岩崎 将己 Shoki Iwasaki

福岡県出身、国立北九州工業高等専門学校卒業、社会人7年目の29歳です! IT企業に勤務…

岩崎 将己 Shoki Iwasaki

福岡県出身、国立北九州工業高等専門学校卒業、社会人7年目の29歳です! IT企業に勤務しておりご縁のあるすべての方から色々なことを学ばせていただいています♪ 常にエネルギッシュに日々楽しく生きることをモットーにしており、自分の興味あることを発信させていただきます!!

記事一覧

100.継続は力なり

こんにちは、岩崎です。 本日は記念すべき100回目の投稿になります!! 初めて投稿してから毎日継続してきました♪ 連続してやり続ける中で、中々難しいと感じる時もあり…

99.笑い続けます!

こんにちは、岩崎です。 みなさんは日々生活をする中で笑うことは多いですか?? 私は毎日ゲラゲラ笑いながら生活をしています♪ 日々楽しい生活を送れていることに感謝…

98.人生の豊かさとは

こんにちは、岩崎です。 今日から、新しいスタートを迎えるい人が多くいると思います。 私も今日からまた新しい環境でスタートを迎えます! 私は常に豊かで満たされた人…

97.時間配分を変えます

こんにちは、岩崎です。 以前、大前研一さんの言葉で、 「人が変わるには3つしかない  時間配分を変える  住む場所を変える  付き合う人を変える」 という言葉を紹介さ…

96.人の本質は直面した時にでる

こんにちは、岩崎です。 日常的に生活をしていて、プライベートや仕事で忙しくなると自分の中で余裕がなくなってきてしまいます。 余裕がない時には普段は許せるようなこ…

95.熱意を伝えていきます♪

こんにちは、岩崎です。 普段からいろいろな人に会う中で、この人は応援したいと感じる人や、そうでないと感じる人がいると思います。 私が応援したと感じる人は、その仕…

94.梨泰院クラスを見ました

こんにちは、岩崎です。 先日友達におススメをしていただいたNetflixで配信されている韓国ドラマの「梨泰院クラス」を見ました。 主人公のパク・セロイさんの生き様にと…

93.One for all, All for one

こんにちは、岩崎です。 『One for all, All for one』この言葉をみなさんも1度は聞いたことがあると思います! スポーツなどの場面で良く聞く言葉かと思いますが、私はこ…

92.本物に触れます。

こんにちは、岩崎です。 日常的に仕事をする中で大切にしていることの1つに「一流に触れる」ことを大切にしています♪ 会社の先輩に常に一流の本物に触れて自分の感性を…

91.お金の管理を徹底していきます!

こんにちは、岩崎です。 みなさんは、自分でお金の管理をされていますか?? 私は就職した当初は給料をもらえることが嬉しくて、お金を散在していましたが、今は自分で帳…

90.相槌を入れます♪

こんにちは、岩崎です。 私が尊敬している経営者の一人に「銀座まるかん」の創業者で納税日本一にもなったことのあり斎藤一人さんという方がいらっしゃいます。 本の出版…

89.見た目から意識していきます

こんにちは、岩崎です。 みなさんは普段から自分の服装や髪型などの見た目にどれだけ意識をしていますか?? 人は自分の本質や中身を見てほしいと思っていますが、初めて…

88.ロープレをして準備します

こんにちは、岩崎です。 プレゼンテーションや人との商談をする中で、自分が行っている行動が良い行動なの自分で測ることは難しいなと感じます。 会社で最初のころは先輩…

87.文化を継承します!

こんにちは、岩崎です。 会社で働く中で良い文化や風土があると思ます。 それは、社長や上司・先輩がその文化を大切にしてきたからこそ継承されているものだと思います。 …

86.自己管理能力を高めます♪

こんにちは、岩崎です。 みなさんは自己管理能力は高いでしょうか?? コロナ禍で在宅勤務で働く人も増えて、通勤時間が無くなり自分で自由に使える時間が増えた方も多い…

85.基礎基本を徹底します

こんにちは、岩崎です 日常的に生活をするうえで「時間を守る」ことや「挨拶をする」「上下関係をちゃんとする」のように当たり前のことがありますよね! 社会人として仕…

100.継続は力なり

100.継続は力なり

こんにちは、岩崎です。

本日は記念すべき100回目の投稿になります!!
初めて投稿してから毎日継続してきました♪

連続してやり続ける中で、中々難しいと感じる時もありましたが継続していくうちに投稿するのが当たり前になり、行動しないと気持ち悪いなと感じるようになりました(*^▽^*)

継続し続けて習慣になることを、このnoteでの発信を通じて感じますし、アウトプットをすることで自分の頭の中が整理

もっとみる
99.笑い続けます!

99.笑い続けます!

こんにちは、岩崎です。

みなさんは日々生活をする中で笑うことは多いですか??
私は毎日ゲラゲラ笑いながら生活をしています♪

日々楽しい生活を送れていることに感謝をしているなと感じていて、これからも自分がやっていることの先に自分が楽しんでいる未来があるかということを意識しています!

今やっていることの楽しさはもちろんですが、今やっている先に自分が幸せになるかを考えて、将来も幸せになるために行動

もっとみる
98.人生の豊かさとは

98.人生の豊かさとは

こんにちは、岩崎です。

今日から、新しいスタートを迎えるい人が多くいると思います。
私も今日からまた新しい環境でスタートを迎えます!

私は常に豊かで満たされた人生にしようと思い、日々行動をしています!
人の豊かさとは「お金、仲間、健康、時間」の4つがあると考えております。

このすべてが十分な状態なら豊かだと感じますし、どれか1つでも欠けていると豊かとは言えないと思います。

自分が日々やって

もっとみる
97.時間配分を変えます

97.時間配分を変えます

こんにちは、岩崎です。

以前、大前研一さんの言葉で、
「人が変わるには3つしかない
 時間配分を変える
 住む場所を変える
 付き合う人を変える」
という言葉を紹介させていただきました!

日々生活をする中で、自分が望む結果に対して、効果的な優先順位になっているかを常に自問自答しながら過ごしています!

その中で、時間配分を変えることの大切さを改めて感じており、気がつくといつもと同じリズムに戻っ

もっとみる
96.人の本質は直面した時にでる

96.人の本質は直面した時にでる

こんにちは、岩崎です。

日常的に生活をしていて、プライベートや仕事で忙しくなると自分の中で余裕がなくなってきてしまいます。
余裕がない時には普段は許せるようなことに怒ってしまったり、無愛想になってしまい後悔することがあります!

以前、この言葉を教えていただき、余裕がなくなった時に意識するようにしています。

「人の本質は直面した時にでる」

自分が大変な時だとしても周りにいる人には関係ないので

もっとみる
95.熱意を伝えていきます♪

95.熱意を伝えていきます♪

こんにちは、岩崎です。

普段からいろいろな人に会う中で、この人は応援したいと感じる人や、そうでないと感じる人がいると思います。
私が応援したと感じる人は、その仕事を通じて実現するビジョンを持っている人や、目の前の人のお役に立とうと誠心誠意尽くしている方などです。

応援したいと感じる人に一貫していることは、情熱をもって仕事をしていることです。
人の本気な姿に自分も感銘を受けますし、情熱をもって仕

もっとみる
94.梨泰院クラスを見ました

94.梨泰院クラスを見ました

こんにちは、岩崎です。

先日友達におススメをしていただいたNetflixで配信されている韓国ドラマの「梨泰院クラス」を見ました。

主人公のパク・セロイさんの生き様にとても感銘を受けましたし、信念を持って行動する姿がとてもかっこよく、すごくハマってしまいました。

ドラマの中で特に気に入った言葉がありましたので、紹介をさせていただきます。
「いま1回、最後に1回、もう一回…その一瞬は楽になるだろ

もっとみる
93.One for all, All for one

93.One for all, All for one

こんにちは、岩崎です。

『One for all, All for one』この言葉をみなさんも1度は聞いたことがあると思います!
スポーツなどの場面で良く聞く言葉かと思いますが、私はこれまで『1人はみんなのために、みんなは1人のために』という意味で理解をしていました。

実はこの言葉には別の意味があると教えていただきました。
違っているのはAll for oneの部分で、『みんなは1つの目的の

もっとみる
92.本物に触れます。

92.本物に触れます。

こんにちは、岩崎です。

日常的に仕事をする中で大切にしていることの1つに「一流に触れる」ことを大切にしています♪

会社の先輩に常に一流の本物に触れて自分の感性を磨くことで、自分も一流の仕事をすることが出来ると学びましたヽ(^o^)丿

その業界のNo.1に触れることを意識しており、同じものでもトップは全然違うなと体感します。
トップの商品やサービスを受けると、1つ1つ細部へのこだわりの凄さを感

もっとみる
91.お金の管理を徹底していきます!

91.お金の管理を徹底していきます!

こんにちは、岩崎です。

みなさんは、自分でお金の管理をされていますか??

私は就職した当初は給料をもらえることが嬉しくて、お金を散在していましたが、今は自分で帳簿をつけてお金の管理を徹底するようになりました。

これまで学生時代などにお金の使い方を学ぶ機会がなく、社会人になってからお金を管理する能力をつける重要性を学んできてよかったと感じます。

お金に関する本などを読んで勉強する中で、お金に

もっとみる
90.相槌を入れます♪

90.相槌を入れます♪

こんにちは、岩崎です。

私が尊敬している経営者の一人に「銀座まるかん」の創業者で納税日本一にもなったことのあり斎藤一人さんという方がいらっしゃいます。

本の出版・講演会の事業も行っており、私も書籍や講演会の動画を拝見させていただくことが良くあります。

その中で、特に好きな話の一つに「魅力の話」があります。
内容は簡単にいうと、話を聞くときに相槌をしっかりと入れる大切さについて語っている話です

もっとみる
89.見た目から意識していきます

89.見た目から意識していきます

こんにちは、岩崎です。

みなさんは普段から自分の服装や髪型などの見た目にどれだけ意識をしていますか??

人は自分の本質や中身を見てほしいと思っていますが、初めてではどうしても見られるのはその人の外見などが印象の多くを占めると思います。

自分自身のブランディングを考えて、自分の見た目が適切であればすべてのことにおいて効果的だと感じます。

スポーツマンと思われたいのか、落ち着いてると思われたい

もっとみる
88.ロープレをして準備します

88.ロープレをして準備します

こんにちは、岩崎です。

プレゼンテーションや人との商談をする中で、自分が行っている行動が良い行動なの自分で測ることは難しいなと感じます。

会社で最初のころは先輩とOJTで参加をさせていただき、先輩がどういう風に話すのかということを実際に見て学ぶ機会が多くありましたが、自分が独り立ちしてからは学ぶ機会も減ってきて、今の自分が正しいかどうかがわかりません。

先日、仕事で上手く行っている方の前でロ

もっとみる
87.文化を継承します!

87.文化を継承します!

こんにちは、岩崎です。

会社で働く中で良い文化や風土があると思ます。
それは、社長や上司・先輩がその文化を大切にしてきたからこそ継承されているものだと思います。

いま私が会社で働いている中で、自分がその文化を色濃く継承できているかということを考えながら仕事をしています。
成長をし続けている組織は、誰をみても大切にしていることが一貫しています。

自分が今仕事をする中で、意識すること・大切にする

もっとみる
86.自己管理能力を高めます♪

86.自己管理能力を高めます♪

こんにちは、岩崎です。

みなさんは自己管理能力は高いでしょうか??

コロナ禍で在宅勤務で働く人も増えて、通勤時間が無くなり自分で自由に使える時間が増えた方も多いと思います。
自分の時間が増えた分、その時間をどう使うかの自己管理能力が求められるようになってきていると感じます。

これから今まで以上に自由に時間を使える働き方が一般的になるからこそ、1人の時にどう時間を使うかが求められてきていると感

もっとみる
85.基礎基本を徹底します

85.基礎基本を徹底します

こんにちは、岩崎です

日常的に生活をするうえで「時間を守る」ことや「挨拶をする」「上下関係をちゃんとする」のように当たり前のことがありますよね!

社会人として仕事をしていくうえで、どれも大切なことでできて当たり前のことだと思います。

日々、仕事をする中で親しい関係の人になると、私はこの当たり前のことが薄れてしまったことがあります!
関係性もあるから大丈夫かと思って、手を抜いてしまうことがあり

もっとみる