マガジンのカバー画像

ボードゲームnoteまとめ

272
ボードゲームの情報収集、創作に役立つnoteがたくさん読めるマガジンです。
運営しているクリエイター

#ゲームデザイン

インタラクション~強い手や運だけが勝者を決めないという事~

挨拶(この記事はBoardGameアドベントカレンダー11日目の記事となります。 いつもより初対面の…

『きけんなさいくつ』制作ノート

こんにちは。 Studio GGのShun(@nannann2002)です。 今回はゲームマーケット2021秋で発売し…

Shun@StudioGG
2年前
83

編集者から見る『マグノリア』

※この記事は、「Board Game Design Advent Calendar 2021」の1日目の記事として執筆されてい…

後藤翔
2年前
50

単語探知機タンタンゴデザイナーズノート

戸塚中央さんのゲームデザイナーへのインタビュー記事募集をみて記録としてインタビューのnote…

角刈書店
2年前
6

どうすれば、ターン制バトルで『戦術性』を作ることができるのか?

今の主流はアクションゲームですが、私はターン制のゲームも好きなんですよ。そもそもアクショ…

だらねこ
2年前
280

日本のボードゲームシーンの現況と展望

ドイツのボードゲーム雑誌『SPIEL DOCH!』の2021年冬号に、日本のボードゲームシーンの特集記…

ラウンド、フェーズ、ステップ、ターンの違い

ボードゲームの用語で「ラウンド」という言葉があります。 6ラウンドやったら終わり、とか、「もうあと1ラウンドしかない!」とかです。ボクシングでもラウンドがありますね。「カーン!」とゴングがなってから「カンカンカン!」ともう一度なるまでが一つのラウンドです。 似た言葉に「フェーズ」があります。思えば他にも「ステップ」とか「ターン」とかいろいろあります。これらの用語にはどういう違いがあるのでしょうか。 著者のいち意見でしかありませんが、私の考えをまとめてみたいと思います。

なぜディレクターはUXを分解・言語化しなくてはいけないのか?クソゲーが生まれてしま…

ゲームディレクターとして動いていると、企画やできたもののフィードバックをよくする。そうす…

かえるD
3年前
565

自己紹介とnoteについて

簡単に、自己紹介と自作ボードゲームの紹介をします。 ボードゲームデザイナーの山田空太(や…

名作探訪 その16 至高の競りゲーム 『ハイソサエティ』

こんにちは、ボードゲームデザイナーの山田空太といいます。 今回は、ボードゲーム 名作探訪…

専業ゲームデザイナーとして最初の2年で学んだ4つのこと

I was game の上杉(@dbs_curry)です。 10年間勤務した会社を2018年末に退職し、2019年から…

ボードゲームデザインチェックリスト

この記事はBoard Game Design Advent Calendar 2020の23日目の記事として書かれました。 こん…

Shun@StudioGG
3年前
150

「つまらない」をなくすディベロップメント

※この記事は以前ブログに書かせていただいた記事をnoteへ移動および加筆修正したものになりま…

Shun@StudioGG
3年前
83

マーダーミステリーのゲームデザイン

この記事について この記事は「Board Game Design Advent Calendar 2020」(https://adventar.org/calendars/5432)の5日目の記事として製作されました。 「マーダーミステリー」というアナログゲームジャンルにおけるゲームデザインについて書かれています。ゲームデザイナー(特に、今までマーダーミステリーを作ったことのない、ボードゲームのゲームデザイナー)向けに書かれたものです。特定の作品のネタバレには触れないようにし