リコリス

カードゲーム初心者相談窓口の人になりつつある

リコリス

カードゲーム初心者相談窓口の人になりつつある

最近の記事

【Z/X】ゼクスをとにかく安く始める方法!2023版【初心者向け】

以前の記事だと今は売ってない物もあったりする上に書き足すと徐々に長くなって見にくいので改めて描き直しました。 ここ1年程で主力システムになったアークゼクスの登場や各種カードの再録スパンがかなり早くなってゼクスがエンジョイしやすくはなりました。 新しい人を誘うに際してデッキのおすすめやテーマデッキのおすすめだったり不足カードの情報だったりを情報共有出来たらいいなと思ってます。 構築デッキ以前とは状況が変わって、量販店等で売られていたスタートダッシュデッキはほぼ見かけなくなり

    • パニッシャーレヴィー

      封神後のレヴィーの構築を考えて出来た代物。 4→5リソへジャンプするカードが軒並み無くなったので約束を入れて1点を貰うことにしました。 5リソ以降も約束の展開力を足してついでに破天して攻撃回数を増やせます。 世はまさに大約束時代 デッキレシピデッキの動き 2ターン目にセカイ+約束を使って1点取ります。 デッキに約束11枚とセカイ12枚入っており、約束2枚か約束&セカイを引ければ1点取れるのにマリガンも出来るので頑張らずとも揃うと思います。 また新規のパニッシャーは出た時1

      • エンジョイ!デ・ジ・キャラット!で遊ぶにょ!【ゼクス】

        ついにでじこがプレイヤーに昇格したのでゼクスを侵略していきます。 このキャラクターデッキは必要分がデッキ1つに入ってるので2個買わないようにしましょう(1敗)。 一緒にバラハラのデッキも出てます。どちらのデッキも破天降臨の再録があるので1つは欲しいところ。 デッキレシピ…の前にキャラクターデッキそのままの内容だと、新規カードが上手く機能しにくいので、メインデッキに大女優の誓いにょ(以下誓い)を入れています。何で入ってないんだ…?ってレベルで必要カードです。 このカードを

        • MTGの始め方

          マジック・ザ・ギャザリング、カードゲームを複数やっていても意外にやった事のない人、結構いると思います。 値段が高い、レギュレーション分からない…etc色々なイメージがあると思います。 書いてる本人も余った時間でMTGのデッキ眺めて興味が出てから入った口なので全く知らない人、ちょっと興味ある人におすすめする意味で記事を書きました。 結局、始めるなら何から始めれば良い? 結論から言うと、MTGアリーナやるのがベストです。 MTGは1000円以下でデッキ2個入りのスターターデッ

        【Z/X】ゼクスをとにかく安く始める方法!2023版【初心者向け】

          【ゼクス】きさらのデッキは2つ買え!【ヴェスパローゼ】

          このデッキからアークゼクスのカードが採用されてておすすめしたいので記事にしました。 百目鬼きさらとは? 公式を見てください。 キャラクターエピソードも好きなので良ければ。 ゼクス公式のnoteにもヴェスパローゼデッキの記事があります。 おすすめなポイント2つ買えば出来る上に安い!強い! 高価なカードが軒並み再録されており、2つ買えばそれらが4枚揃うのでデッキとしては十分な出来になります。 公式だと5500x2と高価ですが、配布後にメルカリ等で大体3000台で2個セッ

          【ゼクス】きさらのデッキは2つ買え!【ヴェスパローゼ】

          【Z/X】ゼクスをとにかく安く始める方法【初心者向け】

          大体のカードゲームって始めようと思ったら構築済みデッキ買えば始められるんですけど、何故かゼクスは年に1回発売するデッキ以外は全部オンライン販売なんですよね。 なので初心者がお手軽にデッキを入手出来る方法を書いておきます。 後最初に言っておきますが、ルールブック、プレイシートは入ってません。 ルールを見たい人は公式で見ましょう。 ティーチングムービーが簡潔なのでおすすめです。 エンジョイスタートデッキ店売りで売っているデッキ。 主に売っているデッキはエンジョイリゲル、ユイ、

          【Z/X】ゼクスをとにかく安く始める方法【初心者向け】

          ヴェスパローゼ構築(クライシスアーク環境)+お気に入りの1枚

          お気に入りの1枚 お気に入りの1枚は碧焔の魔蜂妃ヴェスパローゼです。 アークゼクスになって新衣装で追加されたヴェスパローゼ。最高です。 効果は控えめに見えますが(見えるだけ)、従来のヴェスパローゼに不足していた自分のゼクスを退却も可能な面除去手段、またリソースを2枚リブートで置く効果で実質の0リソースで2枚リソースを増やしつつアークゼクスが出てくるという正直使うと弱い場面が無いカードです。 展開効果は持ってないから0リソースで出ても問題無いですよね? …それ実質自身が展開

          ヴェスパローゼ構築(クライシスアーク環境)+お気に入りの1枚

          [Z/X]フリーカードから始める!エンジョイメインクーンデッキ④[初心者おすすめ]※デッキ強化・構築編

          強化されたメインクーンここからは実際に作る場合のカードの説明をしていきます。 IGアイコンの強化 カードを出すだけでなくカードを引いたりチャージを増やしたりする効果等の役割を持つカードが増えました、安定性を上げる縁の下の力持ちですね。 ライフリカバリーもメインクーンに! ただしケット・シーには強力なライフリカバリーがあるので、状況によって使い分けましょう。 展開持ちが増えたメインクーン 主力の5コスト以外にも展開効果を持つカードが増えました! 展開効果持ちが展開効果持ち

          [Z/X]フリーカードから始める!エンジョイメインクーンデッキ④[初心者おすすめ]※デッキ強化・構築編

          [Z/X]フリーカードから始める!エンジョイメインクーンデッキ③[初心者おすすめ]※立ち回り編

          デッキ紹介デッキの特徴 ルールも大方理解した上でメインクーンデッキの解説をしていきたいと思います。 前のエンジョイデッキのように特徴を説明すると、 展開力がとにかく高い 相手のリソースに干渉出来る 相手チャージまで干渉出来る為、強いスタートカードの妨害も可能 盤面を埋められると返しが厳しい フリーカードから始めつつ実際に作っても安く出来る といった特徴があります。 このデッキで使うシステムの解説 リソースリンク この2枚はどちらかがリソースにある場合にもう

          [Z/X]フリーカードから始める!エンジョイメインクーンデッキ③[初心者おすすめ]※立ち回り編

          [Z/X]フリーカードから始める!エンジョイメインクーンデッキ②[初心者おすすめ]※ルール説明回

          今回はルールの説明を嚙み砕いて記事にしてるだけなのでルール知ってる人は次の3に進んでください。 ざっくり分かりやすいのは公式のティーチングムービーだと思うのでそちらを見てください。 実際に対戦してみよう!構築ルールは省きます、公式が一番見やすいので。 ゲームの準備 公式に都合の良い番号付きのマップがあったのでそのまま使います。 まず②にプレイヤーとスタートカード置き、さらにオーバーブーストの下半身をプレイヤーの下に裏向きで置きます。 デッキをシャフルして⑤に、⑥の

          [Z/X]フリーカードから始める!エンジョイメインクーンデッキ②[初心者おすすめ]※ルール説明回

          [ゼクス]フリーカードから始める!エンジョイメインクーンデッキ①[初心者おすすめ]

          ゼクスを始める際に何を買います?恐らく、カードショップで売っているスタートダッシュデッキから始めると思います。 期間限定で売られるキャラクターデッキもありますね、後から購入する場合は運よく店売りされているものを買うか、メルカリ等で買う、といった形で購入出来るでしょう。 そして大方、始める時のデッキはそう、リゲル(あづみ)デッキになりますね。 でも対戦するなら2つデッキ欲しいですよね? 初心者同士で始める場合に用意できるデッキの候補として主に上がるのは同じスタートダッシュ

          [ゼクス]フリーカードから始める!エンジョイメインクーンデッキ①[初心者おすすめ]