見出し画像

【ZASO:213】千葉県 #ケーズハーバー

※このNOTEは動物や水槽で飼育されている生物等がいる施設をその「生物」に関わる部分を中心に紹介するNOTEです。


前回触れたようにストックが割とあるので心の余裕がすごいです。
普段なら焦って動物園とか水族館とかの強めのネタを出していきたい所ですが、今回はあえて早めに紹介をしたい施設からやっていきます。

過去に動物園や水族館以外にも区役所児童館道の駅いちご狩り等色々な施設を紹介してきましたが、今回は初の「旅客船ターミナル」です。
簡単に言えば船のチケット買って待ってる場所ですね。

そんなところに確かに水槽はありそうだけどどんなもんだろうな、まさかまた水槽1個じゃないよな・・・と疑惑を抱きながら某動物園でのボランティアの後千葉みなとへ行ってきました。


【訪問日】2024/05/12

【マイナー度】☆☆☆☆☆

「千葉みなと」駅というくらいなんだから港があるんだろうなぁ、と以前京葉線沿いに住んでいた時に思ってはいたのですが、どんな船が停泊するのかまでは考えた事はなかったですね。
実際に旅客船がその港に泊まる事を知らなければ旅客船ターミナルがある事も特に考えもしないし、そもそも千葉みなとって横浜の山下公園のように大きな観光地や買い物ついでに港を意識するような場所でもないので、千葉県民の中でも明確な目的がない人では認識しづらいところなんですよね。

そしてその施設の名前が「ケーズハーバー」である事、そこに生物を観察できるスポットがあるような事を意識することないですよね。

【個人的満足度】☆☆☆

さてではそのケーズハーバーに一体どんな物があるかと言うと↓これです。

ここに見えている中身が海水の超巨大な水槽があるだけです。
しかも主に土日は奥にマイクが見えているようにこの水槽の前に歌が歌われていたり、フラダンスショーが開催されていたりとこの水槽をゆっくり観察することが難しかったりします。

ただ実際に除いてみるとウツボがいたりコバンザメがいたりイシダイがいたりと大き目の魚の種類が充実しており、見ごたえ自体は結構あります。
そしてこの水槽の裏からも覗けそうだなという事に気づけます。
そして入口を探してみると・・・

幕張新都心へ水族館を誘致している動きがある事がわかります。
どこに作りたいんでしょうね。

幕張も超巨大なイオンモールの幕張豊砂駅から、幕張メッセやショッピングモールが多くある海浜幕張、住民が多い総武線の幕張本郷、それこそこの千葉みなと等割と広いんですよね。土地と広さを考えたら千葉みなとか幕張豊砂が有力でしょうか。
まぁでも最近はショッピングモール内の都市型水族館も多いですしね、10年後くらいにこうご期待。

外へ出ました裏側へ入る入口が見つかりません。
中へ戻るとお姉さんのサックスイベントがいったん終わっていました。

この水槽の左川に「PIER-01」という表においてメニューを見る限りコース5000円のコース料理等ばかりの予約しなくても入れるか緊張する感じのお高そうなレストランの入り口が・・・

意を決して入ってみると・・・

真っ暗な通路にワインセラー・・・ホントに入っていいのか・・?

抜けてカウンターを見つけ、スタッフさんに「いきなり入って1人でご飯食べても大丈夫ですか?」と聞いたら「どうぞ」という事で入ってみると・・・

おぉぉぉぉ。
1階だけだと思っていた巨大水槽は、実際には2階までブチ抜きのそんじょそこらの水族館にあってもそん色のない超巨大水槽でした。

そうここの水槽の正体はこのケーズハーバーという施設の中のシーフードレストランで超巨大水槽を見ながら食事が出来るという施設だったのです。

【動物園マニア満足度】☆☆☆

そして注文を終え、ゆっくり食事しながら巨大水槽を見ていると・・・


!!
!!!
ウミガメもいる!!!

いや、実はいるのは知っていたのですが着席から15分程姿が見れず店員さんに「あの・・ウミガメがいるって聞いたんですけど・・」と声をかけた瞬間に出てきてくれました。

ちなみにレストラン内の食材用の水槽は流石にこのNOTEでは対象外として扱っています。
それ扱っちゃうとフグ料理屋さんとかめっちゃ取り上げなきゃいけなくなっちゃいますしね。

ちなみにこの2階から見下ろしながら食事をすることもできます。(要予約かも?)


【一般満足度】☆☆☆☆

この水槽の前でしばらく食事をしているとダイビングスーツを着た人が2人水槽に入ってきました。

実はこの水槽、1階にダイビングショップがありそこで申し込むことでこの水槽の中にダイビングすることも出来るようです。
この時は従業員さんがウミガメのエサやりをやっていたようです。

普通に千葉みなとに散歩に来たり遊覧船に乗りにきて、このレストランで休憩をしながら食事をしているときにこうやってゆっくり泳ぐウミガメを見れるのも楽しいと思いますし、シンプルにレストランとしても映えていてオシャレなので家族でちょっとリッチな休日を過ごしたいときとかに行くとすごく満足できると思います。

【デートおすすめ度】☆☆☆☆☆

割と最高のデートスポットだと思います。
ちゃんと予約していってランチやディナーに使ってもオシャレですし、港自体もオシャレなので公園的な使い方をしてもすごくいいですし、なんなら突然のダイビング・・・は女性側のメイクの気合の入れ方によるかもですね。

千葉に住んでいたりする方なら、ここでプロポーズして記念日に来たり結婚時の両家の顔合わせとかにも使えるレベルのレストランだと思います。

【メジャーな動物】

・トラウツボ
・イシダイ
・コバンザメ

【珍しい生物】
・ウミガメ

【オススメの生物】
ウツボ

【その他見どころ】

【オススメ周辺施設】
千葉市動物公園(モノレールで15分)

【園の清潔度】☆☆☆☆☆

【飲食店満足度】☆☆☆

PIER-01自体はお高そうに書きましたがコースでは5000円くらい、アラカルトではピザやパスタが1000~1500円くらい、おススメはクラムチャウダーのようなのですが飲み損ねました。
あとお酒も1杯600~800円くらいな感じです。

【お土産充実度】☆☆

ケーズハーバーというよりは千葉みなとのオリジナルグッズが買えます。
無人でしかも支払いはペイペイのみといった仕様。時代ですね。

【行きやすさ】☆☆☆☆☆


【料金】無料

【費用対満足感】☆☆☆

【想定滞在時間】15分
【実滞在時間】1時間半


【Twitter】-
【インスタグラム】-
【公式HP】
https://ksnetwork.co.jp/ksharbor/

【動物園水族館協会加入】否


施設の内容的には割と薄めなのですが、文字数が意外にありますね。
会社都合でまた近々5連休取らなきゃいけなくなりそうなので、そこで行く場所考えなきゃですね。
個人的に割と京都と名古屋の日帰りを狙っていたりします。






評価基準はこちら

記事一覧はこちら

#動物園 #水族館 #ZASO #動物 #旅行 #観光 #エンタメ #写真 #日記 #写真日記



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?