Jonathan

レザークラフトを中心に物作り大好きおじさん。イベントを中心に「deviazione」名…

Jonathan

レザークラフトを中心に物作り大好きおじさん。イベントを中心に「deviazione」名義で出展、レザークラフトを楽しむワークショップ「皮革工芸部」をシェアアトリエrebootにて不定期開催。レザークラフトを通じて物作りの楽しさを共有すべく活動中!フォローお願いします!

マガジン

  • レザークラフトパターン帖2020

  • レザークラフトきほん帖

    レザークラフトで広く使う基本的なテクニックや知識をまとめます。

  • 皮革工芸部報

    毎月実施のレザークラフトサークル「皮革工芸部」の部報まとめです。お知らせや部活中に頂いた疑問質問等にお答えします。

記事一覧

B7 MemoPadの作り方

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はレザークラフトが初めての方の練習にもオススメの、シンプルなメモパッドの作り方をご紹介します。メモを差し込むだけの…

Jonathan
4年前
7

Tray Pencaseの作り方

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はワークショップで20回以上のリピートご依頼を頂いた、人気のペンケースの作り方をご紹介します。ファスナーを斜めにつけ…

Jonathan
4年前
7

CUBOID Pouchの作り方

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は一枚革で作る手ごろなサイズの箱型ポーチの作り方をご紹介します。 仕上がりサイズ 約145mm x 100mm x 50mm 材料・用…

Jonathan
4年前
47

接着剤の種類と使い方 #2

前回に引き続き、接着剤についてご紹介します。 今回は使い方と、その根拠になる理屈について解説します。 「接着剤の塗り方を見れば、その人がどれぐらいレザークラフトを…

Jonathan
4年前
14

接着剤の種類と使い方 #1

今回はレザークラフトでよく使われる接着剤の解説と、ついでに生活の中で時々出てくるかもしれない接着剤を紹介します。使い方までまとめようと書き出してみたらなかなかの…

Jonathan
4年前
19

ジャンパーボタンの使い方

前回に引き続き、今回はバネホックボタンとどっちにしようかいつも迷うジャンパーボタンについて解説します。 ジャンパーボタンとはジャンパーボタンはボタンの中でも保持…

Jonathan
4年前
4

バネホックボタンの使い方

使えると作品の幅が大幅に広がる固定金具。 今回は金具の中でも頻繁に使うバネホックボタンについて解説します。 バネホックボタンとはバネホックボタンはあえて保持力を…

Jonathan
4年前
7

[部報]#4 あまり色々決めないワケ

いつも部活にご参加いただきましてありがとうございます。 今日もちょっとしたコラムといいますか、時々ご質問いただくときに決まった答えを返さないことがあるのでその理…

Jonathan
4年前
4

[部報] #3 2020.02.22 フォトレポート

いつも皮革工芸部にご参加いただきありがとうございます。 部活の様子を写真でお届け!フォトレポートのコーナー [本日完成!]お散歩サコッシュ(部員オリジナル) [本日…

Jonathan
4年前
3

[部報]#2 備品棚ができました

いつも皮革工芸部にご参加いただきありがとうございます。 そしていつも作業台がカオスになって申し訳ございません。 この度その対応策として、備品棚を導入しました! 今…

Jonathan
4年前
3

[部報]#0 初めまして皮革工芸部です

初めまして、皮革工芸部部長(?)のjonathanです。昨年4月から始めた皮革工芸部もおかげさまで2020年1月で9回目、まもなく1年になろうかというところです。皆様に支えていた…

Jonathan
4年前
4

[部報]#1 自分にピッタリくるものを

菱目の穴あけ 要点整理ミニ講座にご参加いただきありがとうございました。ちょっと駆け足でややこしい話をしてしまったのでまた近いうちに整理したものをご用意させていた…

Jonathan
4年前
5
B7 MemoPadの作り方

B7 MemoPadの作り方

いつもご覧いただきありがとうございます。
今回はレザークラフトが初めての方の練習にもオススメの、シンプルなメモパッドの作り方をご紹介します。メモを差し込むだけの簡単な作りですが、芯材やチラっと見えるスエードの内装を使用するなど、ちょっとした小技が盛り込まれているのがポイントです。
さっとメモを取りたいところにさりげなくレザーのメモパッドを置いて、デスクをオシャレに飾りましょう!

仕上がりサイズ 

もっとみる
Tray Pencaseの作り方

Tray Pencaseの作り方

いつもご覧いただきありがとうございます。
今回はワークショップで20回以上のリピートご依頼を頂いた、人気のペンケースの作り方をご紹介します。ファスナーを斜めにつけることで、全開にするとパッと開いてトレイになり中身が一覧しやすくしているところがポイントです。作業中の振動で工具がはねてバラバラなにならないように、かつ必要最小限の工具がすっきり収まるようにサイズを工夫しました。
初めは自身やワークショッ

もっとみる
CUBOID Pouchの作り方

CUBOID Pouchの作り方

いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は一枚革で作る手ごろなサイズの箱型ポーチの作り方をご紹介します。

仕上がりサイズ 約145mm x 100mm x 50mm

材料・用意するもの・革(柔らかめで内縫いができるもの)25㎝ x 28cm程度 1枚
・金属ファスナー4号(それ以外でも可) 20センチ
・小カシメ 1個

・手縫い基本工具一式
・小カシメ打ち棒
・ハトメ抜き 7号
・両

もっとみる

接着剤の種類と使い方 #2

前回に引き続き、接着剤についてご紹介します。
今回は使い方と、その根拠になる理屈について解説します。
「接着剤の塗り方を見れば、その人がどれぐらいレザークラフトをやっているかがわかる」と師匠に言われたことがありますが、まさにその通りで、接着剤の塗り方ひとつで仕上げの手間や美しさまでその先の作業すべてに影響を与えます。やればやるほど、その重要性を実感することになります。

前回の記事についてはこちら

もっとみる

接着剤の種類と使い方 #1

今回はレザークラフトでよく使われる接着剤の解説と、ついでに生活の中で時々出てくるかもしれない接着剤を紹介します。使い方までまとめようと書き出してみたらなかなかの分量になってしまいましたので、今回はPart.1としてまず接着剤と基本的な使い方を紹介させていただき、Part.2で実際の使用方法についてもう少し細かく解説したいと思います。

接着の仕組み接着の仕組みには様々な種類がありますが、レザークラ

もっとみる
ジャンパーボタンの使い方

ジャンパーボタンの使い方

前回に引き続き、今回はバネホックボタンとどっちにしようかいつも迷うジャンパーボタンについて解説します。

ジャンパーボタンとはジャンパーボタンはボタンの中でも保持力の強い、バチンと留めたい場所に使用する金具です。バネホックボタンが小物などに使うのに対し、ジャンパーボタンは重さのかかるトートバッグや開閉の回数が少ない場所、強い保持力が必要な場所に使います。
逆に小銭入れなど比較的小さいもの、薄い革を

もっとみる
バネホックボタンの使い方

バネホックボタンの使い方

使えると作品の幅が大幅に広がる固定金具。
今回は金具の中でも頻繁に使うバネホックボタンについて解説します。

バネホックボタンとはバネホックボタンはあえて保持力を弱めにしてあるボタンで、薄い革で作る小物や小銭入れのかぶせなどパチっと留めたいところ、比較的開閉の頻度が高いところ、ジャンパーボタンのようなあまり強い力で固定されては都合が悪い場所等に使用するボタンです。1mm厚以下の薄い革などでジャンパ

もっとみる
[部報]#4 あまり色々決めないワケ

[部報]#4 あまり色々決めないワケ

いつも部活にご参加いただきましてありがとうございます。
今日もちょっとしたコラムといいますか、時々ご質問いただくときに決まった答えを返さないことがあるのでその理由について書きたいと思います。

先日のシーンですが、手縫いのガイドを引くときに何ミリの幅で引きますか?とご質問された時に、特に決めておらず、テストして見ながら決めると回答しました。

その理由は色々あるのですが、一つは〇mmという幅に決め

もっとみる
[部報] #3 2020.02.22 フォトレポート

[部報] #3 2020.02.22 フォトレポート

いつも皮革工芸部にご参加いただきありがとうございます。
部活の様子を写真でお届け!フォトレポートのコーナー

[本日完成!]お散歩サコッシュ(部員オリジナル)

[本日完成!]ボックスコインケース(グリーン)

[本日完成!]L字ファスナーウォレット(ブルー)

[本日完成!]カードケース(ブラック)

[本日完成!]カードケース(チョコ)

次回は3月7日(土)です。ご参加お待ちしております!

もっとみる
[部報]#2 備品棚ができました

[部報]#2 備品棚ができました

いつも皮革工芸部にご参加いただきありがとうございます。
そしていつも作業台がカオスになって申し訳ございません。

この度その対応策として、備品棚を導入しました!
今後はこちらから適宜必要なものをご利用下さいませ。

そして棚の上にはレザークラフト関連書籍をご用意いたしました。作るものが決まってない方や、パラ見でお気に入りを見つけたらぜひ参考にして下さい。
ある程度のサイズの革もストックするように致

もっとみる
[部報]#0 初めまして皮革工芸部です

[部報]#0 初めまして皮革工芸部です

初めまして、皮革工芸部部長(?)のjonathanです。昨年4月から始めた皮革工芸部もおかげさまで2020年1月で9回目、まもなく1年になろうかというところです。皆様に支えていただきなんとか半年続けることができました。ありがとうございます。まだまだ粗削りで手探りなところもあり、毎回方針が変わったりしたところもあったかもしれません。度々のご協力ありがとうございます。これからも可能な限りご要望にお応え

もっとみる
[部報]#1 自分にピッタリくるものを

[部報]#1 自分にピッタリくるものを

菱目の穴あけ 要点整理ミニ講座にご参加いただきありがとうございました。ちょっと駆け足でややこしい話をしてしまったのでまた近いうちに整理したものをご用意させていただこうかと思います。公開できたら復習にお使いください。

さて、講座中でいくつか質問を頂きましたのでそのまとめを作ろうと思っていたのですが、 一方で何が正解かどうかを強く気にしているような気配も感じましたので、先にそれについてコメントをまと

もっとみる