見出し画像

アロマセラピストは稼げるのか?

私がアロマセラピストとして起業した2006年ごろは、アロマセラピーで起業をする人が多かったのですが、年々アロマセラピーで起業する人は減っているようです。

その理由として
「アロマセラピーでは稼げない」というもの。

以前はよく聞かれました。
「アロマセラピーって稼げますか?」
「アロマセラピストで食べていけますか?」

この質問に答える前に、私からお聞きします。

芸能人って稼げると思いますか?サッカー選手って稼げると思いますか?
Yesと答える人もいるでしょうし
Noと答える人もいるでしょう。

・・・そういうことです。わかりますよね?

つまり「本人次第」です。
アロマセラピーで稼げないと思えば、稼げないと思うし、
稼ごうと思えば稼げるでしょう。

正直、アロマセラピーは簡単に稼げる仕事だとは思いません。
起業は簡単だけど、事業を続けることは簡単ではありません。
努力をすれば成果が出る、というほど簡単なものではないし、
勉強すれば報われる、というほど単純なものでもありません。

商才も必要かもしれませんが、職人的な差別化やマーケティング的な差別化が必要です。
しかしこれは、アロマセラピーに限ったことではなくて、どんな仕事も同じですよね。

結論としては、アロマセラピーは稼げない。というのは間違い。
アロマセラピーで稼げない人もいる。ということ。
逆に、アロマセラピーで稼げる人もいます。

この業界でいろんな人を見ていて、
「稼ぐこと」を目的にすると、稼ぐ方法を見出すことはできないんじゃないかな?と思います。
稼げますか?と聞く人は、きっと稼げないのではないかと思います。
私の個人的な感想ですけどね。

一番肝心なことを書いていなかった!
芸能人とサッカー選手を引き合いに出したけど
残念ながらアロマセラピストの仕事の性質上、上限は全く違います。
「レースによって賞金が違う」というのは現実的にあります。

もしも、もしも、記事が面白かったとか、理由はないけど応援したいと思ってくださったら、サポートお願いいたします!飼い犬アロマのおやつ代にします!? 残ったら精油やアロマの書籍を購入させていただきます^^