マガジンのカバー画像

【7分】初心者向け★家から一歩も出ず、劇的に綺麗になる習慣

167
たった10分、されど10分。 育児中のスキマ時間は、とても貴重なものです。ぜひ、自分のための贅沢な時間にしましょう。 あなたが、あなたの理想とする優しさ、輝きを保ち続けるために。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

再生

太陽礼拝の良い所。

ヨガの基本的な動き、スーリヤナマスカーラ(太陽礼拝)の良い所は、普段絶対にしないカッコをするから、サクッと動けるのにシレっと可動域が広がるということ。 胴体が半逆さになったり、腕が真上(頭上)に上がったり、股関節が90度以上曲がったり、足が相当な縦開きになったり... 普段絶対にしないカッコになります。 普段しない方向へ動かす、普段しない動き、カッコをすることにより、可動域は広がり柔軟性が増します。 柔軟性向上はそのままアンチエイジングにつながります💖 老けない人になりましょう♪ 私について☟ https://note.com/zeroneko0415/n/nec7b6828d9cc そもそもヨガって何よ?☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n2e818b876558?magazine_key=md14f9c770a06 過去の朝ヨガ配信はこちらから☟ https://note.com/zeroneko0415/m/m6a07c5333156

再生

ストレッチは、やり方次第でアンチエイジングになる。

毎日のちょっとした習慣で、効果的に若返りたい方へ。 ストレッチはやり方次第でアンチエイジグになります。 せっかくやるなら、コツを抑えて効果的なストレッチを♪ 私について☟ https://note.com/zeroneko0415/n/nec7b6828d9cc そもそもヨガって何よ?☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n2e818b876558?magazine_key=md14f9c770a06 過去の朝ヨガ配信はこちらから☟ https://note.com/zeroneko0415/m/m6a07c5333156

再生

胸を開くということは、受け入れ態勢を整えるということ。

朝ヨガで1日気持ちよく過ごしたい方へ。 胸を開く。これは単に姿勢が整うだけではありません。 相手を受け入れる、受け入れ態勢を整えることでもあります。 オープンマインド。不要な争いを避け、判断を鈍らせる余計なモヤモヤを生まず、平和に過ごすためにとても重要ですよね。 10分間のヨガでしっかり胸を開いて気持ちの良い1日を!

再生

呼吸と動きの連動で、朝からスッキリ♪

しっかり深呼吸しながら、ゆったりじっくり身体を動かすことで、朝からスッキリしましょ♪ 朝、気分が良いと1日気持ちよく過ごせますよね! 自分にも、人にも、優しくなれます。 朝、体調を整え、精神的にもスッキリした状態にしておくのは、もはや義務かもしれないと思うんです...🤣 私について☟ https://note.com/zeroneko0415/n/nec7b6828d9cc そもそもヨガって何よ?☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n2e818b876558?magazine_key=md14f9c770a06 過去の朝ヨガ配信はこちらから☟ https://note.com/zeroneko0415/m/m6a07c5333156

再生

朝はやっぱり、スーリヤナマスカーラ(太陽礼拝)!

ヨガの基本的な動き、スーリヤナマスカーラ(太陽礼拝)。 スーリヤというのは、太陽そのものや、太陽の光やエネルギー等全般を意味します。 ナマスカーラは、タイ語のナマステーと同じ、『ナマハ』から来ています。 あなたを愛し、尊敬し、親愛の気持ちを持っている、あなたに祝福を... 等といった意味を総合的に含んだ言葉。 太陽の恵みと共に、1呼吸1動作。動いてスッキリしましょ♪

再生

身体は、○○させることで、思った以上に動けるようになる!

前回(4月20日)に引き続き、股関節に関して。でもこの股関節、ここを動かすだけで自然と他の場所も動いてくる... ということは。 やはり体はパーツ単体ではできることが少ないんです。 全体を連動させて動くことで、膝も股関節もきちっと伸びた美しい姿勢にすることが出来ます。

再生

脚...きちっと伸びてます?閉じてます??

放っておくと広がっていく足...膝も付け根も伸び切らずなんかカッコ悪い... それは、股関節的にその方が自然だから。 でも、そのままだとあまりにも残念😂 歩く、座る、立つ、等といった普段の生活ではあまり使わない筋肉をちょこっと意識することで、放っておいても開きにくく、膝も股関節もきちっと伸びた美しい姿勢にすることが出来るんです♪ ☆関連記事★ 私について☟ https://note.com/zeroneko0415/n/nec7b6828d9cc そもそも、ヨガって何??という方は☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n2e818b876558?magazine_key=md14f9c770a06 最新のレッスンスケジュール☟ https://note.com/zeroneko0415/n/na75129ed0254?magazine_key=md14f9c770a06

今週の朝ヨガ配信

✅お知らせ(今週の朝ヨガ配信URL) 今週の朝ヨガ配信URLはこちらになります☟ 4月19日(月) 8時20分~ https://youtu.be/DoZHn8xRyKo 4月20日(火) 8時20分~ https://youtu.be/mPIY_qrYl74 4月22日(木) 8時20分~ https://youtu.be/g_TfasDzIOk 4月23日(金) 8時20分~ https://youtu.be/yVhs4rROTC0 ※時間になったら始まります

再生

動きによってほんの少し呼吸を使い分けてみよう。

難しく考えなくてもOK! 普段ほぼ無意識にしている呼吸を、少し意識してみる。 それだけでも、随分楽になる動きもあるんですよ♪ 呼吸は、命を支えてくれてる大切な営みでもあるのです。 たまには大切に、意識してみましょう!! ☆関連記事★ 深い呼吸ってどうやればいいの?☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n3bb1500e2633?magazine_key=md14f9c770a06 深い呼吸ってどうやればいいの?続編☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n895ad77ec447?magazine_key=md14f9c770a06 最新のレッスンスケジュール☟ https://note.com/zeroneko0415/n/na75129ed0254?magazine_key=md14f9c770a06 私について☟ https://note.com/zeroneko0415/n/nec7b6828d9cc そもそも、ヨガって何??という方は☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n2e818b876558?magazine_key=md14f9c770a06

再生

自分から最も遠いところだからこそ、大切にしよう。

自分から最も遠い足裏。 でも、毎日自分を支えてくれてる土台でもあるのです。 たまには大切に、愛情込めてケアしてあげましょう! 実は足裏には、生命エネルギーをつかさどる大切なツボが! 今日1日のやる氣と元気を満たしてくれますよ! いつも朝8時20分~Youtubeにて朝ヨガ配信しています★ サクッと10分でスッキリしましょ! ☆関連記事★ 私について☟ https://note.com/zeroneko0415/n/nec7b6828d9cc そもそも、ヨガって何??という方は☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n2e818b876558?magazine_key=md14f9c770a06 最新のレッスンスケジュール☟ https://note.com/zeroneko0415/n/na75129ed0254?magazine_key=md14f9c770a06

再生

朝ヨガ★太陽礼拝(スーリヤナマスカーラ)でのびのび動こう!

朝ヨガでスッキリしたい方に。 太陽礼拝(スーリヤナマスカーラ)は、朝にとても良い運動です。 背骨の柔軟性を促し、呼吸を深くし、今日1日のやる氣と元気を満たしてくれます。 途中、視聴者さんの質問にお答えして、腰痛に関することも少しお話しています。 最新のレッスンスケジュール☟ https://note.com/zeroneko0415/n/na75129ed0254?magazine_key=md14f9c770a06 私について☟ https://note.com/zeroneko0415/n/nec7b6828d9cc そもそも、ヨガって何??という方は☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n2e818b876558?magazine_key=md14f9c770a06

再生

朝ヨガでサクッと腰痛対策。

腰が軽いと気持ちが楽ですよね。 気持が楽だと、自分にも人にも、優しくなれますよね。 気持のよい1日を過ごすために。 サクッと10分で腰痛対策をどうぞ! ☆関連記事★ 腰痛持ちなんです。☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n641db18d868c?magazine_key=m4adb09ba153d 腰痛持ちさんは反ったらだめ?☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n0b607a1011af?magazine_key=m4adb09ba153d ぎっくり腰の予防に☟ https://note.com/zeroneko0415/n/ne7b5adb066f0?magazine_key=m4adb09ba153d 座りっぱなしで腰バリバリの方へ☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n1ff9209abba5?magazine_key=m4adb09ba153d 最新のレッスンスケジュール☟ https://note.com/zeroneko0415/n/na75129ed0254?magazine_key=md14f9c770a06 私について☟ https://note.com/zeroneko0415/n/nec7b6828d9cc そもそも、ヨガって何??という方は☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n2e818b876558?magazine_key=md14f9c770a06

再生

動くときは...ほんの少し○○を先行させると良き!

運動するとき、呼吸は欠かせません。 この時、動きが先?呼吸が先?問題が発生します。 さぁ、どちらを先にすれば、楽なのでしょうか?! ★関連記事☆ ☆関連記事★ 深い呼吸ってどうやればいいの?☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n3bb1500e2633?magazine_key=md14f9c770a06 深い呼吸ってどうやればいいの?続編☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n895ad77ec447?magazine_key=md14f9c770a06 最新のレッスンスケジュール☟ https://note.com/zeroneko0415/n/na75129ed0254?magazine_key=md14f9c770a06 私について☟ https://note.com/zeroneko0415/n/nec7b6828d9cc そもそも、ヨガって何??という方は☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n2e818b876558?magazine_key=md14f9c770a06

再生

丁寧に呼吸しよう。

普段、無意識にしている呼吸。無意識と言うことは、雑になっていても気づきません。たまにはしっかり意識して丁寧な呼吸をしてみましょう。 ☆関連記事★ 深い呼吸ってどうやればいいの?☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n3bb1500e2633?magazine_key=md14f9c770a06 深い呼吸ってどうやればいいの?続編☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n895ad77ec447?magazine_key=md14f9c770a06 最新のレッスンスケジュール☟ https://note.com/zeroneko0415/n/na75129ed0254?magazine_key=md14f9c770a06 私について☟ https://note.com/zeroneko0415/n/nec7b6828d9cc そもそも、ヨガって何??という方は☟ https://note.com/zeroneko0415/n/n2e818b876558?magazine_key=md14f9c770a06