を3つくらい書いているのですが、改めて読み返してみると 「50代以降の女性は健康総合力が試される」とお話しされていました。 当時40代だった私は、他人事のように聞いていましたが、今50代

          50代女性の健康は、知識・意識・習慣の差

          自分は凡人だと思った方がいい

          「藤原綾子 精油マニア(旧 精油と仲良くなる部)」他に参加すると最後まで読めます

          私が生徒さんなどに精油のことや仕事のことを聞かれて、アドバイスをすると 「それは、藤原さんだからできるんですよ」と、 言われることがあります。 もちろん(今の)私だからできることもあるだろうけど、あなたにできない理由にはならないですよね。 そして、一応、私がアドバイスをする時は、できるだろうと思うからするのであって、自分の成功体験を押し付けているわけではありません。 自分に特別な能力があるわけでもなく、平凡な人間であると思うのなら、自分なりの努力と工夫が必要になることもあり

          自分は凡人だと思った方がいい

          投稿を躊躇していた記事を1年後に投稿した

          「藤原綾子 精油マニア(旧 精油と仲良くなる部)」他に参加すると最後まで読めます

          気香療法講座では「病気には意味がある」というお話をして、標本兼治ということをお伝えしています。 私が気香療法講座を続ける理由は、ここにあります。 私自身が、メニエル氏症候群という不調からアロマセラピーと出会い、不調を治すとはどういうことなのか?を、考えさせられた経験があります。 そしてサロンにいらっしゃるクライアントさんたちの「謎の」不調。 謎の。って書いちゃったけど、紐解くと謎でもなんでもなくて、自分の心の奥にその原因をしまっていたので、気づかなかったとか、見ないふりを

          投稿を躊躇していた記事を1年後に投稿した

          なぜ精油の知識に自信が持てないのか?

          「藤原綾子 精油マニア(旧 精油と仲良くなる部)」他に参加すると最後まで読めます

          「精油の知識に自信が持てません」「アロマの知識に自信が持てません」という相談をたくさんいただきます。 なぜでしょう? 何冊本を読みましたか? どれだけ講座に費やしましたか? 何本精油を買いましたか? 100冊読めば良いのか? 100万円費やせば良いのか? 100本使えば良いのか? そういうことではありません。 あなたの知識は十分です。 今の知識でアロマセラピーができないわけではないのであれば それで良いはずです。 でも自信が持てない。 それは、知識が「点」だから

          なぜ精油の知識に自信が持てないのか?

          夏が始まる「立夏」の講座

          「時季の養生クラス」に参加すると最後まで読めます

          今日はこどもの日、そして二十四節気では「立夏」 【時季(とき)の養生クラス】の開講日でした。 夏が始まるこの日は、本当に夏日で、暑い・・・ しかし今日の講座は、やはり【端午の節句】にちなんだハーブ 「菖蒲」について触れないわけにはいかず、 そしてこの菖蒲についての私たちの誤解が解けた日でした。 菖蒲湯って、良い香りで薬効があると言われていますが、 本当に良い香りだと思います? 思わないでしょう? それは、私たちの勘違い、誤解があったのです。 次回は6月6日の「芒種(ぼ

          夏が始まる「立夏」の講座

        記事

          時季(とき)の養生クラス 次回は6月7日

          時季の養生クラスは、毎月月初めの節入りで講座を開くのですが、6月は1日ずらして6月7日の開講です。 次回の講座のテーマは「芒種(6月6日)」です。 当日の資料を作っていました。 6月は水無月。 自分が6月生まれだからか、水無月という月に対する思い入れが強いです。 ちょうど半年という区切りでもあるし、梅雨という日本らしい気候もある。 そして、なんといっても「夏至」。 今回は、夏至についてもお話しします。 夏至は、陽が最も極まる日、ここから陰に転じていきます。こういった陰

          時季(とき)の養生クラス 次回は6月7日

          自分は凡人だと思った方がいい

          私が生徒さんなどに精油のことや仕事のことを聞かれて、アドバイスをすると 「それは、藤原さんだからできるんですよ」と、 言われることがあります。 もちろん(今の)私だからできることもあるだろうけど、あなたにできない理由にはならないですよね。 そして、一応、私がアドバイスをする時は、できるだろうと思うからするのであって、自分の成功体験を押し付けているわけではありません。 自分に特別な能力があるわけでもなく、平凡な人間であると思うのなら、自分なりの努力と工夫が必要になることもあり

          自分は凡人だと思った方がいい

          投稿を躊躇していた記事を1年後に投稿した

          気香療法講座では「病気には意味がある」というお話をして、標本兼治ということをお伝えしています。 私が気香療法講座を続ける理由は、ここにあります。 私自身が、メニエル氏症候群という不調からアロマセラピーと出会い、不調を治すとはどういうことなのか?を、考えさせられた経験があります。 そしてサロンにいらっしゃるクライアントさんたちの「謎の」不調。 謎の。って書いちゃったけど、紐解くと謎でもなんでもなくて、自分の心の奥にその原因をしまっていたので、気づかなかったとか、見ないふりを

          投稿を躊躇していた記事を1年後に投稿した

          ラッキーで幸せな人の特徴

          あなたは運が良いですか?あなたは幸せですか? 「はい」と答えられた人は、幸せな人です。 周りの人が「あなたは可哀想な人。不幸な人だ」と言ったとしても、 自分で「ラッキーで幸せな人」だと思えたら、幸せなんです。 では、幸せだと思える人と、幸運を引き寄せる人の特徴ってなんだと思いますか? それは「迷わない」と言うことです。 迷う人 例えば、ランチに出かけて、メニューに迷ったとします。 カレーライスも良いし、ハンバーグ定食も良い、ハヤシライスも美味しそう・・・どうしよう。

          ラッキーで幸せな人の特徴

          もう一歩踏み込んで精油を学ぶ

          精油の学び方について、先日インスタライブでお話ししたのですが、気づいたら20分近く喋っていたので、少しまとめて6分くらいにしました。 今日からでもできることなので、ぜひ実践してください! 調べる 私は「調べる」ことが好きです。前職では、調べることが好きで得意なので、「調べる専門職」の「リサーチャー」と言う職種を会社に提案して、新規技術情報の市場性を調べる仕事をしていました。 当時はインターネットなど無いので、国会図書館に通い、専門家のセミナーに通い、専門書を購入し、調

          もう一歩踏み込んで精油を学ぶ

          なぜ精油の知識に自信が持てないのか?

          「精油の知識に自信が持てません」「アロマの知識に自信が持てません」という相談をたくさんいただきます。 なぜでしょう? 何冊本を読みましたか? どれだけ講座に費やしましたか? 何本精油を買いましたか? 100冊読めば良いのか? 100万円費やせば良いのか? 100本使えば良いのか? そういうことではありません。 あなたの知識は十分です。 今の知識でアロマセラピーができないわけではないのであれば それで良いはずです。 でも自信が持てない。 それは、知識が「点」だから

          なぜ精油の知識に自信が持てないのか?

          夏が始まる「立夏」の講座

          今日はこどもの日、そして二十四節気では「立夏」 【時季(とき)の養生クラス】の開講日でした。 夏が始まるこの日は、本当に夏日で、暑い・・・ しかし今日の講座は、やはり【端午の節句】にちなんだハーブ 「菖蒲」について触れないわけにはいかず、 そしてこの菖蒲についての私たちの誤解が解けた日でした。 菖蒲湯って、良い香りで薬効があると言われていますが、 本当に良い香りだと思います? 思わないでしょう? それは、私たちの勘違い、誤解があったのです。 次回は6月6日の「芒種(ぼ

          夏が始まる「立夏」の講座

          【時季(とき)の養生クラス】 立夏

          明日は5月5日「立夏」 夏が始まる日。 そして毎月、二十四節気のその日に開催される「時季の養生クラス」も。 明日のクラスは、立夏の説明もしますが やはり私たちにとって馴染みのあるのは「5月5日といえば端午の節句」 アロマセラピスト、メディカルハーブセラピストとして気になるのは 二十四節気の折々に取り上げられる「ハーブ」です。 5月5日のハーブと言えば「菖蒲(ショウブ)」 なのですが、これ、調べていたら面白いことがいろいろわかりました。 「植物の世界あるある」なのですが

          【時季(とき)の養生クラス】 立夏

          セカンドキャリアで優先したいこと

          昨日の独り言のような投稿は、結構読んでいただけたようで嬉しいです。 「セカンドキャリア」 なんて言うと、すごく堅苦しいし、めちゃめちゃハイキャリアをイメージしてしまうけど 要は、第二の人生を支える仕事 と言うこと。 第二の人生だからこそ、仕事に求めることが変わってくると思うのです。 20代〜50代が仕事に求めること 何はともあれ収入だと思います。 収入=自分の価値 と、社会通念上信じられていますし、できるだけ高い収入であることが、自分の価値が高いことの証明のように思

          セカンドキャリアで優先したいこと

          必然のセカンドキャリア

          私、アロマセラピストをする前は、リクルートという会社で大学の研究者が発見した発明した成果を「特許化」し、企業にライセンスする「橋渡し」のような仕事をしていました。 なので、知的財産権については詳しいです。 そして、その前は、リクルートと介護ビジネス会社のコラボカンパニーで、医療機関における高齢者サービスのビジネス化のお手伝いをしていました。 なので、介護ビジネスについても詳しいです。 そして、その前は、リクルート創始者の江副浩正氏の下で、不動産会社の採用の仕事をしていました。

          必然のセカンドキャリア

          私がアロマセラピーを勧める理由

          5月になりました。精油と仲良くなる部のメンバーが増えた。とnoteから連絡がありました。 嬉しいです。 そして、もっとちゃんと記事を書かねば!と、身を引き締めております。 というわけで、メンバーシップ限定記事ですが、その前に5月5日(立夏)は、【時季(とき)の養生クラス】です。 ゴールデンウィーク中なので、リアル参加の方はいらっしゃらないかもしれませんが、アーカイブを残しますので、是非ご覧ください。 立夏ではありますが、端午の節句でもあります。菖蒲湯から「ハーブのお風呂」の

          私がアロマセラピーを勧める理由

          他人からの影響を受け流すために

          気香療法講座の新クラスが6月からスタートします。 すでにお申し込みくださった方もいらっしゃいますが、 まだまだ募集中です。 この講座は、一体どう言う人が何を目的に受講してくれているのだろう?と、思うくらい、受講する人たちの職種、年齢、バックグラウンドがバラバラ。 先日、ある卒業生に「なぜ受講されたんですか?」と聞いてみました。 この女性は、アロマセラピストでもボディケアワーカーでもなく、 企業に勤めるOLさん。 この質問にしばらく考え込んで・・・ 「自分で自分を調える

          他人からの影響を受け流すために