見出し画像

【Z/X】ゼクスをとにかく安く始める方法!2023版【初心者向け】

以前の記事だと今は売ってない物もあったりする上に書き足すと徐々に長くなって見にくいので改めて描き直しました。


ここ1年程で主力システムになったアークゼクスの登場や各種カードの再録スパンがかなり早くなってゼクスがエンジョイしやすくはなりました。
新しい人を誘うに際してデッキのおすすめやテーマデッキのおすすめだったり不足カードの情報だったりを情報共有出来たらいいなと思ってます。

構築デッキ

以前とは状況が変わって、量販店等で売られていたスタートダッシュデッキはほぼ見かけなくなりました。
代わりに公式のカードガチャで完全受注生産されているキャラクターデッキが通販やカードショップでかなり見かけるようになりました。
基本的に最初にデッキを作る場合はこのキャラクターデッキから作るとかなり強いし安く組みやすいです。

なのでキャラクターデッキから紹介します。

キャラクターデッキ

まずキャラクターデッキを買う際に1番気にするポイントがあります。
それは「アークゼクスの有無」です。
アークゼクスが無い場合は別に買う必要があり、4枚要ると思う為そこそこ値を張りやすいです。
なので現状のデッキでアークゼクスの有るデッキはこちらになります。

アークゼクス入りのデッキ達

公式ページでデッキレシピを見た際のG18以降のキャラクターデッキには入っていると思って貰えれば大丈夫です(ただしデ・ジ・キャラットは除く)。
※七尾&怜亜&超デッキについては後述します。

デッキの購入数

公式のページから各種デッキのリストを見ると、デッキに2枚入っているカードが散見されると思います。これらが大体再録された主力カードだったりします。なので上限の4枚欲しいために基本2つ買い安定なのですが、1部はもうちょっと安く買えます。
最新2つのデッキであるニーナ・相馬デッキにはメインデッキに入っている約束、原初、アークゼクス、また新システムのレイドゼクスと各種高めで不足してるカードを2つ目のデッキを購入する代わりにシングルで買うとデッキを買うのと同じくらいまたはそれ以上にかかったりします。
しかし他の3デッキは1個+不足分の購入で十分なデッキが組めたりします。

通販を駆使してデッキを作る例

※2023年6月下旬時点での値段で計算してます。

・きさらの場合

例えばキャラクターデッキ きさら のリストを見ます。
2枚のカードは、
超越者【愛心】ヴェスパローゼ(以下アルターブレイク)
母なる荊棘姫 ヴェスパローゼ
瑞々しき解放 ヴェスパローゼ(以下開放イベント)
碧焔の魔蜂妃 ヴェスパローゼ(以下アークゼクス)
たのしいなつまつり ヴェスパローゼ
の5種ですが、このデッキを使う上で4枚必須なのはアークゼクスのみなので実はアークゼクスを2枚買うだけでデッキが完成していたりします。
220円x2でデッキが出来ます。お得ですね。
ちなみに他の2枚しか入ってないカードも欲しい…!と思っても1枚100円位で買えます。
またエクストラで2枚目以降が欲しいカードは、
【剣誓『隠者』】きさら(アルカナシフト)300円
ローゼス・パラディオン(イデアドライブ)80円
※イデアドライブは汎用カードである「カードデバイスの変革者」も80円の為、
買う場合はそちらをおすすめします。

折角通販を使うなら他にあると嬉しいカードとして
騒霊蜂兵ビーガイスト4枚 1枚120円
蜂兵軍医ロイヤルメディック2~4枚 1枚120円
翠竜の桜翼 娑伽羅(さーがら)1枚 30円
雄大なる『豊沃』ニヌルタorずっと一緒に くまのもも1枚 120円

辺りは一緒に買うと十二分に回せると思います。

・ゆたかの場合

流石に長くなるので要約していきます。
2枚追加で買うカード
流翠の幻奏歌 フレデリカ 300円x2

エクストラで要るカード
【剣誓『星』】ゆたかx1
ドリーミンラブソングx1
ただし汎用であるカードデバイスの変革者がおすすめ

その他通販等で欲しいカード
億劫なる『沈泥』ラハムx1 180円
ロング・アイランド改x1 320円
(ドローンリアクター サクラx4)420円x4

・バラバラの場合

2枚追加で買うカード
壊滅黒耀竜 レルムレイザー 320円x2

エクストラで要るカード
闇冥竜醒レルムレイザー
在りし日の『黎明』エンキ(イデアドライブ)
汎用のカードデバイスの革命者で代用。

その他おすすめカード
怪盗団“黄昏”誘い込むリベル 80円

※七尾&怜亜&超デッキについて

こちらも8月下旬に配送されるデッキで、魅力的な点は青を入れているデッキなら最近は大体入る汎用性の高い青約束あずみ、高価で強力なパニッシャーあずみ2種が入っている点ですが、3人が使えるカードである都合から汎用カードしか入れてない為デッキを作る際の必要パーツが多く、おすすめはしません。
ただアークゼクスは入っており、この3人のデッキを個々で組む上で買う分には全然ありだと思います。
…ちなみに何故か新システムのレイドとリンクが入ってないです。

入ってないので注意!

例外:デスティニーベイン

このデッキはアークゼクスが入っていませんが、アークゼクス自体がLRと他のデッキと異なり低めのレアリティで入っており安く、またデッキ自体も1個買うだけで4枚ずつ入っていて完成してるのでおすすめです。
1個買うだけで十分遊べる上にアークゼクスを買えば比較的安く強化もこなせるおすすめのデッキです。

デッキに足すカード
滅獄波ドゥームブラスト 120円
破滅的な誘惑 デスティニーベイン 180円x4

アークゼクスを使う際に足すと良いカード
滅獄崩壊竜 デスティニーベイン 420円x4
デスティニーベインEX 2000円
凶獄対滅 デスティニーベイン 180円x4
デスティニーベイン 崩壊の未来 80円x4

キャラクターデッキの注意点や疑問等

公式の受注生産した分をショップ等で売ってるなら俗に言う転売価格で売られてるんじゃないの?って思いますよね。
結論から言うと公式の半額以下の値段で売ってます。
これは公式から入手する場合に付属のランダムで1枚配布のシークレット仕様のカードが無く、そのシークレットのカードを集める人、または6%程で手に入るホロデッキ目当てでデッキを買う人の余りを安く買い取る形で入手出来るからです。
具体的に言うと公式が5500円で1個デッキを出しますが、通販やメルカリ等を見ると2個セットでも4000円台で売っています。
ゼクスを取り扱っている店でもデッキを同等の値段で購入できると思うので、始める際にはそちらを買うのをおすすめします。

また、紹介したデッキでも最初は不要にしてますが高価なカードも存在するので、エンジョイしていく上で徐々に買っていくと良いかもしてません。
主に追加したいカードは約束サイクル、レイドですね。ただデッキの枠的に入らないケースも結構あるので必要を感じたら買う形で大丈夫だと思います。

アークゼクスを呼びつつ追加効果を使える

他にも一部の汎用カードが明らかに高額なのですが、ゼクスは最近は早くて半年程で主要な強力なカードが再録されるので、そちらを待つと比較的安価で揃えられると思います。

再録待ちのカード達

初心者におすすめ!

最近のキャラクターデッキは完成度が高い上に再録が非常に優秀なので高額カード要求されたりもそこまで無いのでおすすめだよ!って記事でした。
え?ヴェイバトロン?知らんな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?