見出し画像

あなたの姿勢は、大丈夫?~姿勢を整えれば自律神経も整う~

✅はじめに~姿勢と自律神経の関係~


姿勢と自律神経、かなり関係があることをご存知でしょうか?


実は、姿勢の乱れは、自律神経の乱れをも引き起こします。

自律神経は、脳から脊髄を通って体の各箇所へ指令を送るので、背骨のゆがみや姿勢の悪さは、自律神経を乱す大きな原因の1つとなるのです。


自律神経は、脳からあなたの体へ、あなたの意思とは関係なく、指令を送っています。無意識に、動かされています。

この「無意識」が乱れているとどうでしょう?...もう、手に負えませんよね。


たかが姿勢。されど姿勢。

とても、大切なのですよ。


✅今週のテーマ:骨盤から姿勢を整える


人の体は、手足がくっついている胴体部分(体幹という)と頭部とに、生きていく上で大切なものが詰まっています。

循環や消化をつかさどる臓器、思考をつかさどる脳、それらを伝達する神経など。

その、頭部~体幹を支えているものが主に骨盤と背骨であり、それの形が『姿勢』となって表面に現れます。

これを整えていくためには、土台となる骨盤の向きから整えていく必要があります。


 骨盤の向き:立っている時は床に垂直が理想


おヘソにライトがついていると思ってみて。そのライト、今どこを照らしていますか?


膝をぴんと伸ばしきってしまう癖のある方は、お尻が後ろに跳ね上がり、ライトがおヘソよりも下を照らしてしまいがち

逆に、膝を伸ばしきる習慣のない、無意識に曲がったままの方は、お尻が前に滑り出し、ライトがおヘソよりも上を照らしてしまいがち


理想は、そのライト、おヘソと全く同じ高さの前の壁を照らしている状態なのです。

骨盤が床と垂直ということは、そういうことなのです。


 背骨の理想は:自然なS字カーブが出た状態


人の背骨は、その人それぞれのカーブを描いています。

主に、腰部分は反り、胸部分は丸みを帯び、首部分は反る、という形ではありますが、その反りや丸みのカーブは人それぞれですし、どれが正解、というのも難しいです。

なので、私がいつも言うのは、

自分が一番背が高い状態を目指そう。

ということ。


背が高いということは、胸を張り過ぎるのも違うし、顎を引きすぎるのも違います。

あなたが、これまで作ってきた自然な背骨のS字カーブが、何にも邪魔されずに綺麗に活かされた状態です。


 理想の姿勢を保つには:それだけの筋力が必要


骨盤の向きを支えるには、股関節を安定させて骨盤を立たせ続けるための筋力が必要です。

また、骨盤とろっ骨の間が縮んでしまわないよう、その間を支える筋力も必要です。


そういった筋力を、60分のオンラインヨガではしっかり鍛え、あなた自身の理想の姿勢に近づけ、整えていきます。


基本、初心者向けですが、運動量はしっかり。じんわり汗をかいて運動不足を解消しつつ、姿勢がキレイに整い、自律神経も整えていける。

そんなオンラインヨガレッスンを提供しています♪

皆さまのご参加、お待ちしています♪


✅次回のレッスンのお知らせ


最新のレッスンスケジュールはこちら☟


参加者の声☟


ご予約・ご質問等はこちらへ☟

LINEアイコン3


また、現在、企業様へのご提案等も行っておりますので、詳しくはこちらをどうぞ☟


私について☟

猫ラインjpg

Youtube ( 月・火・木・金の朝8時20分~10分間の朝ヨガやってます)
Twitter(ヨガ的つぶやきをしております)
LINE公式(ヨガのご予約等承っております)
ピンタレスト(月間12万インプレッションを越えていました…...)
ヨガ初心者のための『基本のきくヨガ』オープンチャットやってます

猫ラインjpg


💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣