見出し画像

憂鬱と希望の日

5日ぶりの休日、いつ終わるかわからない工事の音で目を覚ます。

駅近くに住む若人は行き交う車とごくたまに飛んでいる飛行機の音をBGMにしながらボーっと1時間を無駄にした。

飯が作るのはとても面倒で、コーラと仕送りのスナックが朝飯代わり、特別意味もなくネットサーフィンとゲームを繰り返す。

暇な時に友人から連絡のひとつでも来れば楽しいものだが、唯一来た連絡はカラオケのクーポン更新のお知らせ。

昼寝が予定に入るほどのていたらくは孤独で憂鬱な休日を過ごす。

ちょっとしたニュースにひとりで驚き、久しぶりに食うカップそばがご馳走で、食べた後は布団の上でゴロゴロするだけ。

そんなこんなで気付けばもう18時。

有限な時間をある意味贅沢に過ごす。

贅沢ではあるが退屈でもあった。

休日はもう一日ある。

今日が退屈でも明日はきっと楽しい。

そんな希望を抱いておく。


------------------------

最後まで読んでいただきありがとうございます😊

あなたは大変幸運です。

私は普段Tシャツやグッズを売っているクリエイターとして活動していますが、こちらにある今回の小説の元になったTシャツはなんとTwitterやインスタグラムでの宣伝を一切していないアイテムとなります。(多分すぐ出た事バレると思いますが。)

画像1

グッズのリンクはこちらです。↓



おや、そこのあなた、もしかしてSUZURIをやっている方ですか?そんなあなたに朗報です。小説を最後まで読んでいただいたお礼に、今回はこちらのTシャツの大元となるアートの作り方をタダでざっくりとご紹介いたします!タダだからざっくりやで!この方法で周りの友人やお客様を「おっ!」と言わせちゃいましょう!

まずは、水彩絵の具とティッシュを何枚か重ねたもの、筆、水を用意してください!

①ティッシュを何枚か重ねておきましょう。水を使うので、何かを下に敷いてから作り始めましょう。新聞紙だと後からふやける恐れがあるので、家にある硬めの段ボールや下敷きなんかがおススメです。

画像2

②筆に絵の具と多めの水をつけてティッシュに垂らしてください。(お好きな色をどうぞ。水が多ければ薄く大きくにじみ、絵の具が多ければ濃く狭く染められます。)

画像3

③色塗りが終わったら乾かして写真を撮り、トリミングしましょう。(ついでに色もさっと加工しましょう。)

画像4

④文字ツールを使ってロゴを入れたら画像に変換、そしてSUZURIのTシャツにペタリ!

画像5


絵が苦手でも、絵の具と水を垂らすだけ!ティッシュのシワがよりアートっぽく!皆んなには内緒だぞ!この作り方は小説を最後まで読んでくれた人へのプレゼント🎁

以上、ジコマンキングの、マッハデザイン講座、終わり、センキュー!!

記事もデザインも作ると喉も乾くし腹も減ります。 皆様ぜひご支援よろしくお願いします!