マガジンのカバー画像

映画

136
映画に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#Twitter

X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベストの映画.comの【4.0以上】作品

X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベストの映画.comの【4.0以上】作品

 今回は星4.0以上作品です。
 散々擦ってきたこの企画もこれで最後です。

(星の数は日々変動していると思われますので、現時点の数とは異なる場合があります。というかたぶん違います。)

4.0エゴイスト(日本)

 主演の鈴木亮平さんが日アカの主演男優賞にノミネートしましたが、おそらく受賞は『PERFECT DAYS』の役所広司さんでしょうね。

対峙(アメリカ)

 「銃乱射事件」と聞いて、真

もっとみる
X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベストの映画.comの【4.0未満】作品

X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベストの映画.comの【4.0未満】作品

 今回は星3.8〜4.0未満作品です。

 なお、星の数は日々変動していると思われますので、現時点の数とは異なる場合があります。

3.8ウォンカとチョコレート工場のはじまり(アメリカ)

 約20年経ってウォンカはジョニー・デップからシャラメたんへ。
 ゴールデングローブ賞の主演男優賞、BAFTAの英国作品賞にもノミネートされ、その他映画賞にノミネートされましたが、オスカーには届かず。

FAL

もっとみる
X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベストの映画.comの【3.7以下】作品

X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベストの映画.comの【3.7以下】作品

 星4.0未満作品でまとめようと思ったのですが、ここがボリュームゾーンで100作品以上あったので分けさせてください!

 なお、星の数は日々変動していると思われますので、私が確認したときの数字になっております。

3.6ザ・クリエイター/創造者(アメリカ)

 『ゴジラ-1.0』が争っている視覚効果賞の最有力候補。
 こちらは120億円程度の予算と言われていますが、『ゴジラ-1.0』は20億強と1

もっとみる
【FINAL】X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベスト10

【FINAL】X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベスト10

 新年連続企画のついに最終回。邦画+海外合わせたトップ10です。

【10位】ゴジラ-1.0 東京国際映画祭のオープニング作品でもあった本作。
 北米での大ヒットにより、クロージング&観客賞を受賞した『正欲』がかすんでしまう形に。

 『シン・ゴジラ』が日本アカデミー賞の作品賞を獲ったのは驚きましたが、これも獲りそう。
 日本アカデミー賞っていろいろ文句言いたいことはあるんですが、作品賞は『千と千

もっとみる
X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベスト30

X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベスト30

 一昨日からの連続企画デス。

 今回は総合編の30〜11位です。トップ10より面白いかも。

【第30位】福田村事件(日本) 2023年最も話題になったとも言える本作が30位入り。12票。
(U-NEXT独占レンタル配信中)

【第30位】ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(アメリカ) アメコミに飽き足らずゲームにを手を出している映画界。
 RottenTomatoesでも高評価で

もっとみる
【海外編】X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベスト10

【海外編】X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベスト10

 昨日の邦画編につづく【海外編】(邦画以外)です。

集計のルール(再掲)2024年1月1日以降で、 #2023年映画ベスト をつけた投稿が対象
#2023年映画ベスト10 のみの投稿は対象外)

テキストでタイトルを書かずに画像(ポスターなど)で投稿しているポストも原則対象外(集計大変なため)

2023年1月1日以降にはじめて劇場公開または配信された映画が対象。(2023年1月1日以降であ

もっとみる
【邦画編】X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベスト10

【邦画編】X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベスト10

 X(旧twitter)にて、年明け早々#2023年映画ベストという投稿が映画ファンで回っておりました。

 このラインナップがほんとうに楽しくて、思いもしない映画がランクインしていたり、リドリー・スコット超大作『ナポレオン』に一票しか入ってなかったり、めちゃくちゃ面白かったです。

 これを集計したらかなり信憑性の高いランキングになるのでは…?と思い手を出したのが運のつき。
 ポストを見るのは楽

もっとみる
なんかイーロン・マスクを信用できない理由

なんかイーロン・マスクを信用できない理由

 イーロン・マスク氏と言えばお金持ち、お金持ちといえばイーロン・マスクという感じで、車にも宇宙にも興味がないので、それ以外の印象がなかったのですが、twitter改めXのゴタゴタで自分の守備範囲にも引っかかるようになりました。

 元々twitterのヘビーユーザーでもないですし、継続さえされれば良いかな〜くらいの気持ち(トラブル情報とかの速報が早い)ですが、彼をどうも信用できないところがあります

もっとみる