zivasan

山間僻地での学びをレポートします。Supported by equallab.

zivasan

山間僻地での学びをレポートします。Supported by equallab.

マガジン

  • 夏の学校2014

記事一覧

2014.09.03(水)

2014年9月3日(水) インターン3日目 天気;雨時々曇り 今日は朝8時半公民館前集合で玄番さんと日出美さんが迎えに来て下さり、日出美さんの柚子農園へお手伝いに!!お…

zivasan
9年前
10

2014.09.01mon

2014年9月1日(月) 朝9時に公民館前で待ち合わせ。雨が降っていて、日出美さんがやってきた。軽トラに乗ったまま「雨じゃけ、竹とってくる」と一言。旬さんが「行く。行…

zivasan
9年前

2014年9月1日(月)

今日は一日竹細工でした!こんなにも竹かごが大変とは…。

zivasan
9年前

2014.08.15.fri

ついに最終日を迎えました。 北川のお祭り準備!と、言いたいところでしたが北川は大雨。(北川に行くときは基本的に雨。) そして雨の影響でお祭りの場所は公民館前で15時…

zivasan
10年前

2014.8.15.fri

今日の午前中はお祭りの準備に向かう組と、くるくのお手伝いをする組に分かれました。お祭りの準備組は、竹とブルーシートでテントをつくり、松明を運びました。雨が降って…

zivasan
10年前

2014.8.14.thur

今日の朝はおらら炭小屋にて、男子組は松明造り、女子組はアヒル流しの制作を行いました。松明組は、昨日ほとんどの工程が終わっていたので仕上げの作業を行いました。昨日…

zivasan
10年前
1

2014.08.14 (Thu)

今日は天気予報では雨が心配されていましたが、なんとかなんとか天候にも恵まれました^^ 朝は6時頃から、毎年お盆の時期に行われる「火とぼし」を見させていただきまし…

zivasan
10年前

2014.8.13.Wed

今日のノートは、龍谷大学組が初めて担当します。台風の影響もあり、約1週間遅れての参加となりましたが、短い期間の中ですごく濃い毎日を過ごせたらと思っています。 さ…

zivasan
10年前

2014.8.12.tue

今日からくるくのお盆オープン期間がスタートしました。私たち明学インターン組からは日替わりで1人ずつお手伝いにいきます。初日の今日はりかねえがくるく当番、残り二人…

zivasan
10年前

2014.08.11.mon

ここを訪れてから、もう11日が経ちます。 午前中は、再び西岡さんにかごバックを教えてもらいに行きました。西岡さんはすぐにつくったり編んだりするのに対して私たちは何…

zivasan
10年前

2014.08.10 (Sun)

昨日の夜は台風による被害が心配されたため、玄番さんご家族や旬兄さんや地域の方々が交流センターに来てくださり、突然の大宴会となりました^^解散してからどんどん川が…

zivasan
10年前

2014.8.9.sat

今日は台風に備えて室内での活動でした。講師の西岡さんにあしなかの編み方を教えて頂き、三人ともそれぞれ違うあしなかが完成しました。6本のわらからだんだん形になって…

zivasan
10年前

2014.08.08.fri

雨が降る前に、岡部さんが生まれ育った中内に行きました。行くまでの道のりは今まで通ったことのないようなアドベンチャーロード。水たまりや急なカーブに揺られながら狭い…

zivasan
10年前

2014.08.07 (Thu)

昨日は、朝からお引っ越しだったので公民館の大掃除をして交流センターに移動しました。そのあとは珍しく晴れたので北川を歩きました。前日に省二さんたちと写真を見ながら…

zivasan
10年前

2014.8.6.wed

今日の午前中は調査や体験ではなく、明日一旦北川公民館から移動するため、掃除と洗濯をしました。今日は時々雨が降る程度でやっと天候に恵まれました。午後からは、昨日少…

zivasan
10年前
1

2014.8.5.tue

5日目にしてやっと雨が上がりましたね。傘をささずに外に出れるってとても嬉しいことです。ちなみに昨日も、うま姉さんや田中さん夫婦とにぎやかな夜を過ごしました。避難…

zivasan
10年前

2014.09.03(水)

2014年9月3日(水) インターン3日目 天気;雨時々曇り

今日は朝8時半公民館前集合で玄番さんと日出美さんが迎えに来て下さり、日出美さんの柚子農園へお手伝いに!!お手伝いの内容は。青玉に黒いネットをかぶせることでした。なぜ黒いネットをかぶせるかというと柚子が痛まないようにすることや、出荷を早めることや、より良い柚子を作る為とのこと。お手伝いの最中に感じたことは、やはり台風の影響をすごく受け

もっとみる

2014.09.01mon

2014年9月1日(月) 朝9時に公民館前で待ち合わせ。雨が降っていて、日出美さんがやってきた。軽トラに乗ったまま「雨じゃけ、竹とってくる」と一言。旬さんが「行く。行く。」と言ってもらってなければ、竹取の作業は出来ずじまいでした。時間を無駄にしないこと、師匠には何があってもついていく姿勢がなければいけないと感じました。 竹採取は、折宇にいく。ここの土地は、民有地で、ここの人で山を持ってない人はいな

もっとみる

2014年9月1日(月)

今日は一日竹細工でした!こんなにも竹かごが大変とは…。

2014.08.15.fri

ついに最終日を迎えました。

北川のお祭り準備!と、言いたいところでしたが北川は大雨。(北川に行くときは基本的に雨。) そして雨の影響でお祭りの場所は公民館前で15時から始まりましたが、始まる頃にはすっかりと雨も止んで一安心。

お祭りが始まる前に、炭小屋から松明を運び、いわお師匠により松明に火が無事に点灯させることが出来ました。いわおさんはとてもチャーミングで、いわおさんのペースにみんなが合わせ

もっとみる

2014.8.15.fri

今日の午前中はお祭りの準備に向かう組と、くるくのお手伝いをする組に分かれました。お祭りの準備組は、竹とブルーシートでテントをつくり、松明を運びました。雨が降っており、アメゴのつかみ取りが中止となってしまい比較的時間がありました。くるくのお手伝い組は、掃除を一通りしたあと、川切の方々にお弁当をつくるのを手伝いました。今日はお客さんが全部で5人でこちらも比較的時間がありました。

雨のこともあり、お祭

もっとみる

2014.8.14.thur

今日の朝はおらら炭小屋にて、男子組は松明造り、女子組はアヒル流しの制作を行いました。松明組は、昨日ほとんどの工程が終わっていたので仕上げの作業を行いました。昨日作った松明を竹で覆いかたちを整えました。去年より良いものが出来たそうなので、僕たちも嬉しかったです。アヒル組は、光るアヒルを川に流し、どのようにしたらきれいに流れるか試行錯誤しました。また明日、本番に向けてアヒル流しの打ち合わせを行います。

もっとみる

2014.08.14 (Thu)

今日は天気予報では雨が心配されていましたが、なんとかなんとか天候にも恵まれました^^

朝は6時頃から、毎年お盆の時期に行われる「火とぼし」を見させていただきました。各家庭ごとに行う小さな火とぼしは何度か経験したことがありましたが、地域の人たちが川辺に集まり多くの先祖を迎える様子を見ることは初めてであり、欠かすことのできない行事を近くで見ることができたことはとても貴重な経験でした。

今日は、私以

もっとみる

2014.8.13.Wed

今日のノートは、龍谷大学組が初めて担当します。台風の影響もあり、約1週間遅れての参加となりましたが、短い期間の中ですごく濃い毎日を過ごせたらと思っています。

さて、本日は、北川に向かい松明造りのお手伝いをさせて頂きました。まず、竹林に行って竹とりを行い、炭小屋に移動してとった竹を使い松明造りに必要な様々な行程を体験しました。体験の内容は、竹を適当なサイズに切り、竹を4等分に均等に割ることや、藁を

もっとみる

2014.8.12.tue

今日からくるくのお盆オープン期間がスタートしました。私たち明学インターン組からは日替わりで1人ずつお手伝いにいきます。初日の今日はりかねえがくるく当番、残り二人はまず大城地域の水道掃除に向かいました。(私たちの確認不足で到着が遅くなってしまい、お手伝いはほとんどできませんでした。。。すいません。。)大城の地域の水源の管理は役場ではなく、集落の方が自分たちで管理されています。この間の台風のように、大

もっとみる

2014.08.11.mon

ここを訪れてから、もう11日が経ちます。

午前中は、再び西岡さんにかごバックを教えてもらいに行きました。西岡さんはすぐにつくったり編んだりするのに対して私たちは何度も何度も作り直して何度も何度も説明してもらいましたが。。。。やっぱり難しい。

午後は浸水の被害が多きかった川切のほうへお手伝いをしに行きました。交流センターから車で5分ほどの場所であるにも関わらず、その状況は言葉に表せないものです。

もっとみる

2014.08.10 (Sun)

昨日の夜は台風による被害が心配されたため、玄番さんご家族や旬兄さんや地域の方々が交流センターに来てくださり、突然の大宴会となりました^^解散してからどんどん川が増水していき、深夜2時頃危険と判断して、急遽荷物を持って玄番さんたちと太布庵に避難しました。もしあのとき私たち学生だけだったらと考えるととても恐ろしいな、と感じるので村の皆さんの優しさはとても心強いものでした。

昼頃には雨もあがり、交流セ

もっとみる

2014.8.9.sat

今日は台風に備えて室内での活動でした。講師の西岡さんにあしなかの編み方を教えて頂き、三人ともそれぞれ違うあしなかが完成しました。6本のわらからだんだん形になっていく過程にとてもわくわくしました。部位によって左ない、右ないと編み方が変わったり、鼻緒の特殊な結び方だったり、昔の方の知恵に感心するばかりでした。

お昼は榎谷さんのご好意でかきまぜをいただきました。。。以前に頂いたかきまぜとは少し具材や味

もっとみる

2014.08.08.fri

雨が降る前に、岡部さんが生まれ育った中内に行きました。行くまでの道のりは今まで通ったことのないようなアドベンチャーロード。水たまりや急なカーブに揺られながら狭い林道を走りました。

中内に着くと、かつて段々畑や田んぼが広がっていたはずの集落は、農村舞台や庵の面影が少しだけ残っているものの、杉林となっており見る目を疑いました。私自身、あんなにも山の奥を歩いたのは初めてで、ここの中で生活をするというの

もっとみる

2014.08.07 (Thu)

昨日は、朝からお引っ越しだったので公民館の大掃除をして交流センターに移動しました。そのあとは珍しく晴れたので北川を歩きました。前日に省二さんたちと写真を見ながら、いろいろなお話を聞いていたのでその写真に写っていた方たちの家に伺ったり、今まで雨で行けていなかった郵便局などにも行き今まで以上に多くの村人の方達とお話することができました。また、たびたびお話の中にあった菊秋さんのお宅にもお邪魔して昔の暮ら

もっとみる

2014.8.6.wed

今日の午前中は調査や体験ではなく、明日一旦北川公民館から移動するため、掃除と洗濯をしました。今日は時々雨が降る程度でやっと天候に恵まれました。午後からは、昨日少ししか見学する時間がなく、もう一度ゆっくりお話を伺いたいと思い、ダム反対資料館に向かいました。木頭に来てから歩いて行動できずにいたので、北川から折宇まで歩きました。途中すれ違う車が知っている方だったり、知らない方にも挨拶して少しお話したり、

もっとみる

2014.8.5.tue

5日目にしてやっと雨が上がりましたね。傘をささずに外に出れるってとても嬉しいことです。ちなみに昨日も、うま姉さんや田中さん夫婦とにぎやかな夜を過ごしました。避難生活も悪くないと思ってしまいます。。

そして本日は、祭り準備のための松明作りに挑戦です。木頭の山仕事に関われたなと思えた時間でした。まさか自分がチェーンソーを持って木を伐って、薪を割っているとは思いませんでした。。薪割りなんて、最初は何も

もっとみる