見出し画像

とにかく、今は続けること。

7月になり、早くも2023年も半分が過ぎようとしています。
体感はまだ6月だというのに、時間と暦は先を進んでいる。

行動すれば何か解決するだろうと、
仲が良い友達と遊びに出かけていこうかな?と考える。


今は恋愛ということをする余裕もなく、
自分を見つめる 理解する 悶々とする日々。


目の下は文字通り 
ナチュラル・アイシャドウ クマがあったりなかったり・・・


消えては出てくる怒り少なめ、不安が強めの気持ち。
まるで、泡のようなもの。
新しい体制になって3ヶ月 が経つ。




職場で1年間の仕事の流れを知っている人は私しかいない。


ここで、いきなり辞めます!!となると、
新しく入ってきた人は申し訳なく、不安だけが残るだろう。


ある意味、日々追い詰められている状態。


新しく入ってきた人が
気を利かせてやってくれる一つ一つはとても感謝している😂


そんな中、女性が多く占める職場にいると、
「給湯室のOLトークのような話」を私の近くで話されるのは、
なんか気に障ってしまう。

話の内容は保険の話、飼っているペットの話、恋愛話、趣味の話などの雑談。
時々、仕事の愚痴。
人生経験豊富なおばさんと20代女性の会話


共通する何か きっかけで仲良くなることはうれしい。

しかし、何か気になってしまって仕事に集中できない。
イライラ、不安や悩みなどの感情がこっちの方に押し寄せる感覚。

#共感疲労 #気にしすぎ #HSP中程度


他にも、
愚痴や悩みの原因が「もしかして、自分のことかも?」
という被害妄想が出てきた時は、ますます仕事に集中できなくなる。

#察しが良すぎる #愚痴は自分のこと_悪口は人のことでの悩み


女性の会話は話が長いことがあります。
電話でも会ってからの会話でも。


男の人は「話の内容」で
女の人は「話している空間」を楽しみます。

※こういう時もあるぐらいで理解しておいて下さい。
 男勝りな女性もいれば、空気を読める男性もいる。

やはり、男女間での会話に対する捉え方は違う。


他人からも自分からも見て真面目な人(笑)


自分で真面目というのはおかしいかもしれませんが、
私の性格の一つに、生真面目さが厄介だ。リトル丸尾君。


真面目な人は
完璧を求めるあまり、容量が良くなかったり、
他人にも自分ルールを押しつけたりすることがある。

他人のやり方に興味を示さないというより、
「自分だったらこうするだろうに」というもの。

この方法とは、
今までにやって上手くいった、良かったやり方のこと。#成功体験

相手の顔を立てる、相手の主体性を認めるあまり、
そのやり方は過去の栄光でしかなかったのか?と頭をよぎることもある。


一度やらせて失敗から学ばさせるのか?
こちらがやってみせて分かせるのか?


仕事の内容による
というニュートラルな答えが出てくる。#自問自答


とにかく、
今年は「仕事で分からなかったら言ってください」が続くだろう。


「一度に3つ以上の情報が入ると、頭が動かなくなる。
 理解や処理が追いつかなくなる。フリーズしてしまう。」

私の苦手なこと

誰だってそうだろうというのは事実で、
人間の脳は3つ以上のことを同時に理解できない。限度がある。


考える、思い出すことに時間がかかり、即座に答えられない。

時間が経てば、「そういえば、こうだった」
ということになる。


私のそばから人が離れると、疑い深くなる。


仕事や部活動、サークルのように組織で活動していると、
出会いと別れはつきもの。

私は遅咲きの社会人?で働き始めて2年。
周りにいた人は離れていった。#人事異動


決して、私を嫌って辞めたり、離れたりわけではない。

・収入の面でのキャリアアップ
・人手が足りずに仕方ない別のところへ異動
・「やりたいこと」をするために退職する

など、理由は様々。


とにかく、今は 石の上にも三年 耐える。


今、している仕事が将来、何の役に立つのかは分からないけど、
小さな社会 学校 を支える1人の人間として、
「今、できること」を精一杯する


ガス抜きも入れながら、ただ前を一歩ずつ進むだけ。


最後に

本日は、読んでいただいてありがとうございます。

とにかく、ここ数日、仕事の悩みが絶えない状況にあります。


「仕事を知っている」人が私しかいない中で、
上の人事配置に怒りを超えて、呆れています。
呆れを超えて、受け入れています。
#なるようになる

なぜなら、会計年度任用職員だから。契約職員だから、仕方ない。


****************************余談**************************

こういう話題を読むと、

田舎や地方より都市部で
日本より海外で働いた方がいいのか?と思うこともある。


田舎ならではの人の温かさを求めるのは、
心が冷たくなっている時
都会での日々の忙しさに、目まぐるしさに癒しを求めている時


未来ある若者にはこの温かさが暑苦しい時もある。


地方や田舎によく見られる
「目新しいことをすると、地元の住民から変な目で見られる」現象。

ウワサ好きで
すぐに広まり、家族や親戚などの身内までに届くこともある。

#田舎の情報網


「仕方ない」と諦める 良く言えば、出会い、ご縁をきっかけに
地方で住むことを決意できるのか?


「もっと住みやすい」、「人の目を気にしたくない」
という理由で、地元を離れるのか?


私を含む多くの若者は
田舎の情報網やこれらの理由で田舎や地方を出たくなる


#自立 #若者が地方から出ていく理由の1つ #挑戦 #飽き性

地方も若者に移住促進を狙って様々な取り組みをするが、
大きく捉えて「人間関係」が問題だ。

こんなことを考えている7月初め。

#女性ばかりの職場にいるポツンと男性
#ただ前に進むだけ #なるようになる #日記 #今日のアウトプット
#ガス抜き #20代の悩み #近況報告 #耐えることは得意
#私の苦手なこと #内向型人間の戦略 #繊細さん #キャリアを積む
#覚悟を決める #2023年後半の目標 #さとり世代
#新人教育 #クタクタな毎日 #プチ社説

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,574件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?